26
27
28
今日の衆院本会議で、れいわ新選組の櫛渕万里議員を懲罰委員会に付することが決まりました。これに先立つ議院運営委員会で、意見を表明。
櫛渕氏の行動は許されるものではないが、懲罰に相当する「不穏当な言動」に当たるとまでは言えないとして、懲罰委員会に付することには反対しました。
29
30
党の統一協会問題追及チーム。信教の自由と法的規制について、南野森九州大教授(憲法学)からヒアリング。「不法行為を行っている団体が宗教法人として認められることでいいのか」と、解散命令の検討や優遇税制の見直し、資金の流れの情報開示などの必要性を指摘。「信者二世が助けてと言える窓口を」。
31
32
33
国会議員会館前の19日行動に参加、あいさつ。岸田政権は、軍事費を5年間で48兆円と倍増を狙っているだけでなく、公共事業や科学技術研究費、海上保安庁予算など、各省庁の予算を軍事に従属させようとしている。戦前と同じ過ちを繰り返すな。憲法違反の大軍拡と軍事国家づくりを断固阻止しよう!
34
このあと、自民党に対して、安倍首相答弁の謝罪撤回を求める要請に。 twitter.com/jcp_kokkaiinfo…
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
47
「櫛渕議員の行動は、懲罰動議ではなく、国民の評価と批判にこそ委ねるべきだ」と主張。また、れいわには発言の機会を確保するための「権利行使の努力をしてきたのかが問われている」と述べました。
発言内容は以下の通り。facebook.com/10005777420286…
48
49
議運理事会開く。臨時国会の会期について、与党は8月3日からの3日間を提案。共産・立民・維新・国民の4党は「十分な質疑ができる会期」を要求。私は「コロナ、物価高騰、安倍元首相の国葬、旧統一協会問題等について、十分な時間をとった議論を行え」と主張。引き続き協議することに。
50
無観客というが、オリンピック関係者や子どもたちの観戦は別枠で、無観客には含んでいない。
都議選では、菅首相の五輪推進にノーの審判が下った。オリンピックは中止して、コロナ対策に集中を!