26
八ヶ岳の遭難も残念。もっと解せないのは休業中の行者小屋(八ヶ岳にある山小屋)に何者かが侵入し山小屋の中を荒らした輩がいる。これは犯罪である。登山者への感染拡大を防ぐため、また救助隊への感染リスクを阻止するために多くの山小屋が苦渋の決断で休業を決めた。そこを狙うとは卑怯極まりない。
27
28
7年8ヶ月という長期間に渡り、この国を導かれた安倍首相に対し感謝の気持ちと共に、体の治療、休養に専念して頂きたい。今はただただ「お疲れ様でした」とお伝えしたい。
思い出してみれば、毎年のように日本の総理が代わっていた時代があった。長期政権の弊害も指摘されていますが恩恵も多々あった。
29
誰のための法案なのだろうか。LGBT当事者たちからも「特別扱いしないで」との声を聞いた事がある。そして、女性たちにこの法案について尋ねると圧倒的に「反対」という返事。「公衆トイレには行きたくない」と。「この本案が成立する事により返って差別、対立が生じる」とも。 news.yahoo.co.jp/articles/3ffee…
30
事務所にたくさんの寝袋が届きました!!!第一便は明日、トルコに向けて飛び立ちます。事務所に届けられたした寝袋は第二便以降となります。1日でも早く被災地に届けるべくトルコ大使館とも連携しています。有難うございました🙏
31
娘の絵子さんも「献花に行きたい」と。帰国早々の惨事に娘も涙を流していました。10代の娘の言動に些か驚きましたが「子供の頃からずっと身近に感じでいたから」と。確かにそれは本当にそうですね。近々、献花に伺いたいと思います。
news.yahoo.co.jp/articles/ea148…
32
僕は一環として北京五輪の開催式へのボイコットを訴えてきました。アメリカはそこに踏み込みつつあります。中国の香港らチベット、ウイグルへの人権弾圧、そして次に向かうは間違いなく台湾。この北京五輪が何事もなく開催されれば世界から「お墨付きを貰った」と次の段階のスイッチが押されてしまう。
33
これは…
どういうことなのだろうか。
このような開発計画が進んでいたとするのならば青天の霹靂。
というか考えられないプロジェクト。本当なのだろうか???
小池都知事にアメリカ人実業家が宣戦布告…「神宮外苑再開発」樹木の大量伐採を止めろ!(SmartFLASH) news.yahoo.co.jp/articles/4ca39…
34
山小屋を荒らした本人に伝えたい。やってしまった事は今更「なかったこと」にはならない。しかし、あなたにも出来ることがある。行者小屋に連絡し詫びを入れること。連絡先はホームページなりで調べればすぐに分かること。今、やるべき事をやらなければ、あなたは必ず後悔する事になる。必ず後悔する。
35
36
「寝袋で助かる命がある」とこれまでの経験から確信しています。「本当にトルコの被災地に寝袋を届けられるのか」という指摘もありますが、チームを組んで同時進行で必死にやっています。もし、仮に届けられなければそれは私の責任となりますが「1日も早く必ず届ける!」と。信じて頂けたら幸いです。
37
あの時は「津波で助かった人を肺ガンで殺すのか!」などの抗議電話が多数、事務所に寄せられましたが、現場に訪れる中で本当に必要とている物が何か、見えてくるもの。救援物資の中に嗜好品は含まれるべきだと今でも思っています。お届け先では大歓迎されましたが、外部からはかなり叩かれました(^^;; twitter.com/george_musico/…
38
「東京都が尖閣諸島を購入できたら、東京都レンジャーの隊長として野口さんに真っ先に尖閣に上陸してもらいたい」と石原都知事の特別秘書官から連絡が入り「知事の意向ですか」と尋ねたら「もちろんそうです」。様々なリスクが頭を過ぎりましたが、石原都知事の命令ならば迷う事なく「御意」と。
39
石原慎太郎さんの都による尖閣諸島購入計画が実現すれば今頃、生物学者の研究所としてのベースキャンプが尖閣に完成していたはず。このやり方が最もクレバーであったはず。なのに慌てふためいた国が倍額だして買ってしまった。
僕は慎太郎さんとこれをやりたかった。 nikkan-spa.jp/1712058
40
41
呼び出しに応じないとは、大使に無視されたようなもの。そのような大使を日本から追放できないものなのか。軍事演習ですが、自衛隊も尖閣周辺や北方領土周辺(領海内)にて軍事演習を行えばいい。メッセージ性をテーマとした軍事演習は他国では当たり前。アクションを示さなければ軽く扱われてしまう twitter.com/sharenewsjapan…
42
@k_yorikane 精一杯のおもてなし、誠意に対しなんたる虚しいコメント…
43
「火で焼け死ぬだろう」ってどんな脅し文句なんだい。言葉のセンスを疑う。チンピラかいな。これは日本へのミサイル攻撃を示唆している???第二の東京大空襲を匂わせているのか。いずれにせよ、大国が使う表現として如何なものか。もう少し穏やかになれないのかな。 sn-jp.com/archives/62894
44
なんでこうも想像力のない人が多いのだろうか… 。国からの緊急事態宣言や、都道府県からの自粛要請は何もお国や知事のためのものではなく、僕たちの「命を守る」ため。親、兄弟、子供たち、また、職場の同僚たちに感染させないため。どうしてその事が分からないのかな。 twitter.com/yahoonewstopic…
45
46
SNSならまだして公共の電波を使って裏も取らずに憶測のみで決めつけてしまう発言は最もやってはならないこと。まして、玉川氏はいちコメンテーターではなくこの放送局の社員。つまり「局を代表した上で発言されている」のだと、私は受け止めています。余計なお世話ですが退場処分を検討すべきでは。
47
先程、現場から連絡があり、平賀カメラマンのご遺体が無事に収容できたと。とても綺麗な状態でまるで眠っているみたいでしたと。長さ20〜30メートル程の氷のブリッジが崩壊し、深さ約30メートルのクレバスに滑落した平賀さんの体の上にそれらの氷が降りかかり埋まってしまいました。(つづく)
48
僕の経験上、面と向かって厳しい意見をぶつけてくる方の言葉には「確かにそうだ」とハッとさせられ、また発見も多い。そういう批判やご指摘には人の温もりや愛情を感じる事も。しかし、SNS上の特に匿名からの誹謗中傷はそもそも目的が違う。悪意を持って人を陥れようとする歪んだ心に支配されている。
49
そして、とてもシャイで、ナイーブで、チャーミング。あのニヤリと笑う笑顔も反則でした。そして何よりもフェアーでした。僕みたいな何処の馬の骨か分からない若造を相手にも真摯に向き合って下さった。生意気に意見をしても、耳を傾けて下さり「良い」と判断すれば都政にも取り入れて下さった。
50
仮に非常事態宣言が発令されても感染者が多い大都市在住の地方出身者の方々は、余程の事情がない限り帰郷されない方がいい。僕も1人で生活している父の事が気になり会いに行こうかと思っていましたが志村けんさんの訃報に改めて感染させる恐ろしさを痛感。今は親を含め、特に高齢の方に会うのが怖い。