羨ましい。これが広まれば、今のような東京一辺倒の報道も変わるかもしれないな…… nikkei.com/article/DGXZQO…
【告知】小著「帰れない村 福島県浪江町『DASH村』の10年」が集英社文庫から発売。昨年のLINEジャーナリズム賞の受賞作。震災11年が過ぎても住民が1人も帰還できていない旧津島村に3年半通い詰めたフォト・ルポルタージュです。多くの人に原発被災地の実情を知って頂きたく、安価な文庫本での発売です
【動画】昨日発売になった小著「帰れない村 福島県浪江町『DASH村』の10年」。旧津島村の集落の一つ、赤宇木地区の行政区長の切ない嘆き。震災後、国の担当者から「100年は帰れない」と告げられた。現実は厳しい。政府や一部メディアの「プロパガンダ」に流されてはいけない
名護市と南相馬市の市長選。沖縄と福島には今、この国の「歪み」が集中している。今、某氏と共著でこの2地域に関するルポルタージュの本を作っているけれど、中央政府の冷たい態度も、お金によって地域が分断されていく様子も、悲しいまでに酷似している。分断と対立。それを招いているのは誰なのか
NHKがどんどん政治家みたいになっていく…… →会見説明「誤解を与えた」と訂正 nordot.app/85831098299116…
「政権の歴史認識に基づき」って……すごいな。NHKであの戦争についての良質なドキュメンタリーを作り続けているディレクターたちは今、どんな気持ちでNHKにいるんだろう? twitter.com/unbonvinblanc/…
教育現場の崩壊の度合いがちょっと信じられないレベル…… twitter.com/asahicom/statu…
経営の悪化に伴って新聞がどんどん権力にすり寄っていく。「報道機関」とは何なのか。おそらくアタマから腐り始めていく frontlinepress.jp/7336
全然違うじゃん……→NHKの調査結果によると、取材の際に男性が話したのは「ご飯代ぐらいのお金をもらって、いろいろなデモに参加している」「五輪反対デモは行かない」「コロナが増えるから自分としては五輪はやめた方がいいと思う」という趣旨だったasahi.com/articles/ASQ2B…
至極残念な発言だし、これはNHKの職員も怒って当然だと思う。ひにくれた聞き方をすれば、「普段は意図的にちゃんとやっている」と聞けなくもない twitter.com/katoikumi/stat…
大阪、いつからこんなふうになってしまったのか…… →「喉がとてつもなく痛く、高熱でした。そんなときにカツカレーが出され、一口食べると割れたガラスが喉に突き刺さるような感じでした。いやはや、殺す気かと思った」 dot.asahi.com/dot/2022021800… @dot_asahi_pubより
言葉の使い方を間違っていないか。「つけ上がっている」のはご自身ではないか?mainichi.jp/articles/20220…
この国ではいつからか「権力さえ握れば、あとは国民の税金をいかように使っても良い」という思い上がりがはびこりすぎているように思う。税金はもともとは僕ら市民が稼いだお金。市民の意見に基づいて政治を行うという、民主主義の基本に立ち返ってほしい tokyo-np.co.jp/article/161319…
【連載「福島を語る」⑤】国際情勢が極限の今、福島の動画を見てくださいとはとても言えない。でも事故原発を抱えている側面で言えば、ウクライナと日本はやはり通ずる。今回の対談相手は「希望の牧場」の吉沢正巳さん。彼は激しく、同時に正しいと僕は思います。 imidas.jp/olympic/?artic…
言論の自由がいかに尊く、もろいものであるのかを、この映像が教えてくれる twitter.com/bbcnewsjapan/s…
開高健がベトナム戦争で生き残った直後、日本への国際電話で語った言葉「戦争に勝利者はいない」。やはりここでも語られている。戦争に勝利者はいない twitter.com/UNHCR_Tokyo/st…
あまりに常軌を逸しすぎていて、思考が現実に追いつかない。原発や放射性物質の関連施設が「凶器」として使われるなんて…… →(速報)「ウクライナの首都キエフにある放射性廃棄物処理場が砲撃を受けたと、複数のウクライナメディアが27日報じた」asahi.com/articles/ASQ2V…
勇気ある行動に最大級の敬意を表したい。最初の一歩を踏み出したのが女性記者であることも、どこかの硬直しきった国と似ているかもしれない →ロシア大手紙の著名記者が「侵攻反対」の署名活動 記者約300人が賛同:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/162528
今、読むべき記事。さすがBBC、厚みが違う →「法学部出身で政界新人の44歳大統領は、その発言を通じて、ウクライナ国民の士気を鼓舞することに成功している」 bbc.com/japanese/featu…
もう狂ってる。数週間前とは別の世界で生きているみたいだ twitter.com/jijicom/status…
説得力のある論評。ドイツの内情が手に取るようにわかる →ウクライナ侵攻が始まって以来、もしウクライナで成功したら、プーチン氏はそこでやめないかもしれないという気づきが広まっている bbc.com/japanese/60551…
声をあげることの勇気。それを伝えることの大切さ twitter.com/ReutersJapan/s…
ここまでひどく破壊や殺害が行われると、たとえ両国が停戦に至ったとしても、人々の友好の心がもとのように戻るまでには何十年もかかる気がする。ロシアは地域と文化を蹂躙した twitter.com/ReutersJapan/s…
周囲をイエスマンで固めると、正しい情報が入らず正しい判断ができなくなる。ロシアだけじゃない。どんな組織も、そしてメディアも afpbb.com/articles/-/339…
【記事】岩手県勤務の僕にとって、ウクライナ危機で書ける記事は多くない。でも、自分にできることはないかと考え、岩手県遠野市在住の93歳の原爆被爆者の声をお届けします。核使用を匂わすプーチンに怒っています。激怒です。 asahi.com/articles/ASQ34…