神宮外苑の再開発事業者は「先人たちの想いを引き継ぎ」植樹イベントも行うと発表しましたが、これは無知をさらけだしたようで恥ずかしいですね。テレビ朝日の玉川徹さんも言ったように神宮外苑は先人たちが「未来永劫守ってほしいという想いで最初からつくられた」森です。それを壊して何を言うか?
本日、国会議員の方が神宮外苑を視察されたそうです。ありがたいですね。しかし、国会の正式な視察にも関わらず、東京都からは誰も来なかったそうです。これは異例なことです。小池百合子都知事は何をやっているのでしょうか? twitter.com/mutaishunsuke/…
作家の村上春樹さんが明治神宮外苑の再開発に反対意見を表明!ハルキストのひとりとして春樹さんの意見表明を心より嬉しく思います!! huffingtonpost.jp/entry/jing-gai…
渋谷駅周辺の再開発の意義って何なんでしょうか?繰り返しになりますが、日本のように再開発にあけくれている国はありません。 twitter.com/maekawa_net/st…
岸田首相一族の「悪ふざけ」で注目を集める首相公邸ですが、じつは1929年に建てられた歴史的な名建築です。フランク・ロイド・ライトの旧帝国ホテル風ですが、設計は日本人の下元 連。アールデコ様式を取り入れた装飾や、大食堂前のモザイクタイルが美しいです。ぜひ一般公開して欲しいですね。
再開発をおこなう企業は、再開発があたかも環境に良いかのように言います。しかし、再開発が環境に良いことは間違ってもありません! 建物を長く大切に使うことこそ、環境に良い取り組みです。東京海上日動ビルのような悲劇は二度と起こさないようにしましょう・・・それがせめても報いだと思います。
神宮外苑再開発で事業者が「住民向け説明会の実施を検討する」とのことですが、海外ではこのような大規模再開発で住民説明会を開くのは当然のことです。何度も説明会を重ね、合意形成し、それから工事開始となります。外苑再開発の事業者は工事も中断すべきでしょう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
葛西臨海公園に行ってきました。駅からクリスタルビュー(1995年)を通り、海へ伸びる軸線。さすが谷口吉生さんの設計です。水族園(1989年)もその前の緑あふれる遊歩道も素晴らしいです。一言でいうと「完璧」で、多くの樹木を伐って再整備しようという発想が、なぜここで出てくるかわかりませんでした。
東京・丸の内の「明治生命館」(1934年竣工、岡田信一郎設計)の見学に行ってきました。静嘉堂文庫美術館の移転工事で休館してましたが、再開したとのことです。休日にも関わらず、ほとんど人がいなくて貸切状態。素晴らしい空間を堪能してきました。無料ですし、これは絶対におすすめです。
在りし日の東京海上日動ビル(1974年竣工、前川國男設計)
予想通り、神宮外苑の再開発事業者は動画広告もはじめたようです。対面での説明会には応じないで、一方的に自分の流したいメッセージを押し付ける。それでは、都民の理解を得ることはできません。「理解」とか「信頼」は、双方向のコミュニケーションから生まれるものではないでしょうか。 twitter.com/miyuo214/statu…
神宮外苑再開発について東京都が「都民の理解を」と要請したことに対し、三井不動産など事業者は秋に植樹などのイベントを行い理解を得たい考えを示しました。しかし、こんな子ども騙しのような手で都民の理解が得られるわけありません。まず都民向け説明会を開くべきです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
近所にある森鷗外の旧居「鷗外荘」で解体工事が始まっていたので「何ごと!?」と聞いてみたら、移築先が決まり、そのための解体とのことでした。移築先は近くの根津神社。昨年、最後の営業日に訪ねた時、オーナーさんが「鷗外没後100年の2022年中には移築先を決めたい」と言っていたので良かった!!
