野口健(@kennoguchi0821)さんの人気ツイート(新しい順)

151
@rikomrnk 「ただで働いてくれる便利な人たち」が仮に本当ならば「その感性、あまりにチープで大丈夫?」と心配になる。日本人サポーターは「スタジアムは神聖な場所。きれいにするのは当たり前」と。人に強要する訳でもなく、自分達にとって神聖なる場所を淡々と綺麗にしている。馬鹿にされる筋合いではない。
152
@rikomrnk やっています。ベルディ川崎で環境アンバサダーをやっていた事があり、試合後にサポーターの皆さんとゴミ拾いをやりました。スタジアム内だけではなく、スタジアムの外をぐるっと一周。「それまでやるんだ!」って。他のチームも同じだと思います。片付けはもはや文化になり定着していると思います。
153
全くもっと建設的な意見ではない。22年前、エベレスト清掃を始めた時、「ゴミ拾いはローカーストの役割」とネパール人記者に笑われましたが、しかし、今ではエベレストのゴミ問題にネパール政府も本腰を上げた。そして社会的地位の高い人達も清掃活動に積極的参加するようになったネパール。
154
環境の「環」は「わ」であります。現場で活動している僕らには人と人の繋がりを意味するのだと感じています。日本人サポーターの行いがこうして他国サポーターにも広がりをみせている。素晴らしい事じゃないですか。こういうことなんですよ。一部に日本人サポーターに対し批判的な意見があるようですが
155
連鎖な広がり続けていますね! twitter.com/worldmongolian…
156
この連鎖は素晴らしいですね。以前、ベルディと千葉ロッテで環境アンバサダーを務めた事があり、試合後にスタジアムやその周辺のゴミ拾い活動をサポーターの皆さんとやりましたが、皆さん、本気で拾ってくれました。だいぶ前の話ですが、日本人サポーターのマナーには感激! news.yahoo.co.jp/articles/e8651…
157
(°_°) 人の感じ方はその人の数分だけありますから…でも、ちょっとビックリ。残念だったのですね。 でも、これがいわゆる多様性というものなのでしょうね。 日本共産党の中野区議会議員、サッカー日本代表の劇的勝利に「残念というほかない」とツイートし反響 news.yahoo.co.jp/articles/daaa5…
158
富士山麓で厄介なゴミ拾いが続き、げんなりさせられていただけにカタールでの日本人サポーターの行いに救われる思い。感謝、感謝です。日本代表選手たちもロッカールームを綺麗にしていたこと、また鶴の折り紙を感謝の印として残していった事に地元からは感激の声が上がっています。素晴らしい!!!
159
日本人サポーターの行いが世界に注目され他国のサポーターもそれに影響されるでしょう。そして何よりも日本国内に於いてもそれは同じこと。世界を訪れるとまず気がつくのは日本の公衆トイレのきれいさ。街中のポイ捨ても少ない。しかし、一部の人によるゴミのポイ捨てが連鎖を生む。ゴミがゴミを呼ぶ。
160
日本人サポーターのマナーの良さは以前から国際的に注目されていました。以前、日本代表が負けた試合でも日本人サポーターがゴミ拾いを行った。欧州ではフーリガンが社会問題となっていただけに「日本人に学ぶことが多い」と報じられた。(つづく) news.yahoo.co.jp/articles/d45be…
161
本日の産経新聞連載コラムです。今回は富士山麓の国道沿いにポイ捨てされている「尿入りペットボトル」について。この問題は富士山麓に限らず全国の至る所でも同じ状況。様々な背景があり、やむを得ず車内の中で排尿しているのでしょうが、だからと言ってポイ捨ては正当化されない。
162
一昨日の清掃活動。日本各地、至る所でポイ捨てされる「尿入りペットボトル」が増えている。富士山麓の国道沿いしかり。道路脇が生い茂ったりしていて、路上からは見えなかったりする。運転していても気がつかない人も多いはず。まずはこの問題を社会に向け伝えていきたい。 news.yahoo.co.jp/articles/496ff…
163
100メートルほどで800本以上の「おしっこボトル」とは凄まじいですね…。この問題は富士山麓に限らず全国の至る所で起きています。高速道路でもよく目にします。まずはメディアにも協力してもらい現状を多くの人に知ってもらうこと。そして注意喚起に取り締まりの強化だと思います。 twitter.com/bung_keng/stat…
164
この手の輩は環境活動にあらず。単なる活動家。 ウォーホル作品に小麦粉、環境活動家による芸術作品への攻撃相次ぐ(ロイター映像ニュース) video.yahoo.co.jp/c/19762/f978be…
165
国土交通省にて取材。取材のテーマとは別件でしたが、職員の方に国道沿いに捨てられている「尿入りペットボトル」についてお話しさせて頂きました。国交省にはこの問題に対し注意喚起を行って頂きたいと。
166
野口健氏「尿が漏れ出し強烈な悪臭に包まれ…」富士山麓の「尿入りペットボトル」ポイ捨てに苦言(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/7f32c…
167
「尿入りボトル」ポイ捨てに野口健激怒 強烈悪臭、夏場には「爆発」も...「拾うのが嫌」「マジで臭いです」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/a40e0…
168
一見、ゴミのないところから、次から次へと。ゴミを見つけるポイントとは!!!
169
熟成された尿は色も濃くなり、匂いも強烈になる。22年前から富士山清掃活動をスタートしましたが、尿入りペットボトルが激増したのはこの数年間か。コロナ禍によりライフスタイルの変化が影響したのかもしれませんが。尿入りペットボトルを捨てる人はそれを拾う人がいる事を想像できないのだろうか。
170
富士山麓、青木ヶ原樹海の国道沿いにて清掃活動。今日も「尿入りペットボトル」だらけ。いや、特に今日の現場は酷かった…。劣化したペットボトルから尿が漏れ出し、周囲は強烈な悪臭に包まれ…。参加者の皆さんも唖然とされていました。この尿入りペットボトル問題、どのような対策を取ればいいのか。
171
日本ではウクライナに対し「妥協すべき」とコメントをする人をちらほらと見かけますが、この映像を見ても同じコメントを口にする事が出来るのか。露軍に占領され怯えながら暮らしていたのでしょう。自国軍により解放され全身で喜びを表している市民の皆さん。安易に「妥協」などと口にすべきではない。 twitter.com/reutersjapan/s…
172
沖縄県政はどこに向かおうとしているのだろうか…。大陸からのお迎えを待ち望んでいる訳ではあるまいに。 ブルーインパルス、12月の展示飛行に〝黄信号〟 沖縄県知事が空港利用に難色 - 産経ニュース sankei.com/article/202211…
173
なんてことだ… 早朝、胃のムカつきがあり、寝ぼけながら、カバンからガスター10を取り出して飲んだつもりでしたが、なんと、なんと、その後に目覚めて気がついたのは、飲んだのはガスター10ではなく、下剤でした。午後から講演会なのに🥲
174
完全に頭がグッバイしていますね。🌀✋ twitter.com/roketdan2/stat…
175
オシッコ入りペットボトルは富士山麓に限らず至る所で目にします。高速道路や一般道でも。様々なゴミを拾ってきましたが、その中でも拾うのが嫌なのがオシッコボトル。そのゴミには捨てた人の心の歪みや悪意が乗り移り、拾う度にその負のエネルギーを手で感じてしまう。 news.yahoo.co.jp/articles/4244c…