1251
『橋本けいご』トップ当選🌸、嬉しい。皆さん、ありがとうございました。応援していただいた一人ひとりに、心から感謝申し上げます。市民の力を信じての立候補でしたが、市民とともに新しい第一歩を刻むことができ、感激しています。皆さん、本当にありがとうございました。 twitter.com/power_of_akash…
1252
前回と同一人物かどうかはわからないが、今回の「脅迫メール」にも『8月31日が期限』との記載があった。“模倣犯”のさらなる“模範犯”なのかもしれない。7か所にほぼ同時に送りつけてくるとは、特定されないという自信でもあるのだろうか・・・
#明石市 泉市長にまたも殺害予告 news.yahoo.co.jp/articles/b73e2…
1253
明石市の施策は、本来は国が責任をもって“全国一律”で実施すべきことばかりです。明石市の施策は、驚きや称賛の対象ではなく、諸外国では、あたりまえに実施されている施策にすぎません。そして、日本でもやろうと思えば、本当はすぐに実現できる程度のことなのです。総理が“やる気”にさえなれば・・・ twitter.com/gr1wwbcr8hsnen…
1254
「金がない」とか「人が足りない」と言い訳をするのが、政治家の仕事ではない。金は何とかする、人も何とかするのが、政治家の仕事だ。
#政治家の「金がない」「人が足りない」はウソ…明石市が子ども予算を10年で2倍、人員を3倍に増やせた理由 | プレジデントオンライン president.jp/articles/-/657…
1255
「明石市がうらやましい」とか「明石市を見習ってほしい」といった回答が数多くあったとのこと。長崎市が実施した保護者へのアンケート。
長崎市の皆さん、明石市程度のことは長崎市でも当然に実現可能です。もっと声をあげ、長崎市を変えていってください。私も応援します。 news.yahoo.co.jp/articles/58d67…
1256
5名のうち2名は女性で、2人ともが子育て中。1人は社会福祉士、もう1人は公認会計士。男性は3名で、福祉現場35年の介護福祉士もいれば、20代のフレスコボール日本代表もいる。また、高齢者や子ども食堂の支援を続ける元飲食店オーナーもいる。まずはこの5名。皆さん、よろしくお願い致します。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1257
まさに当たりです。
日本会議関係者で、地元の土建屋出身で、明石市議会の議場に国旗を掲げるように主張し続けてきた方です。その議員が議会で力を持ち、実際に今の明石市議会の議場には、常に国旗が掲げられています。公共事業費を3倍にし、環境保護は経済の足かせとの主張を続けられてもいます。 twitter.com/foolishsnoopy/…
1258
『明石市だけが人口増』という状況が続いていることもあってか、明石市同様の子育て支援策への方針転換がオセロのように始まっている。例えば「18歳までの医療費の完全無料化」は県内の13自治体へと広がり、更に拡大の方向。これは望ましい傾向だと思う。本来は国が全国一律で実施すべきことだが・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1259
いわゆる“明石市長憎し”の方々による事実誤認の拡散に頭を悩ませている。「明石市で実現できたことは全国どこでも実現可能」と本当のことを言ってしまったので、“やる気”のない方々(市長や知事などの政治家を含む)にも、“明石市長憎し”の方々が増えていっている。さて、どうしたものでしょうか・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1260
『子どもを応援しない社会に未来はない』とレポートに書いたのは40年前のこと。47歳でやっと市長になり、長年あたためていた構想を具体化した結果、今の明石市は、まさに予定どおり絶好調。ポイント解説のダイジェスト版の動画(10分間)。必見です。
#明石市長 #動画 youtube.com/watch?v=LGWhbn…
1261
「市民のために公務員を犠牲にしてるんちゃうか?」とのご質問にお答えします。『ごみ収集の大晦日までの延長』に際しては、労働組合ともしっかり協議をし、年末に働きたい希望者を募り、プラスアルファの手当もつけたうえで実施しました。現場の職員(現業職の公務員)からも好評でした。大丈夫です。 twitter.com/toyfecz/status…
1262
マスコミにお願いしたい。
『高齢者』と『子育て層』の“対立を煽る”方向ではなく、
”共に安心できる“方向で、論じていただきたい。