日比谷公園の設計したのは、明治神宮と同じ本多静六です。本多は100年後に公園が緑であふれる空間になることをイメージして木を植えたといいます。それを・・・。 7月8日(土)には明治神宮総代のひとり進士五十八先生の講座「探訪・本多静六の日比谷公園」があります⇒tokyo-park.or.jp/college/2023/0… twitter.com/maekawa_net/st…
神宮外苑再開発の事業者はやはり住民説明会の意見をもとに計画変更することはないのですね。住民を非常にバカにした話です。これまでも住民の意見を無視し続けて、そして事業者は国有地を含む土地の再開発でボロ儲け。日本という国はこんな非道が許される国ではないはずです。 tokyo-np.co.jp/article/260168…
こちらは新宿ダンジョンの中でも、かなりマニアックな「窯変タイルの洞窟」(←私が勝手に命名)です。この「洞窟」がどこにあるかわかる人は、かなりの新宿ダンジョン通に違いありません。一面タイル貼りの空間で、タイル好きにはぜひ訪れていただきたいスポットです。
昨日、明治神宮外苑の現状を見てきました。建国記念文庫の森は入口が閉鎖されてましたが、鳥たちは中を自由に飛び回っていました。この森がなくなったら鳥たちはどこにいくのでしょう?森や鳥たちの運命を握っているのが新宿区の吉住健一区長です。その責任から目をそらさないで下さい。@yoshizumi_ken
「これ以上建物を増やさなくても生活を創造することは可能」、「建物の改修や修復も建設会社にとって大きな市場となり得る」。ようやく日本を代表する建築家がこうしたごく普通の認識を示してくれました。この認識が日本全体の当たり前に早くなってくれればいいです。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
前投稿の町田市立博物館の収蔵品を移すために、町田市は国際工芸美術館を建設するそうです。公園の500本もの木を切り払い開発し、崖地につくるので大工事となり坪単価400万円もかかるそうです。住民はもちろん反対しています。明治神宮外苑とおなじようなことが、ここでも起きているんですね。
明治神宮外苑再開発の現場を見てきました。工事には三井グループのゼネコン三井住友建設が入っているようです。建物解体で稼ぎ、建設で稼ぎ、建物が完成した後も稼ぎ、三井グループは笑いが止まらないでしょう。でも裏で、大勢の市民が憩いの場を奪われて泣いてます。知らんぷりは許されないでしょう。
神宮外苑再開発事業者の広告の虚偽についての動画①ですが、皆さまのおかげで視聴数5万回を突破しました!第2弾は来週アップ予定です。引き続きよろしくお願いいたします。 また広告媒体をお持ちの方で、この動画を無償で流しても良いという方がもしいらしたら、ご連絡下さい! #神宮外苑まちづくり twitter.com/maekawa_net/st…
ちなみにCasa BRUTUS 2018年6月号で #櫻井翔 さんが訪れていたのが、現在解体中の「東京海上日動ビル」でした。「前川さんは上に上に、高く高く建てることが目的ではなくて、そうしてできた敷地の余白を都市に開こうとしていた」という櫻井さんの鋭いコメント。バックナンバーも一緒に読みましょう!!
移転が計画されている秩父宮ラグビー場について、ある内部関係者から「日本ラグビー協会はもとは現地での建替えを考えていた」という驚くべき話を聞きました。さらに「もとは屋根付きでもなかった」とも。それを「儲けたいデベロッパーとゼネコンなどがひっくり返して今の案になった」とのことです。
神宮外苑の環境アセスについては、国連で認められた国際学会「国際影響評価学会」の日本支部が「手続きに不備」があり「世界の標準からかけ離れている」と指摘しています。国際的には全く通用しない方法を東京都は「適切」だと正当化して押し通す。日本が三流国家に堕ちていくのが悲しいです・・・。 twitter.com/maekawa_net/st…
神宮球場にも再開発事業者は広告ポスターを出しはじめたようです。このポスターも正しくは以下のようになります。ちなみに「神宮球場は老朽化していて建直しが必要」というのも、再開発事業者による虚偽のひとつです。2016年に耐震・補強工事したばかりです。 #神宮球外苑まちづくりのよくある誤解 twitter.com/atsukikokoro1/…