26
そうか、朝夕電車で痴漢に遭うことは全員の現実で、精液かけられたりスカート切られる話も全くまーったく珍しくなかった私たち90年代(おそらくその前後の世代も)の東京の女子高生の日常を、大袈裟な作り話だとしか思わない人もいるのだな。目撃した人は沢山いたはずだよ。だけど見て見ぬ振りでね。
27
目の前15センチ、20センチの距離で助けを求めたことは何度もあるけど、一度も、一人も助けてくれなかったよ。360度みっちり大人の男性ばかりいるのにね。しーんとしてしらんぷり。その顔一生忘れないわ。
28
いまはこういうアプリもある。痴漢レーダーで性加害を可視化しよう。apps.apple.com/jp/app/radar-z…
29
ほんとにこの80〜90年代通学電車痴漢被害があまりにも過酷で当たり前だったことを考えるとだな、日常的に出勤前や帰宅前に見知らぬ子どもに性加害したり、それを見て見ぬ振りしたりして、平気で職場や家庭で「普通の人」をやってた男性が相当数いた/いるってことに思い当たって戦慄しますね。
30
男をみんな痴漢扱いするな!!とお怒りの方はぜひその怒りを私ではなく、痴漢に向けてください。
31
あなたが痴漢でないなら、痴漢に腹を立てることがあっても痴漢の被害者を叩く理由はないと思うよ。
32
(コロナ危機で) "ニュージーランド、台湾、ドイツ、フィンランドをはじめ、多くの女性リーダーの活躍が目立ちます。/ 注目すべきは、リーダーのジェンダーではなく、これらの国には本当に優秀な人材がその国のリーダーになることができる平等なシステムがあるという点です。"
woman.nikkei.com/atcl/cons/0513…
33
投票未体験の人にぜひお伝えしたいのですが、投票用紙はユポ紙といって書き味が超絶しっとり滑らかで、めちゃ気持ちいいです。そして折りやすいけど開きやすい不思議な質感も楽しめます。コロナ対策でマイ鉛筆持参も可能。誰の名前を書くかは大事なので、どんな東京に住みたいかを考えて決めましょう!
34
心底同感。ただ記事中の元アナの発言からは"ミスコン出身者は見かけだけで中身のない人物が多い"という偏見が窺われる。採用後に適性がないとわかるケースはミスコン出身者に限らないし、その後成長して大成する人もいる。見出しの「女子アナ」って呼称も滅びて欲しい。
president.jp/articles/amp/3…
35
著名人の自殺報道、慎重に 悩み抱える人のリスク高める 専門家「支援情報充実を」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200…
36
有名人の「自殺報道」でやってはいけないこと、やるべきこと。専門家がメディアに要請 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… @ciaoliviaより
37
日本人駐在員男性による加害の事例。ひどい。最低だ。就活セクハラといい、学生の弱みにつけ込む手口。
留学先での性暴力、被害者ら実態調査 不安で頼ったら…:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN87…
38
戦争もののストーリーやドキュメンタリーを見るとつい生き残った主人公や語り部の方がたの視点で戦争を想像してしまうけど、実際戦争に巻き込まれたら、自分は主人公の背後に転がる死体や、誰にも語り継がれずに焼け跡に埋もれていく骨のほうになるのだと毎度思う。
39
「その立場にある人はどのように振る舞うべきか」と考える習慣がなく「その人は頑張っているように見えるか」で他人を評価する人が多い世の中では、ルールが守られるかどうかはわりとどうでもいい話になるので、とても危険ね。頑張ってる風の絵面に安易に感動を結びつける表現がまたそれを強化する。
40
好きな食べ物とかお茶目な一面とか意外な趣味とか全部いらないです。キャラ付けもいらないしキャッチフレーズやあだ名づけもいらないです。思惑とか駆け引きの話もほどほどでいいです。"硬くて地味で絵にならない"政治家としての仕事ぶりについて、わかりやすく丁寧に伝えて下さい。期待しています。
41
このあと #AbemaTV の 『#ななにー 』で #稲垣吾郎 さんと久々に再会します。『#ゴロウ・デラックス 』でご一緒していた頃から6年ぶりです。あらーそんなに経っていたとは。楽しみです^_^
abema.tv/channels/speci…
42
ご覧下さった皆さま、有難うございました^_^ スタジオの雰囲気がとても温かく、吾郎さんとも久々にお話しできて楽しかったです。#ななにー
43
いつの日か歴史の教科書に、男尊女卑を改めなかったために滅びた国々が載るかもしれないな。私が生贄の習慣を野蛮だと思うのと同じような感覚で、私のひ孫あたりが「まじかそんな非人間的なやり方が当たり前だったとはなんと未開な!」と呆れるのかな。そんな世界になっていればいいな……玄孫かな…
44
運動部のシゴキなどでもそうだけどこういうときに「自分は理不尽な指導にも耐えたし、おかげでまともな大人になれたので、むしろ感謝している」などという経験者がいたりする。その発想自体がまともではなく、いじめや暴力に加担していることに無自覚。辛かった、と語れない経験者がたくさんいるはず。 twitter.com/nhk_seikatsu/s…
45
私も、すでに故人となったある男性政治家と仕事で同席したときに、「女性は仕事をしない方がいい」と面と向かって言われたことがあります。私の顔を見てあまりにもにこやかに断言したので、一瞬聞き間違いかと思いました。全く嫌がらせのつもりはなく本気で言っていたようです。あれは驚いたな… twitter.com/katepanda2/sta…
46
この連休中にぜひ見てほしい。RBGの功績と信念を伝えるドキュメンタリー映画です。勇気が出ます。
映画『RBG 最強の85才』:ミレニアル世代のアイコンとなったルース・ベイダー・ギンズバーグに密着 webdice.jp/dice/detail/57… @webdiceより
47
RBG の半生を描いた映画はこちら。これも話題になりました。RBGって誰?という方は、こちらを見てからドキュメンタリーを見るのもいいかもです。gaga.ne.jp/believe/
48
「意思決定層の女性の数を気にするより、有能な人材を登用することが重要」と主張する人が見落としているのは、これまで多くの有能な人物が、性別を理由に機会を与えられてこなかったということ。女性の数は、構造の歪みを表しています。この機会にRBGのドキュメンタリーを見て、認識を改めて欲しい。
49
「意思決定層に女性の数を増やそう」=「女性なら誰でもいい」と受け取る人がいるけど、全然、誰でも良くない。意思決定層のジェンダーの多様性と、意見の多様性はどちらも重要。任命者が「ほら女性だよ」と言いながら自分に都合の良い人物を登用し独裁的な体制を敷くこともあるので注意が必要です。
50
一晩中考え事をして朝になってしまったが、出た結論が「そんなに考えなくてもいいのでは」だった