高橋 杉雄/Sugio(@SugioNIDS)さんの人気ツイート(いいね順)

26
「専門知を振りかざす専門家」、私のことかな? ただ、私こそ「こんなことも知られてないのか!」という絶望に近い思いを感じてきたんです。 そんな思いをベースに、「普通の人」に軍事や安全保障を知ってほしいと思って来月に新しい本を出します。 amzn.asia/d/8S61nto
27
名前負けしているとよく言われますが、私は花粉症なので今日は辛いです・・・・。
28
ハルキウ反攻が成功したとのことでもう一度再掲。ロシア軍のキーウ撤退でできた時間を使ってイジューム南方の防備を強化。ロシア軍をそちらに引き付けて100km北のハルキウからの反攻で補給線を切る。見事としかいいようがない。 twitter.com/SugioNIDS/stat…
29
このツイートを見てから考えているのだが、そもそも戦争を仕掛けた方が目的を達成できた戦争の方が少ないのではないか。イラク戦争、イラクのクウェート侵攻、朝鮮戦争、第二次大戦、第一次大戦。それぞれ結果を知っていたら始めなかったであろう戦争だ。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
30
4/10の読売新聞朝刊の読売歌壇にこのような歌が! 礒村さま、栗木さま、ありがとうございます。
31
言っておくが私はロシアのミサイルが枯渇しているなんてことは一回も言ったことないぞ。最初にイギリスから枯渇情報が出てきたとき、コソボでイギリスが枯渇した数だからそう言ってるんだろうけどロシアは直前に備蓄してるからもっとあるはずと言ったぞ。フェイクニュースアカウントは証拠出せ。
32
私を含め、業界のほとんどの人間には代わりができる人がいます。けれど、中山さんには代わりはいないんです。本当に。本当に。 最後の日のツイートを含め、これまで、中山さんにどれだけ助けられてきたことか。 まだまだ会いに行きませんからね。ご冥福を祈ります。 asahi.com/sp/articles/AS…
33
「ドイツ、自走式対空砲をウクライナに供与」とのニュースを見て「88mm砲だったら対戦車にも使えるもんな」と思ったのはたぶん疲れているからだ。
34
核の警戒態勢続き。 ロシアは、平素は即時発射可能な弾頭数はアメリカに劣る。理由は2つ。1つは、ICBMのかなりの割合が路上移動式であること。路上移動式は非脆弱性は高いが、常に発射態勢にあるわけではなく、平素は格納庫に置かれている。
35
カホフカダムについて。当初は作戦上の理由でウクライナが破壊工作を行った可能性があると思っていたが、その後の展開から現在ではその可能性は否定して良いと考えています。理由は、下流住民の避難の準備が全くなされていなかったこと。自分で仕掛けるならば避難の準備はちゃんとやるはず。
36
イラク戦争での米軍のバグダッドへの進撃速度が1日30km。無人の砂漠を前進した(補給物資さえ前方に集積していた)湾岸戦争の左翼部隊を例外とすれば、これが歴史的に最高レベルの進撃速度。
37
戦車供与問題について現段階での私の考えを書いておきます。 戦車は諸兵科連合戦術の中での一つのピース。重要だがすべてではない。少数の新型戦車が戦場に現れたとしても、「ゴジラが現れた!」みたいなゲームチェンジ効果はない。
38
ザポリージャ原発、電力網付け替えのための偽旗作戦ではないかと言い続けてきたが、FIRMSのデータが過去見たことない異様なものになっている。
39
先日のアベプラで、サッカーファンを増やすにはどうすればいいかというお題があり、「勝つのが大事」「スターが必要」みたいな話になったが、昨日のプライムニュースでは、マーズこと小泉悠さんにどうすればサッカーを見てもらえるかということこそがコアクエスチョンであるとの気付きを得た。
40
特に台湾問題については、米議会は自律的なアクターなので、ペローシの台湾訪問を彼女自身の個人的な功名心(「卒業旅行」的な)から捉えようとする説明には賛同しない。裏も取れた。 詳細は流れが合えば月曜日に。
41
どこかで話したけれど、いまの「モスクワ周辺にいるロシア人」と、イラク戦争当時のアメリカ人」と、戦争に対する距離感は似てるんじゃないかな。
42
今日は夕方から私用で外部の情報全く見えなくて、ニュースをいま見ました。 いくつかの番組で話したことありますが、バフムトやマリウポリは核攻撃受けたのと同じくらいの破壊を受けているのです。
43
まあロシア外交の失敗だわな。要求突きつけてたのはロシアなんだから。
44
エンディングのナレーションで「核戦争の悪夢が近づいている」という言葉がありました。けどそれは直接的にはロシアの核恫喝によるものです。なのにエンディングの映像はなぜアメリカの兵器や12式なので、ロシアの核兵器の映像がないのでしょうか? 取材協力はしたのですが。
45
米の核態勢について。米露には、新STARTに基づいて1550発の「配備弾頭」がある。これは文字通り「すぐ撃つことのできる弾頭」だが、例外がある。戦略爆撃機は1機=1発とカウントされるが、実際にはすぐ撃つことはできない。米は約100機の戦略爆撃機を配備しているから、配備弾頭は1550マイナス約100。
46
パトリオットは改めて西側兵器の性能の高さを見せつけている。これから陸戦で戦車の優越性が明らかになった場合、その後でF-16が来るとなるとロシア軍幹部は精神的にかなりキツいのではないか。この「兵器の性能の差」による心理的圧力でロシア軍を自発的撤退に追い込むというゲームプランは考えてもい… twitter.com/i/web/status/1…
47
スタンドでのゴミ拾いの件。サポなら、自分のゴミと目についた周りのゴミ拾っていくのはある程度は習慣付いてると思う。W杯でも普段通りにやったって言うのは素晴らしいとしか言えない。 ただ、「拾っていかないタイプの客」ってのもいる。統計的にデータ取ったわけではないから書かないが。
48
戦争で兵器を使って行われる殺傷行為には理由がある。なぜその命がそこで失われたのか、その背景や理由を理解することは重要なことだと思う。そのことこそ、命の重みを感じることに他ならないと思うのだが。
49
公開情報「だけ」で状況を分析する訓練って重要なのですよね。 情報は「部下が集めてくれる」立場にいつづけたひとはそれができない。「辞めたら自分でやらなきゃいけない」ことを理解しているひとは現役時代から自分で汗をかいて情報を集める努力をしている。ここで差がつきます。
50
ずっとワグネルを「軍閥」と呼んできたが、ここまで来たのか。ただロストフに行ったと言うだけでは単に戦線を離脱したというだけのこと。今手に入る情報を見る限りではワイルドカードシナリオに向かうとはまだ言えないかな。