塩川鉄也(@ShiokawaTetsuya)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
記録的豪雨のあったときがわ町。野原町議の案内で、裏山の土砂崩れによって、住宅が押し出されてしまった現場へ。二次災害の危険性もあります。被災者生活再建支援制度や解体・撤去への公的支援など、あらゆる対策をただちに行うことが必要です。
102
航空自衛隊入間基地周辺でのブルーインパルスによるカラースモーク被害について、防衛省に要請。 塗料が付着して取れないという被害が相次ぎ、これまでに狭山・所沢地域の住民を中心に、200件の問い合わせ。車の被害は800台、家屋も数件。「被害については真摯に対応したい」と補償する方向で検討中。
103
8月豪雨災害対策本部会議。山形や青森、新潟など被災状況について、現地に入った議員から報告。被災住宅の認定や激甚災害指定などの要望とともに、災害がJRの赤字路線廃止の口実にならないようにしていくことが重要との指摘も。災害が深刻化しているときに、それに対応した対策を行うことが必要。
104
経産省に、東電原発事故に関わる海洋放出方針撤回の申し入れ。漁業者だけでなく、いわき市長や宮城県知事も、反対や懸念の声を上げている。政府と東電は、福島県漁連に「関係者の理解なしにはいかなる処分も行わない」と回答したのに、全く反古にした。海洋放出方針は撤回し、他の方法の検討、実行を!