1251
『こどもを本気で応援すれば、みんなが幸せになれる』
少子化に歯止めがかかり、経済が回り始め、
“こども”や“その親”だけじゃなく、
“まちのみんな”がハッピーになれる。
本当のことだ。明石市が数字で示している。
国が明石市をすぐにマネすれば、日本もまだ大丈夫だ。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
1252
『今』の『日本』の「こどもたち」には、
本当に“申し訳ない”気持ちでいっぱいだ。
生まれてくる「こども」は、親も、
そして『時代』も『国』も選べない。
せめて、できることは精一杯やってあげたいと思う。
今よりも“マシ”な時代に、
こども時代を過ごした者の1人として。 hamusoku.com/archives/10527…
1253
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
“泉”の水で”房“房(ふさふさ)な稲の”穂“になっても、
「実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」との思いで
名付けたと親から聞かされています。
死角は結構あって、漁師の子なのに“泳げず”、
“逆上がり”ができず、“納豆”が食べれず、
“失言癖”が治りません。 twitter.com/hw660/status/1…
1254
「君には“本当の政治家”になってもらいたい」
恩師『石井紘基さん』から、
私が20代半ばの頃に言われた言葉だ。
それから10数年が経ち、石井さんが暗殺された翌年に、
私は政治家になった。
“本当の政治家”かどうかは自信がないが、
その死に恥じない政治家でありたいとは思っている。
#石井紘基 twitter.com/izumi_akashi/s…
1255
参議院での『参考人』意見陳述。
「パワーポイント・レジュメ」にして
60ページもある内容を
15分間に詰め込んで訴えた。
時間の関係で割愛した項目もあるので、
是非一度、60ページすべてにお目通しいただきたい。
下記は、1ページ目と2ページ目。
それ以降は、明石市のHPからダウンロードのほど。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1256
新たなフォロワーの皆さんに、
「自己紹介」と「基本的なスタンスの説明」を兼ねて、
ひと月ほど前の『雑誌のインタビュー記事』をご紹介。
政治家を志した理由は、冷たい社会への“復讐”。
#明石市長・泉 房穂、物議醸す言動も選挙で7割の票を獲得したワケ
#日刊SPA! nikkan-spa.jp/1825852
1257
1258
「岸田総理からのメッセージ」に、ひとこと。
方向性に異論はない。
『こども予算の倍増』も明言していただいている。
そこで質問です。
その『こども予算の倍増』は、いつからでしょうか?
総理が決断すれば、次年度から実現可能です。
政治家の仕事は『検討』ではなく『決断』。
総理、ご決断を! twitter.com/kantei/status/…
1259
来年からの『倍増』、その後速やかに『3倍増』が必要。
何も難しいことではない。
諸外国の平均並みにするだけのことだし、
明石市だけでも、すでに『倍増』は実現できている。
要は、決断次第だ。
#9年連続人口増、明石市の泉房穂市長「子ども予算3倍必要」と考える理由 toyokeizai.net/articles/-/584…
1260
1261
1262
この記事を書いた記者が、
明石市内に出没しているとの噂が入ってきた。
「所得制限は“せこい”」との市長の考えへの賛否を
市民に聞き回っているとのこと。
この記事を見るのに登録手続をさせる朝日新聞も、
かなり“せこい”ようにも思うが・・・
(無料では見れるらしいが) asahi.com/articles/ASQ66…
1263
明石市は、
①5つの無料化のみならず(おむつ定期便も)、
②寄り添う支援もしているし(養育費立替など)、
③コロナ禍でも迅速支援を心がけ(学費立替など)、
④教育環境の整備にも力を入れている。
明石市は、あれかこれかではなく、
あれもこれも、やれることは全部やる。
要は“本気”ということだ twitter.com/k08460030/stat…
1264
ありがとうございます。
せめて明石市だけでも、
『子どもを産んでも大丈夫』って思っていただけるよう、
頑張っているつもりです。
国は「子どもを産んだら、お金もかかるし、
いろいろ大変だけど、あなた責任とれるの?」って感じで、
いまだに“冷たい政治”のまま。
