国立天文台 すばる望遠鏡(@SubaruTelescope)さんの人気ツイート(リツイート順)

すばる望遠鏡の主鏡についたアルミニウムの重さは、およそ20g(アルミ缶1個分)と言われています。直径8m超、厚さ20cm、重さ23トンの巨大ガラス板に、厚さわずか0.1-0.2ミクロンほどのアルミニウム膜が作られ、鏡になるのです。家庭用アルミホイルの1/100の厚さ。 twitter.com/SubaruTelescop…
国立天文台ハワイ観測所 (すばる望遠鏡) の公式アカウントです。Twitterでの情報発信をスタートします。最新の観測成果や様々な情報を@SubaruTelescopeよりお届けします。すばる望遠鏡ウェブサイト→ ow.ly/8nJqj
【観測成果】京都大学などの研究チームは、謎の天体「超高光度X線源」4天体をすばる望遠鏡で観測し、ブラックホールがガスを一気に呑みこむ時の反動で、大量のガスが放出されている証拠を捉えました。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
花火銀河とも呼ばれる NGC6946は、ケフェウス座の方向にある渦巻銀河です。この画像は、2008年すばる望遠鏡観測研究体験企画に参加した大学学部生によって撮られました。宇宙の花火をお楽しみください。 #すばる望遠鏡 #SubaruTelescope #SubaruSundays
4/4の夜、日本全国で皆既月食が新年度の空を飾ります。夜桜とともに赤銅色の月を楽しんでみてはいかがでしょうか。写真は約1年前にハワイ・すばる望遠鏡横で撮影された皆既月食の様子です。 naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/2015…
【トピックス】宇宙ライターの林公代さんによるすばる望遠鏡レポート第2回は「系外惑星誕生の現場」です。この分野はまさにすばる望遠鏡の独断場で、新事実を次々に明らかにしてきました。 subarutelescope.org/Topics/2016/07…
国立天文台「今週の一枚」は、すばる望遠鏡が写した銀河群「ステファンの5つ子」です。この銀河群ではお互いの重力で相互作用をして今も活発に進化をしていることが知られています。 nao.ac.jp/gallery/weekly…
現地時間2023年1月3日、ハワイ島マウナケア上空に現れた今年初の火球を #星空ライブカメラ がとらえました。 星空ライブカメラは、#国立天文台 ハワイ観測所(#すばる望遠鏡 )と朝日新聞が共同で、24時間ライブ配信しています。youtube.com/watch?v=eH90mZ…
【観測成果】東北大学および国立天文台の研究チームは、すばる望遠鏡の補償光学装置と特殊なフィルターを駆使した新しい観測手法によって、110億年前の宇宙にある星形成銀河が成長する様子を直接捉えることに成功しました。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
マウナケア山頂の今日の夕景をお届けします。濃い霧が時折通過していたのですが、その分、滅多に見られない幻想的な風景が現れました。(撮影:藤原英明)
今晩 6月21日(水) 22:30~ NHK Eテレ「ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立天文台三鷹本部」 では、#国立天文台 三鷹本部にある、#すばる望遠鏡 リモート観測室の様子が見られます。お見逃しなく! nhk.jp/p/ts/17NP738N5…
【メディア情報】7/28 (日) 21時〜 放送のNHKスペシャル『スペース・スペクタクル』第2集 見えた!ブラックホールの謎 で、すばる望遠鏡で行われている巨大ブラックホール探査プロジェクトやその観測現場が紹介されます。 nhk.or.jp/special/space/
【観測成果】米国・カーネギー研究所などの研究チームは、すばる望遠鏡を使った観測から、土星の外周部を回る衛星を新たに20天体発見したと発表しました。これまでに見つかった土星の衛星の数は82となり、木星の衛星数(79)を上回りました。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
【観測成果】「1年」の長さが24時間に満たない、大型の岩石惑星が発見されました。すばる望遠鏡の赤外線分光器で低温度星まわりの系外惑星を探査するプロジェク トによる成果で、今後もユニークな惑星が発見されることが期待されています。subarutelescope.org/jp/results/202…
【過去の観測成果】7年前の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が長旅を終えて地球に帰還しました。すばる望遠鏡は、地球から約17万km先を秒速12kmで移動中だった「はやぶさ」の姿を、帰還の約8時間前に写すことに成功しました。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
すばる望遠鏡があるハワイ島から先ほど撮影した国際宇宙ステーション。JAXA宇宙飛行士の油井亀美也@Astro_Kimiyaさんが乗っています。薄明残るハワイの空を、明るく輝く油井さんが通過していきました。(撮影:藤原英明)
【山の日企画10】(答え)土火月木水金、昴(凹)。
【観測成果】上海天文台、国立天文台などの研究チームは、すばる望遠鏡の超広視野カメラHSCで渦巻銀河M81の観測を行い、衛星銀河など周辺の星の分布を詳細に写し出すことに成功しました。 subarutelescope.org/Pressrelease/2…
【トピックス】恒星で作られた元素から私たちの身体ができていることから、人は「星の子」と言えるのかもしれません…。元素の観測を軸に、星の進化・宇宙の進化に挑むすばる望遠鏡の活躍を、宇宙ライター林公代さんが解説します。 subarutelescope.org/Topics/2016/10…
写真家エンリコ・サケッティ氏が紹介する「地球上にあるゴージャスで超イイ10の望遠鏡」に、すばる望遠鏡が選ばれました。もちろんアルマ望遠鏡も。(写真クレジット:エンリコ・サケッティ) wired.com/2017/05/10-awe…
【トピックス】すばる望遠鏡HSCで撮影されたアンドロメダ銀河のデータを元に、天体写真家の上坂浩光さん(@kawauso_twi)が、美しさを追求した新たな画像を制作しました。 subarutelescope.org/Topics/2014/09…
間もなく#月食 が、11月8日 18:09(日本時間)、11月7日 23:09(ハワイ時間)から始まります! #すばる望遠鏡 のあるハワイ島マウナケア山頂域からライブ配信をお見逃しなく!
はやぶさ2が向かう小惑星1999 JU3、すばる望遠鏡の中間赤外線カメラCOMICSが2007年に捉えた画像です。ちょっと地味(?)ですが、中間赤外線での明るさが、大きさ等を測る上で重要な手がかりとなりました。
ペルセウス座流星群が活動の極大を迎え、特に今日や明日の夜(夜半から未明にかけて)には多くの流星が出現すると予想されています。今年は月明かりもなく、絶好の条件。空の広い範囲をぼんやり眺めるのがお勧めです。 nao.ac.jp/astro/sky/2015…
すばる望遠鏡があるマウナケア山頂、今日のサンセットの様子をお届けします。最近は日が落ちると気温が氷点下になることも。ハワイ島にも冬が近づいています。