後藤達也(@goto_finance)さんの人気ツイート(新しい順)

126
🇺🇸 株安 ・米債務上限問題 警戒くすぶる ・共和党マッカーシー氏「まだ隔たり」 ・FOMC議事要旨 次回利上げ判断の意見われる ・取引終了後、NVIDIAが好業績見通し  →AI需要で 株価は26%高  →NASDAQ先物も上昇
127
◆ 今週の予定 今週は、あらかじめ予定された大きなイベントは少なめです。発表モノより、リスクオンに傾いている日米株式市場の雰囲気や、懸念がくすぶる米債務上限問題の動向の方が注目されそうです
128
🇺🇸 NASDAQ 金曜日は小幅安となりましたが、最近、連日のように年初来高値を更新しています。けん引するのはGAFAMなどビッグテック株。NVIDIAやMetaは今年の上昇率が2倍超になっています。インフレ、景気、金融情勢など、懸念は残るものの、トンネルの先をにらんだリスクマネーが勢いづいています
129
◆ 値上げ さらに スーパーの値段を日々集計しているCPI NOW。5月も値上げが加速しています。上昇率は8.5%と集計を始めた1989年以降で最大の伸び。最近はサービス価格にも値上げが広がっています。インフレ力学の変化と、日銀緩和の行方について下記で解説しました 👇note note.com/goto_finance/n…
130
🇯🇵 企業価値トップ50 日経平均株価がバブル後の最高値を塗り替えました。いいタイミングなので、日本企業の時価総額(企業価値)のトップ50リスト(2枚組)です。PER, PBR, 配当利回りも並べました。同業種あるいは業種を超えた企業比較がいろいろできて、おもしろいとおもいます twitter.com/goto_finance/s…
131
◆ バブル後 高値 日経平均が連日で上昇し、終値でも30808円とバブル崩壊後の最高値を更新しました。この日は234円高、5月は2000円近く上昇。企業の収益力や日本経済への回復期待、日銀の金融緩和継続などが重なり、海外マネーの流入が強まっています
132
🇯🇵 値上げ、目立つのは… 値上げの勢いはまだ強まっていることが、今朝発表の経済指標(CPI)でわかりました。電気・ガスは政府の対応で、抑制されていますが、食品を中心に、この1-2年で、2度目、3度目の値上げも相次いでいます。主な上昇品目をいくつかピックアップしました twitter.com/goto_finance/s…
133
◆ 33年ぶり高値 日経平均はきょうも大幅上昇して始まりました。300円以上値上がりし、30900円に。2021年9月の高値(30670円)を抜け、1990年以来、つまりバブル後高値です。最近、海外マネーの流入が強まっており、5月だけでも上昇幅は2000円を超えています
134
◆ 33年ぶり高値 日経平均はきょうも上昇して始まりました。300円以上値上がりし、30900円に。2021年9月の高値(30670円)を抜け、1990年以来の高値です。最近、海外マネーの流入が強まっており、5月だけでも上昇幅は2000円を超えています
135
🇯🇵 値上げ止まらず 4月の消費者物価。「生鮮食品除く」は政府の電気・ガス代の抑制策で1月をピークに鈍化しましたが、「生鮮・エネルギー除く」だと右肩上がりが続いています。2022年と比べれば、円安や資源高は一服しましたが、値上げの波は途切れていません。足元では再び円安も進んでいます
136
◆ 株高 & 円安 さらに ・ナスダックまた高値 ・日経平均先物は30900円台に → このままなら、きょうバブル後高値更新 ・債務上限問題への警戒和らぐ ・ドル円は138円台後半 twitter.com/goto_finance/s…
137
◆ 海外マネー 日本株に 東証がさきほど発表した週間統計によると、外国人投資家は7週連続で買い越しました。5/8-12は5658億円。企業収益・景気の回復期待や、日銀の金融緩和継続を背景にマネーが流入しています。日経平均はきのう3万円を回復しましたが、きょうも480円高と堅調です
138
🇯🇵🇺🇸 株高 きのう日経平均が3万円を回復したのが話題ですが、アメリカもナスダックを中心に堅調です。ビッグテックを中心に連日のように今年の高値を付け、昨年末比の上昇率は20%に迫ります。インフレや景気、金融情勢など懸念はあるなかでも、潤沢なマネーが株式市場に向かう傾向が続いています
