51
52
衆院本会議で、北朝鮮の弾道ミサイル発射に抗議する決議を採択。全会一致。「北朝鮮の行為は、関連国連安保理決議及び日朝平壌宣言への違反であり、断じて容認できない」「国際社会は、国連安保理決議等を踏まえ、結束した外交努力を展開し、平和的な解決を模索すべきである」。
54
55
議運理事会開く。昨日の細田議長の統一協会ペーパーが不十分だとの野党の指摘を受け、山口委員長と与野党の筆頭理事が細田議長に面会し、追加の報告を行うことを確認した。私は「誠意ある回答を求めたい。関係を断つという統一協会に対する認識を明らかにしてほしい。議長は国会で説明を」と求めた。
56
枝野・玉木・藤野議員の質問の「流れ」に「感銘」。
this.kiji.is/60601083042639…
57
議運理事会開く。松野官房長官が「臨時国会召集要求に基づき10月3日に臨時国会を召集したい」と伝達。私は「野党の臨時国会召集要求は8月18日。遅すぎる」と批判。「国葬、統一協会、暮らし対策、五輪汚職等、政府は真摯に答えよ」と要求。松野氏は「国会のご判断に対して真摯に対応したい」と回答。
58
59
自民党総裁選をやる前に国会を開け。
野党側 “直ちに臨時国会召集を” 政府・与党に要求で一致
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
60
61
62
63
64
65
66
17日、衆院本会議で、こども関連法案の討論、採決。日本共産党は、政府提出のこども家庭庁2法案と与党提出のこども基本法案に反対、立憲提出の法案に賛成しました。
討論で、憲法と子どもの権利条約を実現する政治への転換を訴えました。
facebook.com/10005777420286…
67
68
2022年度予算案をみると、9月の概算要求に比べて、米軍横田基地に10億円、米軍厚木基地に11億円の増額。陸自木更津駐屯地の施設整備費も、オスプレイ用格納庫新設のため、約42億円から約68億円へと増額。概算要求時からさらに増やすなど異例の対応。米軍、オスプレイには大盤振る舞い。
69
28日の衆院内閣委員会で、新型コロナウイルスの新規感染者数が急増し、首都圏で病床ひっ迫の懸念が広がっている事態をあげ、「今からでも東京オリンピックは中止して、コロナから命と暮らしを守る活動に全力をあげるべきだ」と主張し、臨時国会を開くよう求めました。m.facebook.com/story.php?stor…
70
野国連開く。
東京の新規感染者が過去最多に。しかし菅首相は「人流は減っている。五輪中止はない」などと言うだけ。
菅首相は国会で説明をすべき。速やかな臨時国会の開会、来週にも予算委、厚労委での菅首相出席の質疑を要求することで一致。
穀田国対委員長は「今からでも五輪は中止すべきだ」と。
71
所信表明演説で岸田首相は、「新自由主義の弊害」として、「格差や貧困が拡大」し、「気候変動問題が深刻化」したと述べている。しかし、一度は掲げた金融所得課税の見直しは棚上げし、石炭火力発電にしがみついているのが岸田首相。新自由主義の路線を改めるつもりがないことは明らかだ。
72
内閣委で木原誠二官房副長官と統一協会の癒着問題を追及。木原氏は昨年の総選挙前、統一協会団体の世界平和連合から「推薦状」を受けたことを認めた。また、統一協会の関連団体の世界平和協議会のメンバーが2016年夏、発足させた「誠世会」から支援を受けていることを認めた。facebook.com/10005777420286…
73
74
75