901
つーか常識的に考えてDV被害者や性暴力被害者への支援事業なら「"若年"女性支援」とはならんやろ。年齢に関係なく性被害やDVの被害には遭うんだから。若年女性支援がなぜ【若い女性】にターゲットを絞ってるかと言えば、それが売春防止法に法的根拠を持つ婦人保護事業のリメイクだからですよ。
902
レイプ被害の過去がある女性がセックスワーカーになったとして、それを「男性の性欲をコントロールすることでなんとか自分を保ってる」と評するひとはゼロですけど、男性が同じ目に合うと自称「支援者」からすらそういうことを言われるわけです。
903
良くも悪くもここ40年くらいで様々なハンディキャップの病理化が進んで、困窮者を医療や心理や障害福祉などの専門職が診る流れが出来上がったわけじゃないですか。そこにいきなり1980年代の支援手法をブチ込まれても困るんですよね。当事者中心支援ってそういうのじゃねーから。
904
「東京は働く女性が多い」という直感がまず間違ってます。都道府県別の女子労働力率を見ると東京は全国平均と同程度、千葉埼玉神奈川などの郊外は全国最低レベルです。
mhlw.go.jp/bunya/koyoukin… twitter.com/mhl_bluewind/s…
905
AVマニアが「俺はエロ動画を通じて世界平和に貢献してるんだ」とか言い始めたら「ついに脳まで精子になったのか?」と大抵の人間は思うが、女性向けポルノの愛好者は過半数がそういう状況なのでキモくて仕方がない。
906
左派活動家はデモとかの人員確保のため「連帯」して互いに人員を回し合う文化があるんですが、そのせいで異常な活動家ともうっかり関係を持ってしまいやすいんですよね。自民党が選挙応援のために統一教会と関係してたのと同じ構図。ヤバい連中はしっかり切ってくれないと応援できないと個人的には思う
907
世界でトレンド化してるコンドーム配布はHIVなどの性感染症予防の文脈で、セックスワーカーに向けたハームリダクションの文脈では無いんだけどなぁ。批判派も擁護派もみんなピントがズレてるわ。 twitter.com/fujitatakanori…
908
特に適齢期男性の結婚意思の低下がヤバい。30-34歳だと実に27.2%が「一生結婚するつもりはない」と答えてる。異性を必要としなくなってるのは明らかに男性側なんですよ。
ipss.go.jp/ps-doukou/j/do…
909
日本のフェミニズムについて言えば、中ピ連などの市民運動系の系譜はほぼ全て壊滅してて、1975年の国際婦人年を契機に大学や行政で「女性活躍担当」みたいな部署が生まれたのがフェミニズムが広がる切っ掛けになってますね。だから日本の大物フェミはみんな官僚かアカデミシャン。官製運動なんですよ。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
910
自殺者は圧倒的に「男性の無職者」に偏ってるわけですから、本当は「失業中の方」「借金のある方」みたいな専門窓口が必要だと思うんですけどね。以下のグラフは令和3年版の自殺対策白書より引用。
mhlw.go.jp/content/1-1.pdf
911
大学生の性交経験率は90年代のピークから減少の一途を辿ってるわけで、今の若者が50歳になるころにはマジでとんでもない数字になってると思う。生涯未婚率が50%超えるとかあるんじゃないですかね。現に韓国はそうなってますし。
nippon.com/ja/features/h0…
912
今年の4月に炎上したBL作家の星崎レオ氏も「BLだから燃えた」のではなく「女性は成人向けブースに入れないからBLは特例で有害図書に指定するな」とか言ったから燃えたわけでしょ。そもそも表現規制推進派の首魁が女性優遇を求めるフェミニストなわけで、そいつらと同等の主張すればそりゃ燃えますわ。
914
なぜ、いま若い男性たちは次々とアンチフェミ化しているのか。その背後にある「フェミ騎士おじさん」への反発と、フェミ騎士を生んだ昭和の時代精神のお話です。
note.com/wakari_te/n/n0…
915
916
実際ネタバレ禁止すると売上落ちるんですよ。シンエヴァなんかファンがあまりに自粛しまくるもんだから公式アカウントがネタバレ始めたでしょ。ああいう自粛文化はコンテンツも殺してるわけ。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/f21a2…
917
即落ち2コマみたくなっとる twitter.com/ganrim_/status…
918
ただし結婚報道を通じて明らかになった事実関係を丹念に紐解くと、「フェミニスト」としての上野千鶴子は音を立てて崩壊します。あとには「娘」として父親を切望する少女の像しか残らない。
919
Colabo擁護派マジで困窮者支援に関心ないんだなと感じるポイント、Colaboのことを「性暴力被害者の支援団体」と勘違いしてる点ですね。若年女性支援とは第一にセックスワーカーを対象とする事業であって性暴力被害者やDV被害者を主な対象とする事業ではない。
asahi.com/sp/articles/AS…
920
自殺者のボリュームゾーンである中高年男性と若い女性じゃ相談内容は全然違いますからね。性被害に専門窓口が必要なように、中高年男性にも専門窓口は絶対必要なんですよ。特に自殺者の多くが中高年の無職者に占められてるんだから「失業者」向けの専門窓口は必須に近い。なぜそれがないのかと
921
まぁ上野千鶴子は昔から不倫肯定派だし、思想的一貫性はあると言えるんじゃないですかね。年齢的にもキャリア的にも「格上」の男の不倫パートナーとして生きるのが「自立した女性」の在り方だとは俺は思わんけど。
president.jp/articles/-/368…
922
923
体格の問題ではなく、権力を笠に着て一方的に他者を加害する人間が正当に反撃されたことに喝采が挙がってるんだと思います。まんま天竜人をぶん殴るルフィなんですよ。
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/fdb33…
924
しかも「素人集団が専門職の肩代わりをする」枠をColabo周辺の人たちはどんどん拡大させようと画策してるんですね。こんなんあり得ないだろ、というのが自分の基本的な問題意識です。
twitter.com/iikagenni_siro…
925
これが炊き出しのリアルですよ。若い女性なんかどこにもいない。経済問題を理由に自殺を選ぶ人間の88%が男性という現実を直視してほしい。
afpbb.com/articles/-/267…