876
877
日本の学費が高すぎるのは、
国が教育に予算をつけないからだ。
明石市は、コロナ禍の『学費支援』として、
希望する学生に「前期学費全額」を立て替え、
明石市が大学の口座に直接に振り込む支援もした。
金額は、当初の1人50万円では足らず、
上限を急遽100万円に変更した。
日本の学費は高すぎる。 twitter.com/cnjtc1llscqivd…
878
私の大学入学当時(1982年)でも、
周囲の親の年収は、ほとんどが1000万円以上。
塾に通い、私立の進学校で学び、
家庭教師もいる家庭環境の者がほとんど。
塾に行く選択肢もなく、浪人も許されない状況で、
大学受験をした者として、格差社会の理不尽を感じたものだ。
今は更に格差が酷くなっている。 twitter.com/no1_yummy/stat…
879
880
ナチス時代の『障害者の大虐殺』に、
医師たちは積極的に関わり協力した。
日本の『優生保護法』も、国の押し付けではなく、
議員立法による制定だ。
「命の選別、優生思想」は、根の深い問題だと思う。
【優生思想 ナチス・ドイツと現代の日本(1)】繰り返される命の選別 nhk.or.jp/heart-net/arti…
881
あの偉い発明家も、凶悪な犯罪者も、
そして、あなたも、私も、
みんな昔『こども』だった。
『こども』には「未来」があり、
その『こどもたち』が「私たちの未来」をつくっていく。
良きにつけ、悪しきにつけ、未来は開かれている。
# JAM #THE YELLOW MONKEY twitter.com/bokuhauno/stat…
882
個人的趣味に走ることをお許しいただくと
『JAM』が好きだ。
「外は冷たい雨、街は矛盾の雨」や
「時代は裏切りも悲しみも、すべてを僕にくれる」
というくだりにグッとくる。
「素敵な物が欲しいけど、あんまり売ってないから、
好きな歌を歌う」は、感動的な歌詞だと思う。 youtube.com/watch?v=xv55yy…
883
「和歌山県議会」が『カジノ誘致』の議案を否決。
「横浜市」なども、すでに誘致の方針を撤回しており、
残すところは「大阪」と「長崎」の2つ。
バクチで、人は幸せにはならない。
一部の政治家と業者が“甘い汁”を吸うだけだ。
誰かの不幸のもとに、幸せは来ないと思う。 kobe-np.co.jp/news/zenkoku/c…
884
885
いつもの方々から、いつもの反応があろうかと思うので、
先にコメントしておく。
私は『カジノ』に反対なのであって、
「特定の政党」に、どうこう言っているわけではない。
『カジノ』とは違う方法で地域経済を良くすることは
いくらだってできるし、
その方が、その政党のためだと言っているだけだ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
886
弁護士は、依頼者のためにベストを尽くす仕事だ。
私は、弁護士になってから一貫して、
『被害者』側の立場で『悪徳サラ金業者』と闘い続けてきた。
もちろん『サラ金業者』側につく弁護士もいる。
要は、スタンスの違いだ。
私は、どんなに金を積まれても、
『悪徳サラ金業者』の味方をする気はない。 twitter.com/Zplr49MM7iD9E2…
887
888
おっしゃるとおり
「大半の人はカジノを普通に楽しんで帰る」と思う。
ごく一部が依存症や借金に走ったりするだけだ。
だが、その比率が、仮に0.1%としても、
年間来場者2000万人で計算すると、毎年2万人。
弁護士時代に“ギャンブル依存”による家族の崩壊を
数多く見てきた者としては、賛成しがたい。 twitter.com/ichimatsusenri…
889
私は「カジノ」にも「パチンコ」にも反対だ。
市長就任直後に“駅前再開発ビル”の計画も
全面的に見直し、
「パチンコ」や「サラ金」は入れさせず、
『子育て支援施設』と『図書館』に入れかえた。
結果、明石市は『人口増・税収増』の好循環で、
明石の『地域経済』は“活況”を呈している。
ご安心を。 twitter.com/k1nomachi/stat…
890
891
明石市は『おむつ』でも有名だ。
無料化施策としての「おむつ宅配」も有名だが、
「ふるさと納税の返礼品」としても大人気だ。
P & Gは“パンパース”の全てを明石工場で製造しており、
明石市は、いわば「『おむつ』のまち」でもある。
#ふるさと納税 #おむつ #パンパース kobe-np.co.jp/news/akashi/20…
892
『カジノ』は“不幸”を招く。
その“不幸”は「大阪」にとどまらない。
「明石」の子どもたちにも悪影響は及ぶ。
「大阪」の皆さんにお願いしたい。
新たな“不幸”を、つくり出さないでいただきたい。
『カジノ』がなくても「大阪」はやっていけると思う。
#カジノより大事なもの vosaka.net/archives/3269
893
おっしゃるとおりで、
「“不幸”になる人は出るかもしれないが、
“幸福”になる人も増える」とは思いますが、
「“不幸”になる人を出さない方法で、
“幸福”になる人を増やす」方が
望ましいように思うのです。
誰かの“不幸”を前提にした“幸福”で構わないとは
思えないのです。
“不幸”を見てきた者として。 twitter.com/IKL7oNPYPivuKe…
894
おっしゃるとおりで、
「誰も不幸にならないこと」って、難しいと思う。
ただ、弁護士時代に、
“ギャンブル”のせいで“サラ金”に走り、家庭が壊れ、
子どもにしわ寄せがいくのを、数多く見てきた者として、
「誰かが不幸になるのがわかっていること」を、
わざわざ強行するのは、やめてほしいとは思う。 twitter.com/KjxcCHAF9NGmjd…
895
「都構想」で2回も『住民投票』をやったのであれば、
『カジノ」についても『住民投票』をやるべきだと思う。
7月の参院選にあわせて実施してはいかがだろうか?
是非、ご一考願いたい。 twitter.com/qcdrmv6d0r70o8…
896
国民から預かっている税金を、
“国民のため”に使うことだと思います。
明石市では、税金の無駄遣いをやめ、
「市民サービスの向上」に予算をシフトした結果、
「人口増・税収増」に加え、
『市民の生活満足度』も“関西1位”になっています。
ちなみに、誰かを“不幸”にしているわけではありません。 twitter.com/kenji____7/sta…
897
明石市では『明石市が住みやすい」と感じる人の割合が、
9割を超え、91.2%になっていますが、
市長としては、8.8%(100%−91.2%)に光をあて、
すべての市民(100%)に満足を提供するのが使命だと
思っています。
誰かの“不幸”を前提にしたのでは、100%にはならないので、
『カジノ』には反対です。 twitter.com/izumi_akashi/s…
898
「ちょっとは豊かになったんか明石市は」との
ご質問ですが、おかげさまで、
明石市は、かなり豊かになってきています。
財政は“黒字化”し、「貯金」も増え「借金」は減っています。
コロナ禍で、明石市独自の支援策を数多く実施しましたが、
それでも「貯金」は増えています。
ご心配には及びません。 twitter.com/unitakonamazu/…
899
900
AII we are saying is give peace a chance.
平和を我等に。
50年以上前の曲だが、古びていない。
私たちは、いつまで戦争を続けるのか?
誰かを守るために、誰かを殺すことは、
誰かに殺され、誰かを守れなくなることだ。
常に勝利者で居続けることなんてできない。 youtu.be/SyxdvFquvic