小島慶子(@account_kkojima)さんの人気ツイート(いいね順)

51
いまはこういうアプリもある。痴漢レーダーで性加害を可視化しよう。apps.apple.com/jp/app/radar-z…
52
全人口の半分が、女性であることを理由に軽んじられたり、モノのように扱われたり、暴力を振るわれたり、暴言を吐かれたり、排除されたり、機会を与えられなかったり、正当に評価されなかったり、メンバーに3割もいれば充分でしょと言われたりする世界に、終わりを。女性差別をなくそう #国際女性デー
53
一晩中考え事をして朝になってしまったが、出た結論が「そんなに考えなくてもいいのでは」だった
54
今年3月に名古屋入管で亡くなったスリランカ人女性、ウィシュマさんのご遺族が来日。真相解明のために活動する弁護団では、ご遺族の来日にかかる費用をはじめとした活動資金の寄付を募っています。詳しくはこちらをご覧ください↓ wishmalawyers.wordpress.com/2021/04/29/%e3…
55
心底同感。ただ記事中の元アナの発言からは"ミスコン出身者は見かけだけで中身のない人物が多い"という偏見が窺われる。採用後に適性がないとわかるケースはミスコン出身者に限らないし、その後成長して大成する人もいる。見出しの「女子アナ」って呼称も滅びて欲しい。 president.jp/articles/amp/3…
56
それでね、亡くなる人は数ではないの。みんな名前があって、一度きりの人生なのよ。多い少ないではなく、全部取り返しがつかないの。あなたとお仲間が出かけなければ、死なずに済む人がいるのです。ウイルスは目に見えないし人を選ばないから、誰も他人事ではないよ。だからお願い、家にいて。
57
「仲間ではない人は死んでいい、がまかり通ってはいけない」―入管法は今、どう変えられようとしているのか | Dialogue for People @dialogue4ppl d4p.world/news/9929/
58
差別発言をした要人などが「私には当事者の友達がいる(だから私は当事者に理解がある)」と弁明する常套手段があります。なんかいい人そうに聞こえますが、当事者の友達がいるか否かは問題ではありません。友達とそうではない人の線引きをしないことが肝心だからです。理解増進法ではなく差別禁止法を。
59
(コロナ危機で) "ニュージーランド、台湾、ドイツ、フィンランドをはじめ、多くの女性リーダーの活躍が目立ちます。/ 注目すべきは、リーダーのジェンダーではなく、これらの国には本当に優秀な人材がその国のリーダーになることができる平等なシステムがあるという点です。" woman.nikkei.com/atcl/cons/0513…
60
いま報じられている人事からは、まるでわかっていない感しか伝わってきません。同じような価値観、同じようなやり方の人たちがトップの椅子に長年にわたって代わる代わる座って、仲間内で権力をぐるぐる回す。批判されても聞く耳持たず。周りは仕方ないなーと諦め顔。これいつまでやるんですか。
61
mi-mollet 連載更新しました👙 「性的鑑賞物になりたくないならビキニを着るな」にモヤる理由 mi-mollet.com/articles/-/310… @mimollet2015より
62
多様性と人権の尊重。差別にNO。 #川淵さんじゃない
63
政府としてコメントを避けたら、性差別発言に抗議せず、黙認することになる。日本がジェンダーギャップ指数ランキングが先進国最下位であり続けている理由がここにも。 tokyo-np.co.jp/article/84020
64
12年ぶりの再会!!!けどこないだお茶したとしか思えない…四方山キャッチアップして大満足😊この春独立した堀井美香りん @horiimikaTBS 、来週5/17(火)13:00〜の「大竹まことゴールデンラジオ」のゲストです!元同期アナと文化放送で共演、めちゃ新鮮… #ゴールデンラジオ #堀井美香 @1134golden
65
母子家庭の就労収入は父子家庭のおよそ半分の約200万円、養育費を受け取っている母子家庭は約24%のみ。養育費の受け取りは子どもの権利です。賃金や就職などの構造的なジェンダー格差が女性と子どもの貧困を生んでいます。ぜひ対策に力を注いで欲しいです。期待。
66
素晴らしい 岐阜市に「不登校児専門公立中」開校。除幕式で会場を涙させた京大准教授のスピーチ forbesjapan.com/articles/detai…
67
日本女性、男性の74%しか稼げず 賃金格差の解消に遅れ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
68
妖怪って、子どもたちに「いろんな体があっていい」と思わせてくれる良さがあるのに。ギャラクシー賞はジェンダー表現には無頓着なのだろうか。子どもたちにルッキズムを刷り込む罪深さに考えが至っていないのが闇深 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200619-…
69
「意思決定層の女性の数を気にするより、有能な人材を登用することが重要」と主張する人が見落としているのは、これまで多くの有能な人物が、性別を理由に機会を与えられてこなかったということ。女性の数は、構造の歪みを表しています。この機会にRBGのドキュメンタリーを見て、認識を改めて欲しい。
70
率直なご発言に共感。私もかつて、性差別的な発言をされても受け流したり、愛想笑いしたりしてしまったことがあった。だからこそ、性差別にはNO、もうこんなの本当におしまいにしよう、と思う。 高島彩アナ 森会長女性蔑視発言に自身の対応反省…容認する空気作っていたかも msn.com/ja-jp/news/ent…
71
この連休中にぜひ見てほしい。RBGの功績と信念を伝えるドキュメンタリー映画です。勇気が出ます。 映画『RBG 最強の85才』:ミレニアル世代のアイコンとなったルース・ベイダー・ギンズバーグに密着 webdice.jp/dice/detail/57… @webdiceより
72
アサリに水溶き片栗粉を吸わせて砂抜きしつつ太らせる方法をテレビで学んだので早速やってみたら、本当にぷくぷくして心なしか味が濃くて美味しかったです。せっかく太ったのにすまぬ
73
それではこちらをご覧ください 「テレビ出演者のジェンダーバランス」NHK放送文化研究所による2021年の調査より nhk.or.jp/bunken/researc…
74
有名人の「自殺報道」でやってはいけないこと、やるべきこと。専門家がメディアに要請 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… @ciaoliviaより
75
記事の中にある現場の声を読むと、「受け入れ拒否」というより、「受け入れたくても受け入れられない」のが現状では。拒否と書くと、病院の姿勢に問題があるかのような印象を与え、医療不信につながりかねない。"受け入れ対応できず"など、医療現場の実情を反映した表記がいいのでは。 twitter.com/yahoonewstopic…