有本 香 Kaori Arimoto(@arimoto_kaori)さんの人気ツイート(古い順)

751
「強いものに巻かれない小池知事」という坂上さんの思いをぶち壊すようで申し訳ないが、菅総理と小池知事はもともと犬猿の仲なのです。 twitter.com/FreeTweet000/s…
752
誤読する人多いんやね。私が今、問題にしているのは茂木氏を庇う自民党議員だよ。
753
雁も鳩も飛んでから(王毅帰国後に)、茂木氏に文句を言うパフォーマンスをしながらも、結局は「実は茂木さんはきちんと仕事した」と庇い立てする出来レースの茶番劇。それで良しとする自民党議員の皆さん、国民をバカにするのもいいかげんにしたまえ。
754
政治家は有権者をなめたら終わり。私たちは視聴者や読者をなめたら終わり。
755
しかしこの人に鼻面引き回されているのが日本政界ですからね。しかも今回真っ先に激しい非難を浴びせたのが日本共産党だなんて、一体どんな冗談かという話です。 twitter.com/SeoTomoko3/sta…
756
今回の茂木外務大臣の記者会見での醜態を社説で批判した新聞はあったかしら?
757
虎ノ門ニュースは、DHCという私企業のトップが、日本の現状を深く憂いて、大メディアから得られない情報とものの見方(ここ大事)を届けたいとの趣旨で、いわば私財を投入する形で続けられているネット番組。それに公平性を、と言うなら、放送法に反し偏向放送を続けている地上波にまず強く言うべき。
758
旧友でもある長尾さんを信頼するからこそ申し上げます。国民の多くが、茂木大臣や菅政権はもちろん、自民党にも失望しています。自由を守り抜く国々と共闘する覚悟が、日本の政治に見えないからです。問題提起だけではなく、政権の動きを体を張って止めていただきたい。 twitter.com/takashinagao/s…
759
バイデン氏の感謝祭のオンライン演説は1000の視聴数しかなかった。8000万得票の候補ならもっと多くの視聴者を得るはず。「数字は嘘をつかない」とトランプ大統領。一外国人の私見を添えると、あのバイデン氏がオバマブームの時より1000万票以上得たという「結果」に、疑いを持つなという方が無理な話。 twitter.com/realDonaldTrum…
760
クオモ知事の件、私も「ウソ~」と思って検索したらFOXも報じている。 twitter.com/AqOpO5jz26mhl8…
761
あのさ、米大統領選挙について百田さんは一貫して「トランプさんを応援する」と言ってるじゃないの。これは感情論とか願望じゃなくて、一線引いているんだよ。気づきなよ、いいかげん。そもそも日本では、前回の選挙の時から「専門家」と称する人もほとんど「分析」なんかできていなかったでしょうに。
762
「決まったんだからゴチャゴチャ言うな」よりも、「真相をはっきりさせよ」のほうが多い。しかも過半数という結果を見ると、一部政治家やセレブ、官僚は腐敗していても、アメリカの国民は健全だというのがわかって安心しますね。 twitter.com/kohyu1952/stat…
763
ジェンダーのこと以外、何一つ語っていない、最悪のインタビュー。とくに、女性同士の日米首脳会談の可能性を問われ(現実には野田氏が首相になる可能性は低いが)、「(両国とも)必ずいい方向にいく」「カウンターパートとして存在しているので…頑張ります」と答えるくだりは、まったく意味不明。 twitter.com/ReutersJapan/s…
764
4年前はそんな人だらけでした。某番組でトランプ当選の可能性に言及しただけで、「専門家」から白い目で見られました。別件だけど、数年前に某番組で「中国主導のAIIBに日本は絶対に入るべきでない」と発言したら、外務省OBの専門家からバカを見る目で見られました。その方、今は内閣官房参与ですが。 twitter.com/odoru_samurai/…
765
いや、いいんですよ。KAZUYAさんが「大統領選の不正を疑う奴らは、モリカケや慰安婦をやっていた左翼と同じ」と叫ぼうが、「トランプ逆転は巨人が日本シリーズ勝つようなもの」と無茶苦茶を言おうが、全然構わない。しかしそれに批難の矢が飛んできたら、「いじめられた」は良くない。プロらしくない。 twitter.com/pxwWCYMlnw4pi0…
766
米大統領選の裏側については、大紀元(中国で弾圧されている法輪功系)、日本の「幸福の科学」系、さらに世界日報(韓国の新興宗教系)と、奇しくも新興宗教系メディアが奮闘中。新興宗教系が一概に悪とは言えないので虚心坦懐に見ているが、これら団体との関わりを隠している人たちはむしろ胡散臭い。
767
法的措置について、「そんなことに時間を使うな」とのご意見があるが、時間とエネルギーを大事な仕事に回すため、誹謗中傷等の件は法律家に委ねるのです。「保守分断」を心配する方もおられるが、そもそも私は「保守」という括りの中で仕事をしていない。日本の為に良きと思うことを発信しています。
768
「ブラジルのトランプ」と呼ばれるボルソナロ大統領のこの発言、テレビ東京はよくぞ報じた。 twitter.com/OSAISENMAN/sta…
769
「内心の自由」は無制限。それをも縛り上げるのが中国共産党だ。チベット人、ウイグル人を拷問してまで「内心の自由」を奪う。約20年この問題を取材してきた私はそのことに敏感だ。中共のやっていることに比べたら相当軽微だが、ツイッター上には、他者の「内心の自由」に平気で踏み込む人が見られる。
770
NIKEのCMが炎上しているが、私はこの企業の製品を買ったことはない。90年代、この企業の東南アジア現地工場がどうなったかを見ているから。現在はウイグル人の強制労働によるサプライチェーン保持が疑われている一社でもある(この件は少し前に虎ノ門ニュースで詳しくお伝えした)。
771
まさに仁義なき闘い。シバ・アヤドゥライ博士は南インド出身の天才科学者で、マサチューセッツ工科大学に研究室を構える。ニセ科学の修正情報や新型コロナでなぜ米国の死者が多いかなどの解析結果を自身のサイトや動画で発信しトランプ大統領にも進言。ミシガン州等の選挙結果も解析し告発している。 twitter.com/KadotaRyusho/s…
772
「実際に中国に呑み込まれつつある香港の人たちが、米国に必死に助けを求めるのは仕方ないが、日本は同じ現状ではないのだから冷静に」とのたまう「識者」がおられるようだが、香港の方々も10年ちょっと前には「さすがに香港ではチベットや新疆のようなことは起きないが…」と言っていたんですよ。 twitter.com/afpbbcom/statu…
773
「政治家の妻だからといって行動を縛られるのは日本的」という個人の価値観の問題ではなく、テレビ局が放送法(第4条「政治的公平性の担保」)を遵守するか否かという問題です。ポイントのすり替えはよろしくない。 twitter.com/lullymiura/sta…
774
775
ナイキ、コカ・コーラ、アップル等の企業は、ウイグル人の強制労働加担を自白したようなものだ。トランプ再戦を望まないのがどんな面々か、そして、真の「弱者の味方」は誰なのかがわかってきた。長くウイグル問題をウォッチしてきた一人として申し上げたい。トランプ大統領、頑張ってください、と。 twitter.com/Sankei_news/st…