801
水星の魔女で、ベルメリアが、カルド博士にすら止められてた研究。データストーム耐性のある人工中枢神経によるヒトの拡張。
これたぶん強化人士とスレッタの答え合わせだよね。
強化人士はたぶん部分的に使ってヒトの能力の底上げしたんだろうけど。
さてスレッタは。
802
ね、中国さん、いまの御時世、無理な力押しとかするとこうなるんすよ、北京捨てて逃げたくはないでしょ。悪いこと考えないほうが身のためっすよ。
いやそうはならんやろ。
そうなっとるやろがい。
803
ニカがちゃんと服役していることで、それ以外の面々も、裁判とか服役とかではない形かもしれないけどそれぞれに償いなり整理なりしてると信じられるのがいいよね。
他の誰も後ろめたそうにしてないし、ニカのことを馬鹿のやる事みたいに見てない。
そもそも法もあんま機能してない世界だし。
804
シャディク、ミオリネを2回も見誤って、だからこそ受け入れるしかなかった、という構図だよね。
1回目は起業プレゼンの時の「それじゃ足りない」。シャディクは失敗を確信してたのに、それまでのミオリネには出来なかったことをして超えてくる。
2回目も、人を信じるのは過去の彼女になかったもので。
805
水星の魔女、作中で「これが最後の決闘」発言があったけど、どっこい、決闘なんて面白くて便利なギミックを手放す訳がねぇんだよ、創作者視点では。
ラストバトルが決闘の保証はないし、テロとか場外戦もまだまだあるんだろうけどさ。
どんなに手数を最小にしても、スレッタは必ずまた決闘をする。
806
おそらく、どんなに引っ張ってもどこかで「持ってる核すら打てない」状況に陥るし、そこに至って、その実情が確証つきで漏れたら世界は容赦しない。
807
株というのは、まず長期で保持して配当金をアテにする層が背景にいて、そいつらの動向を推測して短期の売買に勤しむ層が右往左往する、というのが基本の構図なのよね。
めちゃくちゃざっくり言って。
その長期保持層の信頼が地に落ちた。
しかも企業単位の判断ミスとかでなく、国が雑な徴収した格好。
808
やっぱ「社交辞令」って馬鹿にならないというか、「身を守るための最低限」ではあるんだろな……
政敵だろうと不倶戴天の相手だろうと。
黙祷、黙して祷る、まずは口を閉じる。冷静になってから静かに語る。
せめて沈黙することすら出来なかった人らが複数、ひどいことになってる。遠目に見てても。
809
実際の数値を示すだけなら棒グラフが妥当な所を、高さのある円グラフにして、要は面積は実数の2乗になるようにして見た目のインパクトと差を強調する、とかやってる。
ほんとは禁じ手。でもそれで世界が良い方に動いてるからコメントに困るし、見せられた側はそもそもそれを指摘できるだけの知識がない
810
水星の魔女、妙な所で真面目なので、エアリアル改装型があの損傷を受けたら作中時間をかけて修復しないと再登場はないし、次は第三形態だろうし新商品Bだろうし、そうすると確かに物語としていったん死蔵させるのは手なんだよな。
811
どうも運営はそこ分かってないし分析できてないし、偶然の産物を大事にしようとしてない。
新体制で分析し直して理解して、となるにはまだ時間が要るだろう。
812
廃刀令でサムライが喜んで刀を捨てた理由のひとつ、大小2刀はあまりにも重すぎた。
正装として要求されるにはあまりにもオーバースペックだった。
なんでバスタードソードとショートソードをセットで常備せにゃならんのや。そら骨格も歪むわ。
813
やっぱ5号が愉快な部屋の仲間たちに手札オープンしたの面白いな……
てか、ここで明かすのを躊躇わないあたり、既にシャディクにも同じ札を開示済みか?! 遅かれ早かれ伝わるとの判断。
そうであればシャディクが5号を飼い殺しにしてる意味も明確だ、万が一の時にペイルを潰すことの出来る証拠物件。
814
日本の盾の発達の乏しさ、故人的にはバーサーカー民族・日本人の好戦性に求めたい。
むしろ他の土地で盾が発達した理由に違う意味を見出したい。
たぶん他の土地の手持ち盾って実用性以上に士気の維持なんすよ、「これがあれば突っ込める」って。
なら、バーサーカーの群れには要らない。
あ、暴論です
815
「アーシアン側には真の意味でプレイヤーになりうる存在が居ない」、ほんと残酷過ぎる格差だし、残酷な表現だわ。
ゾロゾロと人数出さないと出てこれないし、口を開いても人数がいる意味のあることを言えない。
今回、ミオリネが真に見誤ったのはそこだ。彼らと語っても「何にもならない」。
816
「戦争は良くない」
「仕掛けても損する」
「しかし一方の意思だけで避けられるものではない」
「相手の判断ミスはどうしたって防ぎきれない」
「避けられないなら、やるのならば徹底的にやって相手に刻め、相手の歴史に残るトラウマになれ」
「そのための準備は要る」
817
ロシアの雑動員、遠目に見てても明らかにカネのない地域や業界に不自然に負荷がかかってて、おそらく賄賂出せるかどうかなんだよ。
具体的な話が来る前に「ウチは勘弁してください」と素早く動けるだけのカネとコネある領域は逃れてて、そんなカネもコネもない所が産業崩壊する勢いで人手を奪われてる
818
3年後のグエルと本物エランの関係。
グエルは5号とも肩を並べて最後の戦いに挑んだし、つまり5号たちの事情も本物が替え玉使ってたことも知ってるし、「エランって訳わからない奴だな」と言ってたのも後から理解したし。
本物エランもおそらくバレてるのを知ってる。
その上であの軽口。
最高だよな。
819
あのエリクトの状態、ミオリネが憐れみだけで常時持ち歩いて色々見せてあげてるだけのはずがないので。
あの後の後始末の最中に、ミオリネ視点で「エリクト、かなりやるじゃん」と思うだけのエピソードがあるはずなんだが、いったい何をやったんだエリクトは。
820
SAOは途中まで「運営不在のゲーム」「ゲームマスター不在のゲーム」と覚悟してみんなやってる節があるし。
あいつのカミングアウトで「クソゲー!」と叫んで全部放り投げる攻略組は少なくなかったと思うんだよね、真面目に。本来は。
真面目に付き合ってくれたキリト君に土下座感謝しろよクソマスター
821
色々と話が出揃うと、あの漁港での出来事はほんとプラスマイナス相殺してああなった感じなんだよな。
ああいう狭くてごちゃごちゃしたところで有権者と触れ合うのは「危険」でもあるんだけど、でも、だからこそ「見た事のない奴が不審なことしてる」で住民が即反応して取り押さえられた。
822
MS乗りとして非常に高い技量を持つトップ、ある意味で現場のこと知り尽くしている訳で、なんかもうそれだけで御三家に名を連ねる会社であることに説得力がある。
というか3社の中でどうもやはり「正攻法」でのし上がってきた感ある。普通に使いやすくて強いMSを出してるから大手。
823
「なにかあったルフィ」と「なにかあった訳ではないウソップ」は同じ船に乗っていられない。
「なにかあった訳ではないルフィ」に戻ったからウソップも共闘できたし頭を下げて戻れた。
マジでそういう話だったのアレ?!
824
ちいかわ族しか入れないはずの洞窟の独自進化ダンスミュージック文化を知るでかつよ……!
いや知ってたけどさあ。
825
それこそ、「色々なアレ」の類型が地球から湧いて出てきた、持てる者は宇宙に避難した、とか言われても驚かんぜ。