小林美穂子(@xiaolinmeisuizi)さんの人気ツイート(いいね順)

76
見た。具合いが悪くなった。 「必要悪」ではない、これは犯罪だ。関わった職員たちは全員罰せられなければいけないし、病院が存続できてしまうのはおかしい。福祉事務所も、厚労省も、人の命をなんだと思っているのか。なんでこんな精神科病院があちこちに存続し続けているのか。 twitter.com/nhk_Etoku/stat…
77
知り合いの生活保護利用者のおじさんが福祉事務所の窓口で来所目的を告げると、警察官OBと思しき受付男性から「名前はぁ!?」と怒鳴るように尋ねられた。離れたところで目撃していて激しく傷付いた。刑務所かと思った。すぐに役所に抗議して、その後は改善された。 twitter.com/freeasahi/stat…
78
なんとか逃げてきました。詳しい話はまだお聞きしていませんが、「心が痛い」と母国語で語っていたそうです。知的な顔にとてもとても穏やかな笑顔を浮かべる方です。 テンプレのように「国に帰れ!」と叫ぶ残酷な声に深い悲しみと怒りを覚えます。命からがら逃げて来たこの国での彼の今後を思うと。
79
「帰れ!」という前に、彼だけでも生き延びて欲しいと願う生死不明の家族の気持ちを、引き裂かれるような思いでサンダル履きで逃げて来た彼の気持ちを、どうか想像して欲しいのです。 難民申請をしたところで、この国は彼を難民とは認めないでしょう。収容され、精神も肉体も破壊されていきます。
80
だけど、それにしたって2週間を3,000円でやりくりするのは至難の業。食糧提供は可能か?とお聞きすると、非常食があれば渡すこともできるが、今は殆どないと。生活保護申請をしながら餓死などさせたら、シャレになりませんよと。生きていけるだけの現金貸付は絶対に必要です。できぬなら十分な食糧を。
81
扶養照会をして援助に繋がるケースは稀なのですが、そんな中、援助実績が上がってる自治体もあります。そんな自治体の議員さんは、なぜ上がっているのか質して欲しい。誤解されるような説明をしていないか、扶養照会通知の文言が親族に圧をかける内容になっていないか、親族を呼び出していないか。
82
行きつけの美容院で美容師さんが言っていた。「この寒い時期の夜8時に腰の曲がったお婆さんがスーパーの中をぐるぐるずっと回っているんですよね。外は真っ暗なのに、寒いのに、何でこんな時間にって思ってカゴを見たら値引き商品しか入っていなかった。値引きシールを待って回っていたんですよね」
83
だから、こういう場当たり的な対策しかしてこなかったから、貧困がここまで拡大しちゃったんでしょう?! 子ども食堂やフードバンクって、この局面で言うこと?公助のたぬき寝入り、一体いつまで続くのか…? 総合経済対策で、困窮家庭へ支援拡充 岸田首相(産経新聞) news.yahoo.co.jp/articles/a949f…
84
育つ環境によって子ども達の将来が左右されてはいけない。生活保護制度は、生活困窮世帯に育った子ども達が困窮状態から脱するのをサポートすべきであり、足枷になってはならない。制度を柔軟に運用すべき。 熊本の生活保護廃止処分取消裁判の判決は、社会通念上当然のことだ。県は控訴を断念して。終
85
とても悲しい。 過去に北九州市で起きた餓死事件は見守りがなかったための「孤立死」とか、福祉の「失敗」とかいうレベルの話ではない。あの連続した餓死事件は、厚労省(当時厚生省)職員が天下りして、北九州市の生活保護利用者数を抑制した結果に起きた事件だ。① mainichi.jp/articles/20221…
86
福祉事務所は職務として生活保護申請者全員の「戸籍調査」をし、住所、年齢、家族構成などを把握します。 一方で、「扶養照会」は義務でもなく、保護の要件でもありません。ここ、皆さんにもしっかり知ってほしいポイントです。
87
「私はいつになれば私の人生を生きられるのですか。いつになれば家から解放されるのですか」 そして、「選挙権がない私には国を動かす方々を選ぶことができません。だからこそ、生活保護利用家庭の子どもについて、国を動かす方々にはもっと考えていただきたいと思います」③
88
節約しようとコンビニでカップラーメン買ったら231円もしてショック!という内容のツイートで私を大バッシングした人たちは、是非読んで~。「貧困ジャッジマン」ですって。 bunshun.jp/articles/-/579…
89
生活をサポートする私は、濃厚接触者で家から出られないし、陽性のままでは在宅ケアもショートステイなどの福祉サービスも使えない。事情を話してなんとか10日間の入院となったが、その間も入院できない人たちがどれだけいるだろうかと思うと心が痛む。そして、濃厚接触した私も症状が出始めたが、
90
0%〜0.なん%の扶養を求める為に申請者を苦しめるの、本当にやめてくれ。追い返したり、脅したり、弱った相手にマウント取ったりする暇あったら、捕捉率上げる努力の一つもしてくれ! いい加減に、仕事してくれ!!(それが仕事だとか言うなよ。言いそうだなおい)しっかりしてっ!!!
