26
これはマジです。50代でやめて良かった習慣は「遅寝遅起き」「安請け合い」「お節介」「体力より気力」「加齢への悲観」「夜悩む」「不安な想像で落胆」「ネットのザワザワを拾わない」余計なことはしない。考え事は朝限定。習慣を変えれば人生も変わる。これだけで更年期は心軽く過ごせます。
27
これはマジです。結婚生活に満足している夫婦は「マッチングアプリで出会った人もいれば友達が結婚相手に変わった人もいる」「親も一緒に暮らす人もいれば核家族で暮らす人もいる」「仕事も一緒にしてる人もいれば、単身赴任でなかなか会えない人もいる」ただし、仲が良い夫婦の共通点は『
28
キンプリ岸くんと言ったら「ミラクル」「素直」「天然」「一生懸命」「鉄腕ダッシュ」「日本語禁止!クッキング」いつの間に心を奪われてたんだろう。ずっとファンだったと気がついた。更年期がつら過ぎて忘れてた「推し活」今頃きゅんなの?自分にツッコミながら。彼の未来に全力でエールを送りたい。
29
更年期は体調不良が当たり前。やる気が出ない、疲れが取れない、思うように動けない。悪化させたくなかったら「できないことを認める」「一品料理でもいい」「作り置きを並べるだけ」「テイクアウトで経済を回す」人生にはひと休みも必要。誰がなんと言おうと
30
50代になってわかったこと「嫌なものは嫌でいい」「他人の意見は参考程度」「わだかまりは残さない」「知らなくていいこともある」「不自由があるから自由が嬉しい」シンプル思考で快適に生きる。より幸せに生きたい人にプロフの言葉を贈ります。
31
結婚後30年経っても夫婦仲良く暮らすには。
・日曜日は別行動
・実家の話は最低限
・仕事の話は昼間のみ
・外食は大賛成
・共通しない趣味を持つ
・お互いの趣味に口出ししない
・記念日は忘れる位がちょうどいい
肝心な時は濃密に。あとはゆるーく離れよう。その方がずっと好きでいられます。
32
10年間の更年期不眠から抜け出せた理由は「朝一の白湯」「ゴミ出しついでの10分散歩」「朝食にキウイ1/2個」「トイレついでにスクワット」「コーヒーは午後3時まで」「深酒しない」「夫と一緒のベッドで寝るのをやめた」「寝る前のストレッチ」これにもうひとつ加えたら中途覚醒しなくなった。それは…
33
37年前、銀行の窓口係だった時の話。受付を済ませたお客様がてんかん発作を起こした。「全身硬直」「痙攣」「口に泡」18歳の私は驚いて立ちすくんでしまった。
上司が行った応急処置は「身体を横向きにする」「頭の下にタオルを敷く」「襟元を緩める」「近くの観葉植物を離す」… twitter.com/i/web/status/1…
34
更年期の自分に優しい生き方は。「朝は白湯」「ゴミ捨てついでの朝散歩」「コーヒーは午後3時まで」「ちびちびと水」「夜は牛乳を温めて」「就寝3時間前からもう食べない」「湯船に浸かって自律神経切り替える」「決まった時間にストレッチ」最初から全部出来なくても大丈夫「
35
これはマジです。更年期でもバリバリ働く女性たちと仕事してきましたが「朝型の人もいれば夜型の人もいる」「自炊する人もいれば弁当を買う人もいる」「早食いの人もいればゆっくり食べる人もいる」人それぞれライフスタイルは違うもの。ただし、いつも同じ体重を維持してる素敵な女性達の共通点は「
36
年末年始、歯痛になったことがある。お餅を食べた瞬間の激痛。歯が折れたかの様な痛み。出血は無し。鎮痛剤でしのぎ、休み明けを待った。「コンコン、痛いですか?虫歯ではないですね」レントゲンを撮っても変わった事は無い。でも、先生のプロファイリングに寄ると(リプ欄)
37
更年期不眠に悩んでるなら「ゴミ捨てついでに朝散歩10分」「コーヒーは午後3時まで」「夕食の激辛と深酒を避ける」「お風呂は寝る2時間前がベスト」「寝る前はスマホを見ないでストレッチ」これ全部大事だけど、最初に習慣化して欲しい不眠対策は
38
