1
TBSとテレ東「全収録中止」が英断でしかない訳(東洋経済オンライン)
#Yahooニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
2
「責任はとればいいというものではない」…?責任ある立場の人は、責任をとらなければならないです。とればいい、しかありません。責任を果たすためにどんなことをするかです。迅速で充分な補償で国民を安心させ「私が責任をとるから、家にいてくれ」が今リーダーがやるべきことです。お願いします。
3
はー。責めるな、自分のことをやれとどこかのお殿様が呟いたようだけど、コロナ危機なんて他人事なのでしょう…お城に篭っておくつろぎ遊ばせ。あなたに言われなくても、みんな自分のことも他人のことも懸命にやってますから。
4
肩書きが全て、下っ端やオンナコドモは黙ってろ、ついて来られないやつは身の程知って引っ込んでろ、倒れても自業自得だ文句言うな…という考えの持ち主たちが社会の各所で意思決定を繰り返した結果がこれ。これ絶対忘れちゃダメだ。それに後戻りしたらまた同じことが起きるから。
5
記事の中にある現場の声を読むと、「受け入れ拒否」というより、「受け入れたくても受け入れられない」のが現状では。拒否と書くと、病院の姿勢に問題があるかのような印象を与え、医療不信につながりかねない。"受け入れ対応できず"など、医療現場の実情を反映した表記がいいのでは。 twitter.com/yahoonewstopic…
6
「アベノマスク」不要なら、ホームレス支援団体に寄付しよう。 送り方や送り先は? huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
7
あしなが育英会は、高校生から大学院生までの全ての奨学生約6500人を対象に、1人当たり15万円の支援金を給付。「遺児たちの暮らしは切迫した状況。早急に現金給付が必要だ」交付にかかる10億円は会の財源から捻出。素晴らしい!
新型コロナで困窮する遺児たち huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
8
"「ANAの社員が医療用ガウンを作るという話が出ているが、縫製業のプロはわれわれだ。政府には休業補償などと共に、工場のラインを借り上げて医療用ガウンを作るなどの体制を整えてほしい」と訴える。"
縫製業のプロ団体も医療用ガウン生産を開始 wwdjapan.com/articles/10697…
9
一律給付にして「不要の人は、ぜひ寄付を」と呼びかけて欲しい。そうすれば、余裕のある人に配られたお金が、困っている人たちに届く。今、寄付を切望している支援団体はたくさんある。
10万円は要望する人に給付と麻生氏(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200417-…
10
徒歩で病院まで、往復8キロ…もっと遠かったらどうやって移動すればなどと考えながら読んだ。備えのヒントもたくさん。
一人暮らしで新型コロナウイルスにかかった話|RO #note note.com/r000/n/n815ee4…
11
不要ならぜひ、辞退しないで受け取って、困っている人を支援している団体に寄付して欲しいです。そうすれば、税金から出されたお金が、いま必要な人に届くから。
薬局団体、10万円の給付を辞退 日本ドラッグストア協会の54人 | 2020/4/21 - 共同通信 this.kiji.is/62525170308350…
12
世帯主が暴力や暴言で家族を支配している家庭もたくさんあります。配偶者や子どもは、世帯主の持ち物ではありません。一人一人の命に届くようにして下さい。 #世帯主ではなく個人に給付して
13
もし…もし今、GWはきっと人が少ないから狙い目かも〜!と仲良しさんとこっそり計画立ててる人がいたら…お願いだから、お出かけはやめてほしい…身内にいたら止めてほしい…これだけニュースやってて、いろんな人が「行くな」「来るな」ってやってるのはね、いま動くと、あとで人が死ぬからなのよ。
14
それでね、亡くなる人は数ではないの。みんな名前があって、一度きりの人生なのよ。多い少ないではなく、全部取り返しがつかないの。あなたとお仲間が出かけなければ、死なずに済む人がいるのです。ウイルスは目に見えないし人を選ばないから、誰も他人事ではないよ。だからお願い、家にいて。
15
同じTBSで名前が似ているので、昔はよく「一慶さんのお嬢さんですか?」と聞かれました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200426-…
16
新型コロナとの「闘いに勝利」 NZ首相が宣言、ロックダウン段階的に解除(AFP=時事) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200427-…
17
【シェアをお願い致します🙏】
30日以降でも大丈夫!
DVで避難されている方も、事前申請で10万円の特別給付金を受け取れます。
▼詳しくは内閣府男女共同参画局へ▼
gender.go.jp/policy/no_viol…
18
コロナ危機で困っている女性と子どもたちを応援するサイトを仲間と立ち上げました。
ひとりじゃないよプロジェクト。女性と子どもの生活支援、学習支援、居場所支援を行っている団体をまとめて掲載しています。寄付先を探している方はぜひご覧下さい!
#ひとりじゃないよPJ
hitorijanai.org
19
ときどき「アナウンサーだったのに、こんなに文章が書けるなんて」と言われることがあるのですが、アナウンサー(特に女性)の頭の中身に対する、なかなか分かり易い先入観が表れていて、大変興味深いです。書ける人、多いと思いますよ。よくものを考えている人、多いですから。画面でそう見えなくても。
20
どこにも居場所なんかないと思ったとき、本は時空を広げてくれた。絵画は永遠を教えてくれた。音楽は風景を変えてくれた。映画は過去の意味を変えてくれた。演劇は言葉を与えてくれた。それら全てが血肉となって、今の私がある。文化芸術は命の舫。そこで働く人たちを支える公的支援を。#WeNeedCulture
21
一日も早く。 #SNS上の誹謗中傷が法に基づいて裁かれる社会を望みます
22
愛知県、作品購入で若手作家支援へ。3年間で1億円の特別枠設ける|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…
23
妖怪って、子どもたちに「いろんな体があっていい」と思わせてくれる良さがあるのに。ギャラクシー賞はジェンダー表現には無頓着なのだろうか。子どもたちにルッキズムを刷り込む罪深さに考えが至っていないのが闇深
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200619-…
24
16の課題、どれも大切ですが、ジェンダー平等と女性の貧困問題を、"課題+α"ではなく、ぜひ重要課題として打ち出して欲しいです。日本は先進国中でひとり親家庭の子どもの貧困が突出して高く、コロナ危機では男性以上に多くの非正規雇用の女性たちが職を失いました。
utsunomiyakenji.com/2967
25
母子家庭の就労収入は父子家庭のおよそ半分の約200万円、養育費を受け取っている母子家庭は約24%のみ。養育費の受け取りは子どもの権利です。賃金や就職などの構造的なジェンダー格差が女性と子どもの貧困を生んでいます。ぜひ対策に力を注いで欲しいです。期待。