前川國男建築ネットワーク(@maekawa_net)さんの人気ツイート(リツイート順)

坂倉準三設計の「新宿駅西口広場」(1966年)の再整備が進められていますが、東京都によると将来イメージは右画像のようなものらしいです。「これは子ども落書き?」とも思うひどいレベルです。ル・コルビュジエの影響のもと坂倉が生み出した傑作広場を、こんなレベルで再整備して良いのでしょうか?
村上春樹さんが神宮外苑再開発に反対の声をあげたことが、続々と新聞に取り上げられてます。毎日、朝日、東京、北海道、西日本など。一方、「読売新聞」は一言も触れてません。村上さんの記事はよく載せてるのに・・・。読売は再開発事業者の1つ。でも、記者がそんなことに「忖度」したらいけません。
渋谷・百軒店のレトロな店を愛する人も多くいます。「性」と同じく、人の「街並み」の嗜好性は多様です。東京都が公権力を使い金太郎飴のように画一的な「しゃれた街並み」に開発することは、街並みの嗜好性を否定する行為です。街並みのダイバーシティを認めましょう。多様性こそ街の魅力を高めます。
神宮外苑再開発について東京都が「都民の理解を」と要請したことに対し、三井不動産など事業者は秋に植樹などのイベントを行い理解を得たい考えを示しました。しかし、こんな子ども騙しのような手で都民の理解が得られるわけありません。まず都民向け説明会を開くべきです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
神宮外苑再開発で思うのは、これだけ地域住民などから不安の声があがっているのに、三井不動産などの事業者は一度しか住民向け説明会を開いていません。それも計画が知れ渡っていない2019年にやった一度だけで、それ以後は開かれていません。私も関係する新宿区民ですが、これじゃ納得できません。
閉館1日前の小田急百貨店新宿店本館。12階の新宿駅西口広場を見わたせる展望エリアには多くの人が写真を撮っていました。ここからの広場が見れるのは明日までです。さらば、坂倉準三の新宿西口。
明治神宮外苑再開発の現場を見てきました。工事には三井グループのゼネコン三井住友建設が入っているようです。建物解体で稼ぎ、建設で稼ぎ、建物が完成した後も稼ぎ、三井グループは笑いが止まらないでしょう。でも裏で、大勢の市民が憩いの場を奪われて泣いてます。知らんぷりは許されないでしょう。
昨日、明治神宮外苑の現状を見てきました。建国記念文庫の森は入口が閉鎖されてましたが、鳥たちは中を自由に飛び回っていました。この森がなくなったら鳥たちはどこにいくのでしょう?森や鳥たちの運命を握っているのが新宿区の吉住健一区長です。その責任から目をそらさないで下さい。@yoshizumi_ken
明治神宮外苑で三井不動産がやろうとしていることは、このMIYASHITA PARKを見ればよくわかります。ショッピングモールをつくり、広告を出す。樹木を伐採してビルを建て、屋上緑化で「緑の割合を増やしました」とうそぶく。神宮外苑も人びとの憩いの場とは程遠いものに変えられてしまうでしょう。
神宮外苑の環境アセスについては、国連で認められた国際学会「国際影響評価学会」の日本支部が「手続きに不備」があり「世界の標準からかけ離れている」と指摘しています。国際的には全く通用しない方法を東京都は「適切」だと正当化して押し通す。日本が三流国家に堕ちていくのが悲しいです・・・。 twitter.com/maekawa_net/st…
神宮外苑再開発事業者の広告の虚偽についての動画①ですが、皆さまのおかげで視聴数5万回を突破しました!第2弾は来週アップ予定です。引き続きよろしくお願いいたします。 また広告媒体をお持ちの方で、この動画を無償で流しても良いという方がもしいらしたら、ご連絡下さい! #神宮外苑まちづくり twitter.com/maekawa_net/st…
おととい小田急百貨店新宿店本館(坂倉準三設計、1967年)が閉館し大きな注目を集めましたが、もっと注目されていいと思うのが新宿東口の紀伊国屋ビルディング(前川國男設計、1964年)です。70年近くも利用され続けているのは本当に凄いことです。変わっていく新宿の中でいつまでも変わらずにいて欲しい。
