376
377
『知事との協議』の件、
「携帯番号を知っているのに、なぜ電話しないのか」との
ご質問にお答えします。
電話は何度もしていますが“着信拒否”なのか、
瞬時に「接続できません」との表示がでます。
今も電話しましたが、同じです。
9月17日に電話で会話して以降、その状況です。
理由はわかりません。
378
明石は『酒造り』でも有名。
江戸時代初期に始まり、今も6つの酒蔵がある。
かつては、神戸の『灘(東灘)』に対し、
明石は『西灘』と呼ばれた。
明石市では「清酒で乾杯条例」も制定されている。
皆さん、機会あれば是非。
#酒 #清酒
広報あかし「歴史紡ぐ明石の美酒」 youtube.com/watch?v=8WVifN…
379
380
知事の携帯に、私が直接電話をした9月17日の後、
兵庫県の秘書広報室から、明石市に連絡があり、
「今後、知事と市長が直接会わなくていいような形で
対応していきたい」との申し出があった。
明石市としては
「むしろ知事と市長との早期協議が必要」と返答。
以来、平行線。
知事の真意がわからない。
381
382
「明石公園の樹木の『過剰』伐採」の件。
市民の声の高まりで、2月中の伐採強行は4月に延期となった。
大切なのは、私たちの声を届けること。
10分間のダイジェスト版をご覧いただき、
是非ご署名を。
【ダイジェスト版】明石公園の緑を考える会・オンラインフォーラム youtube.com/watch?v=WKF0P9…
383
384
385
386
387
388
389
この記事も『兵庫県』の“言いなり”記事。
私のツイッターに『困惑』しているのは
『兵庫県』の関係者ぐらいだ。
競技場周辺の「樹木伐採」(県が強行予定)も
「明石市」には何の権限もない。
権限があったら、ツイッターせずに中止を命じている。
市民目線の報道を切に願う。 news.yahoo.co.jp/articles/c5747…
390
391
マスコミ報道の特質について、ひとこと。
重視するのは『話題性』と『速報性』
重視しないのは『真実性』
欠如しているのは『責任感』と『倫理観』
残念ながら、昔も今も、あまり変わっていない。
記者個人の資質の問題ではなく、組織的な特質。
『責任』ある『真実』の報道って、可能なんだろうか?
392
明石市の「こども食堂」のコンセプトは
『まちのみんな』で『すべての子どもたち』を応援する。
コロナ禍の長期化で、子どもたちにしわ寄せが
いきかねない今だからこそ「こども食堂」は更に大切。
皆さん、引き続きのご支援を。
(「こども食堂 」に関する1年前の市長動画) youtube.com/watch?v=Tt5_ZJ…
393
394
395
396
397
398
399
400