これはマジです。更年期でもバリバリ働く女性達と仕事してきましたが「貧血の人もいれば血が濃い人もいる」「不整脈の人もいれば高血圧の人もいる」「中性脂肪が高い人もいれば肝臓が不安な人もいる」それぞれ気を遣うところは違うもの。ただし、彼女達全員が口を揃えて言うことは「
39
YouTubeもネトフリも好きなだけみていい。努力や継続なんて一切しなくていい。お金の知識なんていらない。ツムツムもパズドラもやればいい。休日はフェスにエステに温泉旅行、遊びまくればいい。人生の主役は自分、好きにに生きればいい。でも、50代で気付いた絶対にしちゃいけない事がある。それは『
40
酷く歯がしみた話。通院してはしみ止めの薬を塗ってもらった。最初は歯が浮いている感じだったが、そのうち四六時中痛んできた。それまでは冷たい水がしみていたのに、今度は逆に冷たい水で冷やすと楽になった。でもレントゲンを撮っても異常なし。治療済の歯で問題は無く様子を見るしかない。止まない
41
これはマジです。更年期でもバリバリ現役の女性達と仕事してきましたが「寝つきが悪い人もいればすぐ眠れる人もいる」「夜型の人もいれば朝型の人もいる」「眠りが浅い人もいれば深い人もいる」ただし、毎朝スッキリ笑顔の素敵な彼女達のの共通点は「
42
50年前の話。近くに引っ越してきたご家族。代々続く大家族だったが、親との同居をやめたとのこと。
しかし、悲劇は突然訪れた。旦那さんが突然死、3人いた子供の2人も事故で亡くなった。嘆き悲しんだ奥さんはそこから長患いし、残った子供も病気で寝込んでしまった。… twitter.com/i/web/status/1…
43
更年期でもバリバリ働く女性たちと仕事してきましたが「サーロインステーキが好きな人もいれば牛丼が好きな人もいる」「ヒレカツが好きな人もいれば鶏そぼろが好きな人もいる」ただし、肌がピカピカ、5歳若見えする更年期女性の共通点は『
44
60歳の先輩の話。最初に胸が痛んだのはランチタイムだった。仕事がなかなか終わらず病院には行けずじまい。午前0時過ぎにまた痛みだした。夜中ずっとひどい痛みをこらえ、翌朝自力で病院に行った。レントゲンでわかったのは【心筋梗塞】相当痛かったはず。なぜすぐ病院に行かなかったのかを聞くと
45
更年期でもバリバリ現役な女性達は「パートで働く人もいればフルタイムで働く人もいる」「孫守りをする人もいれば介護してる人もいる」「離婚した人もいれば結婚したての人もいる」ただし、いつもご機嫌で素敵な彼女たちの共通点は「
46
愛情ホルモン・オキシトシンの話。授乳で母子共に幸せになるのは有名だけど、実は育児に非協力的な夫を攻撃してしまう作用もある。今は夫と仲良しの私も、授乳中は触られるのも嫌だった。あのイライラはオキシトシンからきてたのね…って、今さら納得。更年期はホルモンバランスが激変、マジで女性は「
47
父が帯状疱疹になった。なんで自分がこんな目にと泣いている。原因を調べてみると、水ぼうそうになった人は誰でもなる可能性がある事がわかった。加齢や疲れで免疫力が下がると、自分の身体の免疫ウイルスが暴れ出して帯状疱疹になる。更年期女性は
48
私が生まれる前の話。母の実家に住み込みで働いていた女性が泊まりがけで出かけていた。その日、午前1時過ぎにふと目が覚めた母。暗闇のなか眠れずにいると、天井にまるい光が現れた。ゆらーりゆらーりと右から左へ部屋の中を行ったり来たり。雨戸は閉まっている。差し込む光は無い。30分位で光は消え
49
更年期は女性ホルモンが激減する。でも、運動したり陽の光を浴びても素敵なホルモンが出る。10年前は体調不良に慣れず全部諦めてた。身体を整える気なんて無し。でも今は違う。体調が悪いからこそ諦めちゃだめだし、整えていくのが最優先なんだ。更年期も軽やかに過ごそう。私がTwitter続ける理由です
50
更年期あるある「走れないから靴下に穴が開かない」「動きが緩慢でジーパンの膝がぬけない」「皮脂が出ないから髪がベタつかない」「筋力激落ちで体力がもたない」「生きるのに精一杯で気力がもたない」「全身乾いてサラッサラ、下着すら汚れない」更によく聞く更年期あるあるは「