桜島ニニコ(@sakurajimanini)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
しかもこのCMの「立ったままやったな!」の台詞に「男性から非難が来そう」という声が多数あるらしいが、私も確かに「立ったままシッコする事を怒る」のはおカド違いだと思う。別にトイレを出る時に自分で床を拭いてさえくれれば、立ちションでも踊りションでも好きなスタイルで排尿すりゃいいから。
202
「男から女への加害は、女がよっぽどの酷い事を男にした結果の男の自己防衛に過ぎない。」と言われて、素直にはぁそうですかと返せないのは、その「女がしたよっぽど酷い事」っつうのに「俺を拒否して傷付けた」とかも入れる男が少なからずいるからなんだよな。
203
今やってるさんま御殿、「家事好きVS家事ダメSP」なんだけど、家事好きゲスト陣は男女混合なのに、なんで家事ダメゲスト陣は全員女なんだろ?案の定、家事好き達が家事ダメ達のズボラさ不潔さに驚愕したり引いたりするトークが続くけど、家事ダメ男がそこに居たら攻撃しづらいから居ないんじゃね?
204
満州開拓団として移住していた多くの民間日本人は終戦後、満州に取り残された。日本兵撤退後には中国人やロシア兵による彼らへの暴行襲事件が多発。そんな中日本人集落で男達が「ロシア兵に護衛を頼み見返りに女を差し出そう」と考え、若い娘は数ヶ月の間性接待をしたそう。#語らなかった女たち
205
TV観てて少しイラつく場面やCMを観た時にtwitterでその事を呟こうかと思って「とりあえず同意見はあるかな?」と検索したら、同じようにイラついてる人が数人いることがあって、その事でイラつきが和らいで、呟かなくても気が済むことがよくある。こういう時に「共感」の癒し効果って凄いなって思う。
206
「あたしおかあさんだから」の気持ちで、やりたいことを我慢するかどうかは自由だけど、母に「あんた達の為に色々我慢してきたんだから!」と言われて育った私としては、おかあさん皆、無理な我慢はしないで欲しい。育ってから当時の我慢の鬱憤を子供にぶつけられても子供は本当に困るし悲しいんで。
207
試飲係りの店員さんは別のお客の相手してて気付かなかったんだけど、そばの道具置き机にティッシュもおしぼりもあったから、普通に店員に「これ使っていいですか?」と聞くほうが早いのに、すかさず「ママ〜!!」って…。多分こういう夫が「3人目の子供みたいなのよ」って言われる人なんだろうなー。
208
NHKの素敵にハンドメイドに出てる刺繍作家の洋輔さんの良さをみんなに広めたい…見た目のワイルドさとは裏腹に、落ち着いた声と喋りでどんな作品も褒めてくれるし、理子の自虐も優しい笑いに変えるし、自分で作った作品を出す時の照れ照れした感じも良いんだ…紳士、まさに紳士なんだよ…
209
病院のテレビでニュースやってて、就活中に嬰児遺棄した元女子大生のやつを見てたお爺さんが「こりゃ人間じゃねぇよ、男も悪いのいるが、アカンボ産んですぐ殺すなんて1番酷え事すんのは大抵女だよな」と隣の妻らしき人にボヤいてたんだけど、そりゃ男は「望まない妊娠」を絶対しないからね…と思った
210
うちの夫は自分のシャンプーが切れててもキレないけど、よそさまの話を聞くと同程度に仕事してる共働き夫婦でも「なんで買っとかないの!?」と夫にキレ気味に言われる妻がわりといるので、大変だなぁと思う。キレられた妻にしてみりゃ「逆に聞くけどなんで常に私が買っておくと思ってるの?」だよね。
211
普段大人しいのに職場飲み会の時だけ調子こいて肩抱こうとしてきた先輩を払いのけたら「こんな時くらいいいじゃん夢見させてよ〜」と甘えられて「こんな時って?なぜお前がタガを外したタイミングをおもんばかって夢見させなきゃならんのだ?夢なら帰って布団で見ろ」と思ったけど若くて言えなかった。
212
最近、「男の尊厳」は「俺のご機嫌」に置き換え可能だと気が付いた。
