桜島ニニコ(@sakurajimanini)さんの人気ツイート(いいね順)

251
「鹿児島女性の云々」っていう記事、怖いからまだ読んでないんですが、私が関東から九州引っ越して来てまず驚いたのは「どこの女子トイレにもこういうDV被害ホットラインのチラシやパンフが置いてある」って事ですね。これは意識が高いのか、必要としてる人が多いからか、分からんけど。本当に多い。
252
さすがに仲代達矢さんの「ヤモリを見付けました。かわいいです。」という呟きには「ヤモリが苦手な人の気持ちも考えて下さい!」や「本当にヤモリでした?そもそもヤモリとイモリの違いをご存知ですか?その違いを知らずヤモリと決めつけるのは…」とか言う人が居ないから、快適なリプ欄が保たれてる。
253
自衛しないとレイプとか痴漢みたいな直接的な性被害に遭うから自衛すると、今度は「女なのに可愛げが無い」みたいな性差別の的になる。女、詰んでる。
254
部屋に入られて金品には一切手を付けられず(テーブルの上にあった給料袋は無傷)下着だけ一枚残らず盗まれると、何が怖いって、その後もずーっと「犯人に生活を見られてるんじゃないか」という恐怖が残ることだったよ。お金泥棒なら一時的な災難感あるけど、下着泥棒は本体も狙われる感がずっと残る。
255
別にスクールカーストが「3軍」とやらの人と接しても私は軽蔑しないけど、「人のことを階級付けして見る人間」に接したら、そいつが一生「1軍」とやらに属していようが軽蔑してしまうと思う。ほんとはなるべく誰のことも軽蔑したくないけど、私もそこまで人間出来てないんで、そうなるよね。
256
普段大人しいのに職場飲み会の時だけ調子こいて肩抱こうとしてきた先輩を払いのけたら「こんな時くらいいいじゃん夢見させてよ〜」と甘えられて「こんな時って?なぜお前がタガを外したタイミングをおもんばかって夢見させなきゃならんのだ?夢なら帰って布団で見ろ」と思ったけど若くて言えなかった。
257
「男性から見たイイ女」ていう視点を取っ払えば、「人として素晴らしい女性」が沢山いるのに、そういう女性が「男性から見たら…」っていう視点に囚われて自分に「ダメ女、女失格」という烙印を押してるのは、本当にもったいないと思う。そんなに気にしないでいいんだよ、って言ってあげたくなる。
258
でも次の日バイト先のコンビ二の奥さんに話すと「そんな…それじゃパンツ一枚もないの…?」「はい。今も昨日のパンツを履いてます。」となって、奥さんは「まぁ…」とショックを受けつつ売り場にある無印良品のパンツをありったけ手渡し「これあげるから元気出して」と言われた優しい記憶も蘇る。
259
「子供は授かりもの」と言うけど、実際は授かる為の行為は自分達の意志で行われるわけじゃん。そしたら夫婦の前には「生活水準が落ちるの覚悟でもう1人授かる行為に及ぶ」or「今の生活水準を落としたくないから避妊する」の選択肢が現れちゃうよね。
260
「図書館の豪華さ」の判定基準が分からない人の為に私が見てるポイントを言うと、まずは施設自体のデカさと蔵書の数。あとは設備の充実加減(絨毯が古いとか建物の修繕が行き届いてるとか検索用PCの数が多いとかトイレットペーパーの質とか冷暖房の効き具合とか。)そして極めつけが司書さんの数かな
261
離婚調停中の女友達の家の話。育ち盛りの子供が3人居て、子供らはベタな子供舌なのでハンバーグ、揚げ物、グラタン等のこってり洋食系を好み、彼女も食の好みは子供と同じなんだけど、夫さんだけ、焼き魚や薄味煮物等のあっさり和食系が好みらしい。で、夫には少し可哀想だけど、母親としては
262
まぁ「言葉のあや」の範囲かと思うけど、被害が「男児」って所にやたらと驚愕してる人を見ると、暗に「女の子ならまだ被害に遭うのも分かるけど」って思ってる感じがしちゃう。女の子の被害だって「あっても分かる事」前提にしないで欲しいから私なら「子供にそんな事を」って言うかな、と思って。
263
