726
727
やっていいことと悪いことがある。Colabo応援団はそれがわからんのかね。
728
ところで正義感にあふれる堀先生は、暇空茜氏の住所はColabo弁護団から漏れたのかどうか、第三者を入れて調査する意向はありますか? twitter.com/ShinHori1/stat…
729
Colabo弁護団は世論の支持を得るには倫理と遵法が頼りだったのに、懲戒請求の住所を流用して漏洩させた時点でもうあらゆる意味で詰んだだろ。このまま地の底にまで堕ちればいい。
730
今回の防衛増税は手続き的に納得いかん。国防という意味でも、増税という意味でもこれ以上重要な政策マターないんだから解散総選挙が不可欠。
731
本日のAV新法の停止に向けた署名のご協力よろしくお願いしますm(_ _)m
連日Colabo弁護団周辺から訴訟への圧力を感じますが、今ここで彼らの政府への食い込み、利権化を止めねば、ポリコレで表現規制をどんどん強めAV新法はその取っ掛かりになります。今ここで止めましょう
→change.org/p/av%E6%96%B0%…
732
渡辺さんの解釈怖すぎるだろ twitter.com/big_lawfirm/st…
733
Colaboもぱっぷすも公金無しで勝手にやるなら何も言わんよ。
734
なんじゃこりゃ。
完全に東京都とColaboグルじゃないか。都議会は領収書出させて確認しなきゃだめだろ。 twitter.com/okayama_taro_1…
735
多分Colabo弁護団としては
「個人情報の流用はアンバサ弁護士のリスクでやってるだけでいざとなればトカゲのしっぽは切ればいい」
って考えてるんだろうけど、残酷すぎないか。
736
弁護団、超えてはいけない一線を超えたのでないか。 twitter.com/himasoraakane/…
737
誤魔化してるのはあんただ。
Colaboやぱっぷすが日の当たらない産業で従事してる人の居場所を奪い地獄に叩き落とそうとしてる事実を見ろ。
あんたは優しい人だからそれがわかるだろ。 twitter.com/nakazawa_mama2…
738
皆それぞれの人生の苦しみがあり、それぞれの葛藤があり、それぞれの努力があり、紆余曲折あった上でたどり着いた場所で頑張ってるんだ。
その場所を「倫理的でない」みたいな理由で奪うな。そうやって人の仕事を奪うことこそが「倫理的じゃない」んだ。
739
オレの問題じゃない。
ColaboやぱっぷすがAV産業や性産業従事者から、仕事を奪い、人としての尊厳を奪い、そしてその空いた穴で福祉を利権化しようとしてるのが許しがたいんだ。
どんな業界でも真面目に商売をやるというのは尊いことなんだ。その勤勉さが日本社会を支えてるんだ。 twitter.com/nakazawa_mama2…
740
ポリコレで人の仕事を奪うな。
741
おれは原体験として独立してまともに食えなかった時期があって、その時惨めでしんどかったから、人の食い扶持を奪ってあの沼に落とそうとする奴らは本当に嫌いなんだ。
742
おれがColaboやぱっぷすが嫌いなのは、AVや性産業みたいな表で声があげられない一番弱い人たちの仕事を奪うからだよ。それでいて自分たちは税金をザル会計で使って平然としてる。
そういう差別的な体質が許しがたいんだ。ただそれでも彼らがやってることの中には意義があるものも含まれるのも認める。
743
公になってる事業計画何かを見ると、おれはColaboが人件費を自主事業と委託事業できちんと切り分けてる可能性はほぼゼロに近いと思ってるよ。
でもそもそも東京都がそれを確認する仕組みを全く用意してないからお咎め無しになるのもほぼ確実なんだよな。
東京都の委託費執行がザルすぎてムカつく。
744
本日もAV新法の停止に向けた署名のご協力よろしくお願いしますm(_ _)m
現在Colaboの不適切会計疑惑が騒がれてますが、同じ補助金を受けた団体にAV新法を強力に推進した「ぱっぷす」も含まれています。彼らに関しても監視の目を光らせていかねばならないと感じています。
→change.org/p/av%E6%96%B0%…
745
国庫補助100%時代は東京都は文字通りATMをやっていた模様。ふざけるなと。 twitter.com/otokita/status…
746
読み応えあった
→colabo事件に関するスクラップ(1) シェルター型女性支援撤廃の必要性と、困難女性支援法|ヤヤネヒロコ @chat_le_fou #note note.com/hiroko_yayane/…
747
公にしてますが、AV新法みたいなおかしな法律ができた原因はColaboを中心にした一連の勢力の政治活動だと思ってるからです。 twitter.com/cXjvalBLJOcU2u…
748
ニュースになってた(笑) twitter.com/getnewsfeed/st…
749
この局面でColaboに本当に必要な人は
「あなた達もここまで大きくなったんだから、ここは反省してこれからは明朗会計を心がけなさい」
と当たり前の社会常識を指摘できる人だと思うよ。
750
普通の人は億単位の資産もないし、委託費もらってその中で税理士の予算を行政からもらってない。 twitter.com/the_last_leaf/…