宇佐美典也(本物)(@usaminoriya)さんの人気ツイート(いいね順)

もう建設業界の人手不足はむこう10年単位でどうにもならない。人が育ってない。これは過去の公共事業政策ミスが招いた結果。今更取り戻しようがない。
監査の結果がどうなるかは分からないけど、 ・東京都の予算管理がこの上なくずさん極まりなかったこと ・Colabo が東京都のずさんさにつけこんで公金をまるで自分の金かのように好き勝手利用した というのは事実なので両者とも批判されるべきだと思うよ。
石垣のりこ議員の発言はさすがに「失言」というレベルを超えてるので、院外の発言とはいえ立憲民主党も注意、訓示くらいの処分はした方がいい。 あまりにも酷い。
頼むから助かってくれ、、、
ゆりこせんせい! ぼくはきちんと”りょうしゅうしょ”をよういして、かくていしんこくしたのに、なんでColaboくんは”りょうしゅうしょ”なしでゆるされるんですか? COLABOくんだけひいきされてとってもずるいとおもいます。 うさみのりや 41さい うめぐみ
エマニュエル・トッドの本を読んでて 「日本は人口減少問題を解決するため移民受け入れを推進しろ。ただし多文化主義をぜったいに受けいれるな。日本文化に合わさせろ。」 という指摘を見てここ数年で一番膝を打った。
Colabo弁護団は世論の支持を得るには倫理と遵法が頼りだったのに、懲戒請求の住所を流用して漏洩させた時点でもうあらゆる意味で詰んだだろ。このまま地の底にまで堕ちればいい。
なおAV新法ができる過程で何人かの議員が 「この法律はメーカーの経営に深刻な影響与えるのでは?」 と指摘しようとしたら、 「各党の合意でAVメーカーの経営への影響は国会審議で議論しないことになってる」 と国対から押し潰されたと複数議員から聞いてます。
おれがColaboやぱっぷすが嫌いなのは、AVや性産業みたいな表で声があげられない一番弱い人たちの仕事を奪うからだよ。それでいて自分たちは税金をザル会計で使って平然としてる。 そういう差別的な体質が許しがたいんだ。ただそれでも彼らがやってることの中には意義があるものも含まれるのも認める。
私がColaboらと東京都、国に求めてることは ・準委任の委託事業のしっかりとした会計管理 ・明朗会計できる体制を作るまでは公金の委託、補助事業から関係事業者を排除すること ・併せて利益相反の可能性がある関係者の政府委員からの辞任 です。普通の業界ではごくごく当たり前のことです。
いずれにしろColaboが言ってること(予算事業で無制限に大項目間の流用を認めてる)が本当なら、 東京都の予算の事業計画は何も信頼できないってことになるから、都議会で予算の執行体制について真剣に問い詰めた方がいい。都議会議員は仕事をしよう。 twitter.com/usaminoriya/st…
俺は立場上わりと与野党問わず、いろんな党の政治家と交流があるし、ほとんどの党はそれなりに評価しているのだけれど、 立憲民主党だけはどうしても評価すべき点が見当たらない。 あえて評価するとしたら「日本の議会政治のどうしようもなさを可視化している」という点のみ。
また墓穴ほってしまったなー、1/4まで待てばよかったのに。 twitter.com/colabo_officia…
メディアの人が「布マスク配布って馬鹿な政策ですよね?」って当然のごとく聞いてくるんだけど、「なんでそう思うんですか?」って聞くと 「ネットや海外メディアで批判されてる」 という話になって、さらに 「いやなんで????」 ってなる。 マジでなんでなの???
LGBT法案にがっつり学校教育への浸食条項残ってました!!こんな法案通したら活動家様たちが学校へくるに決まってんだろ!! 「LGBT法案、ダメ、絶対!!!」 (以下条文) ===========… twitter.com/i/web/status/1…
住民監査請求が認容されて 「我々の勝ちだーー!!!」 と雄たけびを上げてる人たちがいるらしいが、まぁ現実逃避で哀れよな。
厚生年金の保険料率の推移。 もうアホかってくらいに上げてる。消費増税なんて比較にならない。 mhlw.go.jp/topics/nenkin/…
野党第一党がやることが鰻丼食べたことの追求か、、、、 情けない、、、
都知事、異常なほどWBPC絡みの答弁避けるんだよな
Colaboの件、都民としては少なくとも東京都の職員は処分がくだされないと今後税金払う気が失せる。
これ実はすごい回答で、これからWBPC等との契約に問題があったら全て福祉保健局じゃなくて知事が直接答弁しなきゃいけないことになる。 だって追認したの知事の独断なんだから。 twitter.com/himasoraakane/…
東京都もColaboも公金を預かる者、使う者としてやってることがメチャクチャ。正直こんな人たちに税金預けられないし、使わせたくない。
とりあえず今のところ暇空氏の活動でわかった最大の成果は 「都のオンブズマンは一部事業者と癒着してて機能してないっぽい」 ということだな。
私が見る限り厚労省が悪いというより、 「福祉が“特殊な事情”で色んな制度の例外化した結果、そこに目をつけた政治家のおもちゃにされてて、厚労省として制御が効かなくなってる」 というのが現状です。
Colabo等の問題について国がやるべきことを本日某所で議論。結論としては ①来年度の国から自治体への交付金の要綱に明朗会計に関する項目追加 ②困難女性支援系は全て委託費から補助金に切り替えて補助金適正化法で管理 ③委託費関係交付金の適切な執行に関して総務省から自治体へ指導 の3つ。