276
姉の家の冷蔵庫に姉の子(現在11歳)の赤ちゃん時代の写真が1枚いまだに貼ってあって「これずっと貼っとくの?」と聞いたら、「うん。『この小憎たらしいクソガキが‼︎』って怒りに震えた時は、この写真見て『落ち着け、この可愛い子だったやつだぞ』と思って心を鎮める為に必要なの」と言ってた。
277
「男性から見たイイ女」ていう視点を取っ払えば、「人として素晴らしい女性」が沢山いるのに、そういう女性が「男性から見たら…」っていう視点に囚われて自分に「ダメ女、女失格」という烙印を押してるのは、本当にもったいないと思う。そんなに気にしないでいいんだよ、って言ってあげたくなる。
279
「性犯罪するな」より「性犯罪に遭わない工夫をしろ」の声のほうが何故か大きい世の中の理不尽さに奥歯ギリギリ耐えながら自衛してる女に対して、「無防備イイネ!」的な事をよく言えたもんだわ。それも痴漢被害の約半数が電車で起きてる現実があるのによりによって鉄道会社が言うって、どうかしてる。
281
「コンビニとか無い時代だから、弁当買えるわけでなし、男の先生なんて料理出来なくて当然の時代だったからねぇ、花嫁修行だとか言われて私らがやってたんだよねぇ」と母は言ってたけど、わざわざ女生徒登校させて作らせるなら自分でやる方が早くない!?夜の学校に先生と2人なのも気持ち悪いし。
282
#大豆田とわ子と三人の元夫 この台詞にどれだけの人が救われるか…
283
身近で「この人紳士だなぁー」って感動する男のひとの言動、よく考えたら女友達なら普通にやってることだった。
284
いや、この夫婦連動の業、九州だとマジであるんだよな。夫の親に「嫁が外で働くなんてウチの息子の稼ぎが少ないと言いふらしてるみたいなもんでみっともなか!」と働く事を禁止されてるから、派遣でこっそり時々しか働けないって言ってた派遣ナースさん居たもん。昭和じゃないよ、2017年の話だよ。
285
別にスクールカーストが「3軍」とやらの人と接しても私は軽蔑しないけど、「人のことを階級付けして見る人間」に接したら、そいつが一生「1軍」とやらに属していようが軽蔑してしまうと思う。ほんとはなるべく誰のことも軽蔑したくないけど、私もそこまで人間出来てないんで、そうなるよね。
286
選挙の度に思うんだけど、ただ名前を連呼しながら走るだけの街宣車って、走る意味無いどころかむしろマイナス効果じゃない?有権者に対して、鳥に言葉を刷り込むかのようなやり方で失礼だし、渋滞引き起こすし、うるさいし、エコじゃないし…色々と時代に合ってない気がする。
287
コンビニエロ本の新しい売り方として提案したいのは、「①売り場には表紙が縮小版で印刷された小さなカードを、子供の目線より上になるように床上130センチあたりに陳列し、購入希望者はカードをレジに持ってくる。②カードには番号が振ってあり、店員は番号だけを確認して不透明な袋に入っている
288
首相が産休とるなんて進んでるなーと思ったけど、よく考えたらNZの首相が37歳の女性だってこと自体知らなかったからそっちの衝撃があった。【ニュージーランド首相が出産 産休へ 現職の産休取得は世界初 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
289
痴漢に遭った後って、人様に言われるまでもなく「なんであの道通ったんだよバカ!」とか「なんで帰りが遅い可能性あるのにスカート履いてきたんだよバカ!」みたいに自分を精神的にタコ殴りにするんよね…。だから人様には優しくされたいんだけど、そこで同じ事を指摘されるともう再起不能に凹むやね…
290
麻酔が通例ではないにしても、めちゃくちゃ痛がってる患者に対して「申し訳ないけど我慢して」的な声かけじゃなくて「こんなの耐えられなくてどうする?」的な旧式体育会系の声かけするのって、医療の世界で婦人科だけなのでは…? #婦人科医療に保険適用での麻酔処置を
291
性犯罪を指す「いたずら」
軽犯罪を指す「やんちゃ」
女子高校生を指す「JK」
女子中学生を指す「JC」
#あなたが嫌いな言葉
292
アイドルを支配してる立場なのに、そのアイドルが歌う曲の歌詞に「大人に支配されるな」と書ける秋元康。私はこういう人が、わりと本気で怖い。
293
294
でも次の日バイト先のコンビ二の奥さんに話すと「そんな…それじゃパンツ一枚もないの…?」「はい。今も昨日のパンツを履いてます。」となって、奥さんは「まぁ…」とショックを受けつつ売り場にある無印良品のパンツをありったけ手渡し「これあげるから元気出して」と言われた優しい記憶も蘇る。
295
めざましテレビとかジップに出てる女のアナウンサーとかリポーターが着ている、私なら絶対買わないようなコンサバな服装を見ては若い頃からいつもいつも「みんな同じ感じだなー」「つまらんなー」と思ってきたけど、38歳にもなるとテレビの中の女性服への感想が「寒そう」しか無くなる、と知った。
296
るそう。結婚してからの彼女にとって、生野菜のサラダは日中に1人でこっそり食べるもの、になってしまい、私が遊びに行った日は「ニニちゃんが野菜好きだから、来た日だけはサラダを出しても夫に文句言われないから夜サラダ食べられて嬉しい」と微笑むので、泣けてしまう。まじでかわいそうだ。
297
また別の女友達の家は、食の好みがさっきと逆で妻がアッサリ系、夫&子供がガッツリ肉食系なので夫子供はほぼ野菜を食べないそう。でも妻はサラダとかおひたしとかが好きだから作って出してたんだけど、夫に「野菜買う金がもったいない。野菜買うなら肉のランクを上げろ」と言われ、野菜を買うと怒られ
298
「外での授乳はモラルない」言う人って、自分が赤ん坊の時に「ここは外でちゅね、じゃあお腹減っても泣かないでちゅ」とかコントロールできた記憶でもあんのかなぁ。