国って、子どもが嫌いなのかな? twitter.com/c78gaosnvj9q/s…
1265
相武紗季さん、『いいね』ありがとうございます。
著名な方に『いいね』していただけると、
そのファンの方々にも拡がり、ありがたいことです。
『こどもを本気で応援すれば、みんなが幸せになる』って、
“みんなのこれから”の話でもあるので、
芸能界にも、この考えが拡がることを願っています。 twitter.com/yg73gp/status/…
1266
「こどもの未来は『私たち自身』の未来」であり、
「こどもの未来は『日本社会』の未来」なんだと、
本気でそう思っている。
私たちは、自分たちの未来を諦めるわけにはいかない。
#「お金がないときこそ、子どもに金を」
#明石市長が国会で訴え、SNSで「泣きそう」と話題に news.yahoo.co.jp/articles/8f4cc…
1267
朝日新聞の今回の記事そのものは、
「明石市長としての思い」を
掲載いただいた“ありがたい記事”で(下記参照)、
この担当の記者さん自身は、とてもいい方。
ただ、朝日新聞の中枢には、所得制限派が多いとのことで、
ご苦労されてるようだ。
頑張れ、所得制限撤廃派。
#朝日新聞 #所得制限 twitter.com/izumi_akashi/s…
1268
参考人意見陳述の16分間の動画、
『予算倍増』のくだり(11分50秒〜12分35秒)の
45秒だけでもお聴き願いたい。
貨幣や国債も発行できない「地方」でも、
やりくりで実現している。
「国」にできないわけがない。
#泉房穂 明石市長「しっかり力をいれたら出生率は上がる」 facebook.com/shiminmedia/vi…
1269
「学校」しかないわけじゃない。
「家庭」にいなきゃいけないわけでもない。
学校と家庭に加え『第三の居場所』として、
公設民営の『フリースペース』を開設した。
40年前の学生(教育哲学科)の頃から、
必要性を訴え続けてきた。
昨日、取材があり、近く記事になるようだ。 youtube.com/watch?v=fJKeP8…
1270
参考人質疑の質疑部分のダイジェスト動画。
「所得制限をかけずに無料化」を図る『未来施策』と、
「現金」を迅速に届ける『救貧施策』の両方が必要と
説明している部分だけでも是非。
(16分20秒〜18分10秒、20分20秒〜23分20秒)
#泉明石市長が国会で吠える!!youtu.be/ls6rh9_09e8 @YouTubeより
1271
「最大の敵はマスコミです」(4分過ぎあたり)と、
日本記者クラブで講演した。本当にそう思う。
“政治家”に忖度し、“官僚”に騙され、
“マスコミ”は本当のことを“国民”に伝えていない。
“国民”よ、“マスコミ”を信じてはいけない。
#「こども家庭庁」泉房穂・明石市長 youtube.com/watch?v=BMuq-7…
1272
このツイートを見たマスコミの友人から、
早速、反応があった。
“政治家”に忖度せず、“官僚”に騙されず、
『本当のこと』を伝えようとしているのに、
この言い方は酷いのでは、とのこと。
確かに言い過ぎた。
『国民よ、マスコミを
“すべてそのまま”信じてはいけない』に訂正する。
怒らないでね・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1273
ツケはきません。大丈夫です。
600億円は、100年に1度のゲリラ豪雨で、
市内の10軒ほどの民家が床上浸水しかねないので、
市内全域の下水道管をすべて太いものに変更する
という計画でしたが、150億円での補修改修と、
その10軒への事前の対策で十分対応できています。
ご安心ください。大丈夫です。 twitter.com/araimuteki/sta…
1274
ハード整備も、もちろん大切だ。
今、私は『兵庫県治水防災協会』の会長で、
県下全域のハード整備の取りまとめ役をしている。
ハード整備とのバランスを図りながら、
ソフト施策(子育て支援など)を推進するのは当然のこと。
それを両立させるのが、政治家の仕事だと思う。 sun-tv.co.jp/suntvnews/news…
1275
パソナが怒っているとの電話があり、
ある市長も激怒しているとの電話もあった。
あらためて説明させていただきたいが、
私はパソナに怒られることをした覚えはない。
その市長がなぜ激怒するのかも理由がわからない。
やましいことがないなら、
胸を張っていればいいのでは、と思う。
不思議だ・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…