176
相変わらず出勤前に「仕事 行きたくない」で検索する程度には仕事行きたくないんですけど、こないだから「私は潜入捜査をしてるんだ…」と思い込んでみたら、仕事の嫌な場面でもわりと耐えられることに気がついた。「辞めるつもりだけど、時期を見計らいつつ働いてる状態」の人にはオススメ。
177
「美しい、みっともない」みたいに「主観が元にルールが作られる社会」になると何が恐いかというと、権力層に都合の良いことを「美しい、美徳」と拡散されたら、やがて間違ったルールでも作れてしまう所だと思うよ。極端に言えば「国に頼らないのは美徳」とされたらいつか生活保護も無くせてしまう
178
楽しんでから結婚して、相手が子供産んで育ててくれて、自分は独身気分のまま仕事も夜遊びも継続しつつ、ファミリーの楽しさ、子供の成長が楽しめるなんて、ほんと羨ましい。結婚で退職したり、出産適齢期に焦ったり、産後鬱になったり…そういう悩みと無縁なのにファミリーが持てるって、羨ましい。
179
夫の弁当を前夜作る派で、さっき明日の分を作ったら、作り終えてから夫が明日休みだと思い出して己の徒労に愕然として、帰ってきた夫に「休みなの忘れて弁当作っちゃったよー…」と力無く見せたら「じゃあ明日それ持ってピクニック行こうよ!」と言われて、なんなの、イケメンなの? って思った。
180
もう側にいない男に心の中でつらつら話しかけてるんじゃなくて、一生付き合う自分自身、その一部である「恋心」に話しかけてケジメをつけてるんだよ。なんて力強く素敵な子なんだろう!と私は思うけど、こういう子って本人と一部の男は「かわいい女じゃない」って思っちゃうんだよねぇ。
181
特別養子縁組制度は、大人がまず知らないともっと若い世代も知ることができないから、多くの大人が知るべきだと思う。10代で望まぬ妊娠をし、堕胎時期を過ぎてしまった子に「トイレで出産遺棄」という選択肢ではなく「産んで優しい人に育ててもらう」という選択肢が浮かびやすい社会のほうがいい。
182
前々から三大欲求について
食欲←わかる
睡眠欲←わかる
性欲←???
と思ってる。
性欲、大事だけど前2つと同レベルじゃなくね?並べるならそこ排泄欲じゃね?
性欲が入ってる理由って、昔の学者が性欲強かっただけじゃね?と思ってしまう。
183
184
女子入試減点問題について宮澤エマさん「ジェンダーギャップって、女性がセクハラされるとか表面的な被害だけ指して言ってるんじゃなくて、まさにこういう風に女性が不利益になることが知らぬ間に社会のシステムに組み込まれてるという女性差別、そのことが大きいんです。」ごもっとも #ワイドナショー
185
春香クリスティーンが海外の政治をもっと勉強する為に休業する話題で、泉谷しげるが「バカかコイツ、なんでお前の成長に付き合わなきゃなんないんだよ」と言ってて、いくらなんでも「彼はこういうキャラだから」で済ませていいレベルじゃないと思った。不快。#ワイドナショー
186
187
しかも「私はNOと言わずに我慢したし頑張ってきたのにあなただけNOが通ると思うわけ?」とか「誰々はYesしか言わないよ。NOと言わずに出来る人もいるんだから、NOと言うのは我儘だよ。」ってネチっこく叩かれるからそこに「人なんて知らねーよ私はNOなんだよ!」と貫ける人は少数だよね。
188
・疑問が浮かんだら書き留めましょう
・怒りは分析して表出しましょう
・本も映画もたくさん観ましょう
・なんとなく嫌な感じする人とは躊躇なく縁を切りましょう
・あなたの心と体はあなたが1番使いたいことに使いましょう
・いつも味方はいるから大丈夫
#大人になった私から女の子へ
#国際女性デー
189
「あたしおかあさんだから」の気持ちで、やりたいことを我慢するかどうかは自由だけど、母に「あんた達の為に色々我慢してきたんだから!」と言われて育った私としては、おかあさん皆、無理な我慢はしないで欲しい。育ってから当時の我慢の鬱憤を子供にぶつけられても子供は本当に困るし悲しいんで。
190
この桐谷美玲、幼少期を似た子役がやらずにCG処理って新しいと思うんだけど。 #人は見た目が100パーセント
191
「料理にめんつゆを使う女とは付き合えない」と言われた女性の感じる「ハッしゃらくせぇ!!!度」は、「オートマ車に乗ってる男とは付き合えない」と言われた男性の感じる「ハッしゃらくせえ!!!度」とほぼ同等と思われます。
192
「あなたの価値はあなたが決めるの『扱いづらい女』なんてレッテルを恐れないで。もっと自由に動き回って、張られたレッテル剥がれるくらいさぁみんなで踊りましょ!」みたいな歌を日本の女性歌手に歌って欲しい。「片思いの彼への切ない恋心を歌いました」みたいなのは、もうお腹いっぱい。
193
うちの夫は自分のシャンプーが切れててもキレないけど、よそさまの話を聞くと同程度に仕事してる共働き夫婦でも「なんで買っとかないの!?」と夫にキレ気味に言われる妻がわりといるので、大変だなぁと思う。キレられた妻にしてみりゃ「逆に聞くけどなんで常に私が買っておくと思ってるの?」だよね。
194
麻酔が通例ではないにしても、めちゃくちゃ痛がってる患者に対して「申し訳ないけど我慢して」的な声かけじゃなくて「こんなの耐えられなくてどうする?」的な旧式体育会系の声かけするのって、医療の世界で婦人科だけなのでは…? #婦人科医療に保険適用での麻酔処置を
195
家庭を持ちつつバリバリ社会に出てる女性には、たいてい家庭的な男性パートナーがいるわけで、そういう男性がもっと増えなきゃいけないのに、そういう男性が会社で「あいつ付き合い悪い」「嫁さんの尻に敷かれてる」と陰口叩かれる社会のままじゃ、仲間が増えにくいったら、ありゃしないでしょ。
196
久々、北条かやさんのブログを読んだら「ハニーズで試着せずに買った780円の服が思ったよりデカくて失敗」という後悔を綴る中に「着用2回目で壊れたアベイルより頑丈そう」と「ニッセンみたいな雰囲気に…」の2文を差し込むことで華麗に1記事で3社貶すことに成功してて、脅威の文才だと思った。
197
最近、「男の尊厳」は「俺のご機嫌」に置き換え可能だと気が付いた。
198
捨て丸兄ちゃんがタケノコに「一緒に逃げよう!」と盛り上がっちゃうシーン、妻に飽き、平凡な毎日に飽きた頃いきなり外で女作って「恋っていいよな…」とかほざく、無駄にロマンチストな既婚男の愚かさがよく表現出来てるなと思う。 #かぐや姫の物語
199
身近で「この人紳士だなぁー」って感動する男のひとの言動、よく考えたら女友達なら普通にやってることだった。
200
ドS男子に翻弄され女子漫画が周期的に実写されてる現状に加えて、今度は誘拐男と軟禁少女の関係を美化した漫画が実写化なの?ただでさえ家出少女に「しかるべき機関で保護してもらいな」じゃなく「ウチに来なよ」って平気で言うような男が多いのに、これ以上若年女子の警戒心ぶっ壊すような話を?