神宮外苑再開発で事業者が「住民向け説明会の実施を検討する」とのことですが、海外ではこのような大規模再開発で住民説明会を開くのは当然のことです。何度も説明会を重ね、合意形成し、それから工事開始となります。外苑再開発の事業者は工事も中断すべきでしょう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
新宿区の吉住健一区長が神宮第二球場と建国記念文庫の森の周辺にある樹木の伐採を許可したそうです。このエリアで伐採・移植される樹木の数は3000本を超えるとのことです。区長はどのような理由で許可したか、新宿区民に明確に説明する責任があるでしょう。 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
作家の村上春樹さんが明治神宮外苑の再開発に反対意見を表明!ハルキストのひとりとして春樹さんの意見表明を心より嬉しく思います!! huffingtonpost.jp/entry/jing-gai…
再開発をおこなう企業は、再開発があたかも環境に良いかのように言います。しかし、再開発が環境に良いことは間違ってもありません! 建物を長く大切に使うことこそ、環境に良い取り組みです。東京海上日動ビルのような悲劇は二度と起こさないようにしましょう・・・それがせめても報いだと思います。
1日前に20万超えたかと思いきや、すぐに21万突破。1日で1万人が署名したってことですね。スゴい! しかし、まだこの問題を知らない人がたくさんいるってことですね。知れば、みんな署名しますよ。さらに情報発信を続けましょう!! twitter.com/JICRochelle/st…
第1弾はメインビジュアルに使われているイチョウ並木の写真の「ウソ」について指摘しています。再開発計画では東京を代表する美観としてのイチョウ並木は破壊されます。さらにイチョウ並木の枯死の危険性も指摘されています。こうした指摘に事業者はどう答えるのでしょうか?説明会開催が望まれます。
竣工当時の中野サンプラザを遠くから見た時の写真。三角の形はもちろんランドマークとしての意味もありました。さらば、愛しき中野の三角形。
なぜ日本のテレビ・新聞の多くは、神宮球場取り壊しの危機について取り上げないのでしょうか?神宮外苑再開発の問題についてもそうです。海外のメディアが積極的に取り上げているのに。日本のメディアは「忖度」が多すぎます。このままでは信用されなくなりますよ。 twitter.com/JICRochelle/st…
昨日、新宿区議会を傍聴してきました。明治神宮外苑の樹木伐採を止める権限をもつ吉住健一新宿区長は、再開発計画や樹木伐採について見解を問われたのに対して、答弁を役人に任せて自身は一言も発しませんでした。責任逃れでしょうか。政治家ならしっかりと自分のビジョンを自分の言葉で語って下さい!
村野藤吾の傑作「横浜市庁舎」(1959年竣工)の解体・改修現場の今日の様子。あの素晴らしかった市民広場(市民広間)があった低層棟はあとかたもなくなっていました。今見える高層の行政棟だけホテルとして活用されます。どちらかというと低層棟の方が建築的な魅力に富んでいたので、本当に残念です。
近所にある森鷗外の旧居「鷗外荘」で解体工事が始まっていたので「何ごと!?」と聞いてみたら、移築先が決まり、そのための解体とのことでした。移築先は近くの根津神社。昨年、最後の営業日に訪ねた時、オーナーさんが「鷗外没後100年の2022年中には移築先を決めたい」と言っていたので良かった!!
隈研吾さんは「建築環境が気候に及ぼす影響を軽減するため新たな建設を抑制すべきだ」と発言しています。ならば神宮外苑の問題をどう考えているのでしょうか?社会的な問題に対して、発言もせず行動もしないなら、建築家は市民から信用されなくなっていくでしょう。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
葛西臨海公園に行ってきました。駅からクリスタルビュー(1995年)を通り、海へ伸びる軸線。さすが谷口吉生さんの設計です。水族園(1989年)もその前の緑あふれる遊歩道も素晴らしいです。一言でいうと「完璧」で、多くの樹木を伐って再整備しようという発想が、なぜここで出てくるかわかりませんでした。