このひとのwiki情報観てたら、主張してる事の中に「選択的夫婦別姓の導入に反対。ジェンダーフリーに基づく男女共同参画に反対」ってあって納得だよ。【「子ども最低3人産んで」桜田前五輪相、パーティーで発言 - 毎日新聞 mainichi.jp/senkyo/article…
264
「コンビニとか無い時代だから、弁当買えるわけでなし、男の先生なんて料理出来なくて当然の時代だったからねぇ、花嫁修行だとか言われて私らがやってたんだよねぇ」と母は言ってたけど、わざわざ女生徒登校させて作らせるなら自分でやる方が早くない!?夜の学校に先生と2人なのも気持ち悪いし。
265
もともと美容系広告の「女子は男に嫌われないように綺麗にならなきゃね!」的な切り口のやつは嫌いだけど、これはその中でも特に不愉快。こんな「通りすがりの女にくだらないあだ名付けて笑ってるクソ男」にも嫌われたくない設定を女子に背負わすなんて、広告作る人が女子をナメてるとしか思えない。
266
以前ゴーカート場に行った時に7.8歳くらいの女の子が父親と「超楽しい!ミク(仮名)これ好き!」「はは、じゃあミクの将来はレーサーだ」という会話をしてて、微笑ましさ感じてたら、母親が「レーサーのお嫁さんは大変だよ〜、ミク大丈夫〜?」と言ってて、あっ、お母さんズレてる!と思った。
267
多くのフェミニストは「後者の注意を辞めて欲しい」って主張してるだけだと思うんだけど、フェミニストの精神が分からない人はその主張を「フェミニストは、前者の注意も拒絶する非常識で我儘な女たち」だと思ってしまって反発するっていう、そういう行き違いがある気がする。
268
子供が小さいうちは、夫の好むメニューで子供が残しまくる日よりも、子供がよく食べるメニューの日を多くしたいらしく、何年も子供寄りメニューだったそう。そしたら、不仲になってからの夫さんは「お前は俺に嫌がらせみたいな飯しか作らないダメ主婦だ」と罵るようになったそうなんだけど、これも
269
松田龍平の妻太田莉菜が子供置いて帰ってこない話さぁ、ワイドショーで「信じられない!」「なんて母親!」ってリアクションするコメンテーターばっかだけど、父親が子供置いて帰ってこないパターンなら、あなた達そこまで驚かないじゃん。母親だとそこまで「非人道扱い」する非対称さに気付いてんの?
270
製氷用の水タンクに水を補充する。 うちの夫、これほとんどやらないんだけど、職場の冷蔵庫でもこれやってるの女の人しか見たことない。#名前のない家事
271
今、王様のブランチに出てる東出昌大が「家事は9.5割、妻がやってる」と言ってて驚いた。だって、そうなると杏ちゃんは1歳の双子が居て、妊娠してて女優仕事もして家事をほぼ1人でやってる事になるからちょっと過酷すぎるよね…。東出昌大って家事分担積極的そうと思ってたから意外だわ。
272
暴行され妊娠した女達は日本に帰国後、国が極秘に作った施設で「女達の家庭の為にも国の為にも異民族の汚れた血が混じった子は生まれるべきでない」という理由で、当時違法だった中絶手術を極秘で受けさせられたそう。当時の日本政府の感覚ほんと狂ってる、「ニッポンスゴイ」だわ #語らなかった女たち
273
今のツイート「ぼく『帰って寝ればいいのでは』」が正論オチなつもりなんだろうけど、図書室の自習スペースって皆居眠りしてて、それって作業効率のための仮眠で、そんな男女共にしたい事を男子は出来て女子は出来ない(しかも「帰って寝れば」が正論とされる)っていう根本的な悲しみを分かって欲しい
274
「電車で寝てるJKを襲って…」って漫画のバナー広告あるじゃん。おっさんの台詞が「無防備に寝おって!痴漢してくれと言ってるようなもんじゃないか!」みたいなやつ。あれって「取ってくれと言ってるようなもんじゃないか」って、終電で寝てる人の財布盗むスリと同じ理屈だかんね。犯罪者の理屈だよ
275
昨日、スーパーで試飲のジュースを手に取ろうとした男性が手を滑らせてこぼし、すかさず「ママ〜!」と呼んでたんだけど、少し離れた場所にいる妻らしき人は幼児1人をカートに乗せ、もう1人子供の手を引きながら買い物してて「これ以上仕事増やすなや」みたいな顔でティッシュを取り出してた。