「社会保障制度」の枠組内でのやりくりではなく、
「それ以外の税金の使い道」も吟味していただきたい。
本当は”無駄遣い“だらけですが・・・ yomiuri.co.jp/editorial/2022…
1263
『マスコミが大本営発表でなく、国民に寄り添った報道に動き出した‼︎ FLASH素晴らしい』とのコメントですが、FLASHをはじめ“出版メディア”は、かねてから国民寄りのスタンス。問題は、“新聞の全国紙”や“テレビのキー局”。権力批判のフリをしながら、実は権力に便宜を図ってもらっているマスコミ。 twitter.com/aki06805087/st…
1264
『財務省』が“諸悪の根源”とまでは言わないが、彼らが「国民の生活や未来」を真剣に考えているというのは、残念ながら事実ではなく、彼らが考えているのは「自分たちの立場や出世」。“賢い”のだから、国民負担を増やさずに、財政運営ぐらいやればいいのにと思ってしまう。それが本業なんだから・・・ twitter.com/tuneleconnaisp…
1265
「働けど 働けどなお 我が暮らし
楽にならざり じっと手をみる」
見るべきは、手ではなく、政治なんだと思う。
1266
私も先日、展望台からの景観に愕然とした。
「石垣の保全」とは関係なく、伐採しているのは明らかだ。
「眺望確保」なら、緑豊かな眺望の方が、私は好きだ。
これ以上、兵庫県に好き勝手させるわけにはいかない。 twitter.com/akashinet/stat…
1267
所得制限をするなら、「子ども本人」を基準にすべき。
有名子役でもない限り、子どもはみんな、所得制限以下。
子どもは、親の持ち物ではない。
子どもは「子ども」だ。
すべての子どもを「等しく」社会のみんなで応援してこそ、
私たちの未来につながる(明石市で証明済)。
#所得制限 #撤廃 twitter.com/madamshiwori/s…
1268
1269
この記事を書いた記者が、
明石市内に出没しているとの噂が入ってきた。
「所得制限は“せこい”」との市長の考えへの賛否を
市民に聞き回っているとのこと。
この記事を見るのに登録手続をさせる朝日新聞も、
かなり“せこい”ようにも思うが・・・
(無料では見れるらしいが) asahi.com/articles/ASQ66…
1270
ご指摘のとおり
「お偉いさん程、危機意識が薄い」ように感じます。
そして「日本を本気で良くしようと考えている政治家」は、
残念ながら、そう多くないようにも思います。
お偉いさんや政治家は、現状に満足しており、
一般の国民と違って、生活に苦労もなく、
危機感をもちにくいのかもしれません。 twitter.com/minato29110131…
1271
明石市の『児童手当拡充(高校生世代対象、所得制限なし)』の件が、日経新聞でも取り上げられているが、財源はやりくりで対応する予定。もっとも、私の市長就任時から51億円も基金を積み足してきたので(70億円→121億円)、その取り崩しも可能という趣旨。財源は大丈夫だ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1272
「我が社が本年度の『新聞協会賞』を受賞」との誇らしげな見出しが、朝日、読売、毎日の主要3紙ともにつけられてあったので、不思議に思って確認したら、3社ともに受賞していた。自分たちで自分たちをお互いに褒め合う姿って、国民にどう見えるのだろうか・・・
#新聞協会賞 news.yahoo.co.jp/articles/c9d5b…
1273
5月1日(月)出版予定。『政治はケンカだ! 明石市長の12年』(講談社)。聞き手はジャーナリストの鮫島浩さん。議会、政党、宗教団体、市役所職員、マスコミについての本音トーク。4月30日(日)の市長退任の翌日の出版ゆえ、気を使うことなく、自由にハッキリと言わせていただく。乞うご期待! twitter.com/izumi_akashi/s…
1274
ご指摘のとおりで、その保険会社が新設した保険です。
神戸市に営業をかける前に、明石市に営業にお越しになりましたが、筋が悪いので、お断りしましたが、その後、神戸市が採用したようです。
保険会社のために条例までつくって、市民に負担を課すって、どうかしてるのではと、正直思っています。 twitter.com/hello48256/sta…
1275
【明石市民への責任について】
残り半年の任期を全うするとともに、今の明石市の施策をしっかりと継続していただける方(次期市長)にバトンタッチするまでは責任があると思っています。次の明石市長選は来年4月16日(日)告示・4月23日(日)投開票です。