213
総武線のやつニュースで現場映像観たけど、電車を止められたことで怒っている観衆の男性の怒号がすごかった。今回はたまたま痴漢行為はなかったのかもしれないけど「あの状況になると周囲からあんな怒号が飛ぶ」と分かってしまうと「痴漢されても黙っていようと判断する女性」が新たに生まれたと思う。
214
以前同窓会行った時に皆で近況語ってたら「もう何年も彼女居ないんだよ〜」と言う男子が、女子にいちいち独身か彼氏持ちか聞いて、フリーの女子を見つけると「俺、○○(女子の名前)だったら全然余裕で付き合えるけどな」とか言ってて「この人に彼女出来ないの納得だな」と思った。のを思い出した。
215
職場の女上司が、男性社員に日常的に「男のくせに」と言うの、聞いてて辛い。車や備品の修理に手間取ってると「男のくせにそんなのも出来ないの!?」だし、ゴキが出た時に逃した男性社員にも「男のくせに情けない」と言ってた。しかも男性社員が毎回ちゃんと申し訳なさそうにしてるのがさらに辛い。
216
「男性用のDV被害者シェルターが無くて母子用だけあるのは不公平」という意見は一理あるから、押し入って主張したいなら県庁なり役所なりに行けばよい話なのに、母子用シェルターに押し入ったら、そりゃ、避難中の母子を脅かす加害者扱いされるのは当たり前。女性専用車両乗り込み活動もそういう事かと
217
今日の #家ついて行ってイイですか?に「子供の頃イケてる男子に暴力的な虐めを受け、大人になってチャラ男がおっさんに犯されるAVが観たいのに無いから作る為にAV制作会社に入った」って女性が出てて、やっぱ暴力的なエロ作品って作り手の個人的な恨み要素が入って出来るもんなのか、と思った。
218
このパッケージは日本中で悲劇を起こすぞ…。年寄りはチョコと間違えて買ってしまうよ…。
219
「スクールカースト」って言葉について私は「多少そんな空気はあったがソレをそこまで気にしてる人なんてそんなに沢山いんの?」っていう感想だから、学生の話ならまだしも、成人に対して「スクールカーストがどの辺だった人」とかいう失礼な階級付け目線を向けて話すこの人達が気持ち悪いと思った。
220
前回のワイドナショー、大坂なおみ選手の初優勝を皆が讃える流れで、私の中で的外れなコメント力に定評のある武田鉄矢が裏切らずに的外れだった。「大阪なおみの凄さよりも、お母さんがハイチの男と恋をしたのが偉い」って、ハイチの男に失礼だし。
221
「地味で暗くて見た目をめかすことが苦手」という設定の主人公が何故よりによって「世界の美しい顔8位の桐谷美玲」なんだ。いくら地味にスタイリングしても場面変わるごと新鮮に「顔ちっちぇ!!」と驚けるほど桐谷美玲の小顔力は演技力を凌駕してるんだぞ。#人は見た目が100パーセント
222
田嶋陽子や上野千鶴子がメディアに出るとツイッターで必ず「こういうタイプの女苦手」って言う男がいるけど、誰が「こういうタイプ」か見分けられるの?って思う。私、芯は「こういうタイプ」だけど見た目めっちゃ大人しいせいか「キミはこういうタイプじゃないよねー」って思ってる男が寄って来るし
223
とってもよくわかる【男の子はバカじゃない - 日々雑録 mao7735.hatenablog.com/entry/2017/12/…
224
もともと美容系広告の「女子は男に嫌われないように綺麗にならなきゃね!」的な切り口のやつは嫌いだけど、これはその中でも特に不愉快。こんな「通りすがりの女にくだらないあだ名付けて笑ってるクソ男」にも嫌われたくない設定を女子に背負わすなんて、広告作る人が女子をナメてるとしか思えない。
225
嬰児遺棄した女を「犯罪者」と責めるのは簡単だけど、エロコンテンツでは「ナンパした女に生で中出し!」とかが特に犯罪行為とされずに氾濫してる現状を考えて欲しい。女は妊娠するから望まぬ妊娠の果ての事件が露見するけど、男は無責任な射精でも妊娠しないから犯罪者になってないだけの人いるでしょ