91
自分もお金がないのに、重たい栗やら野菜やら、生活困窮者に提供しているお弁当に使ってくれと、交通費かけてえっちらおっちら運んでくれ、栗剥きや弁当配布などの労働までボランティアでしてくれる漫画家の高木ちえこさんのマンガが回っている! twitter.com/tsujimotokiyom…
92
そこそこバズったので宣伝…はやめて、代わりにとても大事なことを書かせてください。 福祉事務所の対応を左右する最大の原因は職員の少なさです。一人あたりが抱える世帯数が非現実的なほど多すぎる。なので、福祉事務所の職員(正規)を充足させることが肝要です。一人ひとりの声になりますように。 twitter.com/xiaolinmeisuiz…
93
さすがに奈良地方裁判所が出席停止に仮でストップをかけましたが、恐ろしいことです。 福祉事務所への同行支援を「口利き」だなんて、とんでもない話。一人で申請してもさせない自治体があちこちにあるから同行しているんじゃないか!市議会議員は市民のために働いただけ。
94
さすが!! 一見承認したと見せかけて、実際はハードルをめちゃめちゃ上げる。セコくてズルくて不誠実の極み国家。 #中絶薬が10万円はありえない
95
朝4時半に起きて弁当を作り、学校に通い、バイトしながら成績上位を維持する不断の努力を続け、高校卒業後に進学すれば更に奨学金が上乗せされる。 就職したら、高校時代と大学(や専修学校)での奨学金返済が始まる。同時に、親の扶養義務の履行を求められる。②
96
私も今回ほど「中立」や「沈黙」が恐ろしいと思ったことはない。これまでは人それぞれと思うようにしてきたけれど、関わる人達の命や明日が掛かっている今、もはやそうも思えない。黙り続けることは中立でも何でもない。いつかその沈黙は自分の首をも締めることになるだろうに。 twitter.com/kimuneill/stat…
97
@0328Fu 野党の議員さんたちに貧困問題に取り組んでくれる方々もいます。与党は…少なくとも私がお会いした人はいませんが、中には危機感を抱いてる議員もいると思います。ただ、元トップがこんなメッセージを出してる組織の中では動けないですよね。
98
やっとの思いで暴力から逃げて、一人で生きて行く決意をした人に「扶養照会をする」と脅して保護申請取り下げさせるの、もう犯罪だと思う。 あと、かぐや姫が求婚者に要求したような無茶な要求するのもやめてくれ。次々と新種の嫌がらせがでてくる。一体何にしのぎを削っているのか。恥ずかしい。
99
「今、福祉事務所に来ています。うまくいかないことがあれば窓口から電話していいですか?」というメールを遠方から受けて、原稿仕事しながら待機中。 大丈夫、大丈夫。きっと大丈夫。でも、困ったらすぐに電話して。必ず出て、助っ人しますよ。がんばれ!
100
番組を制作した方々は、病人が暴行され、暴言を吐かれる場面を繰り返し見ている。具合いが悪くなっただろう。使命感だけが番組制作を支えたに違いない。 これ以上ないほどに可視化はされた。あとは私達市民がどんな社会を望むかだ。知らない誰かの問題ではない。再放送は土曜日。 twitter.com/nhk_Etoku/stat…