139
🇺🇸 株高 ・バイデン大統領が債務上限で共和党との交渉に期待を表明 ・共和党のマッカーシー会員議長も「よいプロセス」 ・NASDAQはまた年初来高値を更新 ・日経平均先物は30500円台に上昇 ・リスクオンムードで、米金利はかえって上昇(米国債売り) ・ドル円は137円台後半
140
◆ JR決算にみる人流 最近、観光だけでなく、通勤の電車・新幹線利用もコロナ前に近づきつつあると感じます。というわけで、JR3社の売上高をならべてみました。決算も個別企業の活動としてだけなく、マクロ経済全体と重ねてみると、おもしろいと思います twitter.com/goto_finance/s…
141
🇯🇵 外国人観光客 ↗️ 4月の訪日外国人は194万人。コロナ前の水準に近づいています。アメリカなど、すでにコロナ前を超えた国も。観光産業が潤うなか、外食や宿泊の値上げ・混雑も強まっています。下記noteで、訪日観光の急増が為替レートに与える影響を解説しています 👇note note.com/goto_finance/n…
142
◆ 株へのイメージ 日経平均が久しぶりに3万円をつけたので、1985年からのチャートにトレンドライン(緑)をザックリひいてみました。 これをみて、今後の株価を語りたいわけではありません。伝えたいのは「国民の株に対するイメージはかなり変わってきたのでは」ということです。… twitter.com/i/web/status/1…
143
◆ 上昇銘柄は? 日経平均が1年9か月ぶりに3万円台を回復しました。どういう銘柄の上昇が目立つのか。時価総額上位100社を対象に今年の上昇率ランキングをつくってみました twitter.com/goto_finance/s…
144
◆ 3万円 日経平均が一時3万円に。1年9カ月ぶりです 👇主な背景は… ・東証のPBR改善要請→資本効率改善期待 ・賃上げに勢い→景気回復期待 ・植田日銀の金融緩和継続姿勢 ・NISA拡充への期待 ・海外投資家の見直し 世界経済や米債務上限問題など懸念もありますが、株価はこのところ堅調です twitter.com/i/web/status/1…
145
🇺🇸 債務上限 見きわめ 米国株は年初来高値圏で、やや売りが優勢でした。バイデン大統領と共和党の債務上限問題の協議は進展がみえづらく、株は買いが続きにくい相場となっています。債務上限問題のキホンは下記で解説しています 👇note note.com/goto_finance/n…
146
◆楽天増資で学ぶ 楽天Gが3300億円規模の増資を発表しました。昨日、観測報道があり、株価は急落。「増資と借金の性格の違い」「なぜ増資で株安?」といったキホンを、楽天増資を題材に解説しました。入門話は最新ニュースを絡めると理解しやすくなるので、よければ 👇note note.com/goto_finance/n…
147
◆ ざっくり比較 自動車大手3社の決算がでそろいました。10年の利益や株価指標を比較。規模感や時系列変化がよくみえます。この手のまとめが結構好評なので、今度はあえて、業種の全然違う著名企業を何社か比べるのも、おもしろいかと思っています。ニーズがありそうなら、手が空いた時にやってみます
148
◆ 東京エレクトロン 半導体製造装置の世界3位。さきほど発表の決算で、2023年3月期は最高益。ただ、2024年3月期は36%減益の見通し。世界経済の減速懸念で、「半導体メーカーの設備投資は先送りや抑制の傾向」(会社)。2025年3月期は「大きく回復」としています
149
◆ KDDI さきほど2023年3月期決算を発表。増益率は小幅ですが、最高益を何年も連続で更新しています。連続増配もKDDIの特徴です。2024年3月期も小幅増益の見通しで、増配を予定。3000億円の自社株買いの取得も発表しました
150
◆ ソフトバンクG さきほど発表の2023年3月期決算は9701億円の最終赤字。2022/3期の1.7兆円に続く大型赤字に。2021/3期はビジョンファンドが好調で5兆円近い純利益を上げましたが、この2年は相場環境が悪化し、損益が激しく振らされています