2126
『マイナポイントは若干“邪道”なところがある』とのことだが、若干どころか“邪道”そのもの。『今から“利便性”を示す』というが、国民の“利便性”も検討せずに強引に導入したということか?
強制加入でなく任意加入で姑息に導入したことも“邪道”で、この制度は”邪道“だらけだ。 news.yahoo.co.jp/articles/07862…
2127
明石市は、待機児童対策として、この6年間で受け入れ枠を5908人分拡充し、6年前に比べて2倍以上(約2.3倍)に増やしている。待機児童の数え方は、“行政目線”ではなく“保護者目線”で数えるようにし、公表数を無理に減らす必要はないと指示している。マスコミに叩かれても、正直でありたいと思っている。 twitter.com/izumi_akashi/s…
2128
『結婚を機に大阪に移ったけど、2児の親になってもうすぐ故郷である明石市へ引っ越す』とのこと。おかえりなさい。今の明石は戻って来る方が激増しており、「全国戻りたい街ランキング」でも1位に輝いている。
通勤が大変になるのは申し訳ありませんが、それ以上の子育て支援を提供させていただきます twitter.com/VS5LU4GHU1voOK…
2129
『待機児童ランキング』が発表されたが、マスコミが記事にするのは、『潜在待機児童』を含んだ数字(全国で75491人)ではなく、自治体ごとの判断による”見せかけ“の数字(2944人)。
明石市は、潜在を含むと”44位“だが、利用者目線で正直に公表することにしているので、全国ワースト”3位“。ご参考に。 twitter.com/izumi_akashi/s…
2130
今さらとも思うが、昨日の「毎日新聞夕刊」に私のツイートの後日談。他の自治体に迷惑をかけるつもりはないが、私のツイートに嘘はない。今年3月に「明石市に大賞を受賞していただきたい」と内々に話があり「そのためには80万円が必要」と言われたのでお断りしたのが事実。理事長の“言い訳”はつくり話 twitter.com/izumi_akashi/s…
2131
正直に白状します。40年前(1982年)の大学入学直後に『原理研究会(統一教会の関連団体)』から声をかけられ、「統一教会の合宿セミナー」に参加したことがあります。必死に洗脳を試みられましたが「こうやって洗脳するのかぁ」と思いながら聞いていました。「統一教会との接点」はそれ以来ありません twitter.com/SugiShine/stat…
2132
「さかなクン」の半生をモチーフにした映画『さかなのこ』が封切りとなり、現在公開中。
実は半年も前の3月に「試写会」に招待されて参加したのだが、終了後に「ここで見たことは絶対に誰にも言わないでください」と厳しくと口止めをされていた。そろそろ「もういいかい」(「あの花」じゃないけど)。 twitter.com/izumi_akashi/s…
2133
『統一教会』は私の学生時代(1980年代)から社会問題化しており、その後、『オウム真理教』と並ぶ捜査対象とされていた。『統一教会』と聞いてピンとこない方は、『オウム真理教』とか『暴力団山口組』に置き換えると、「政治家との接点」のもつ意味が少しはイメージしやすいかもしれない。 twitter.com/izumi_akashi/s…
2134
2135
「明石市」と「神戸市」とは道一本挟んで接しているため、『こども医療費助成の違い』については神戸市民からもよく耳にする。「明石市」は入通院問わず18歳まで所得制限もなく完全無料だが、「神戸市」は通院外来についての無料は2歳までで、3歳からは自己負担あり、高校生は助成なし。違いますよね。 twitter.com/x_ukiuki_x/sta…
2136
「子ども医療費の完全無料化」に必要な予算は、どこの自治体でも全体予算総額の1%にも満たない程度の額です。家計に例えると、世帯年収600万円家庭の年6万円(子どもの月謝5000円)、世帯年収300万円家庭の年3万円(子どもの月謝2500円)。“予算のやりくり”で実現可能で、要は『優先度の問題』です。 twitter.com/reo_kobayashi0…
2137
兵庫県内における『子ども医療費の18歳までの完全無料化(所得制限なし)』は、今年の7月から新たに6自治体が加わり、現在13自治体に広がってきている。その13自治体以外に、本年度中の一部拡充が他に9自治体。無料化の動きは加速してきている。全国どこの自治体でも本当は実現可能だ。皆さんも是非! twitter.com/izumi_akashi/s…
2138
宝塚市の山﨑はるえ市長は、明石市で弁護士職員をしていた時代もあり、よく存じ上げている。宝塚市長に就任後は、養育費のモデル事業にも率先して取り組んでおられ、期待もしている。財政当局からは「お金がないから無理」と言われているのかもしれないが、彼女は必ず決断すると思う。実現可能だから。 twitter.com/Takarazuka2025…
2139
『焼畑戦術の無責任野郎だろ。泉房穂なんて』とのコメントに、ひとこと。確かに長く続いてきた『利権』を焼き払っているという意味では「焼畑戦術」かもしれませんし、『既得権益』の側からすれば「無責任野郎」かもしれません。一般市民から、そのようなことを言われたことは一度もありませんが・・・ twitter.com/mn_society_tl/…
2140
『あかし市民図書館』をご紹介いただき、ありがとうございます。市長になったら明石を「本のまち」にしたいと、昔から思っていました。11年前の市長就任直後に、明石駅前への図書館移転を決め、面積を4倍、本の数を2倍にしたのも、その思いからです。66万冊の蔵書は“みんなの財産”です。ご活用ください twitter.com/HideyukiKawagi…
2141
『市長としてのリーダーシップ』というテーマで、私も20分だけ話をさせていただいた。“トップダウン型”や“調整型”など様々なリーダーシップがありうるが、私がリーダーに必要と思うのは『責任感』。しかもその責任は『結果責任』。「言い訳をせず、有言実行」が私のリーダー像。難しいことだけど・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
2142
朝日新聞は『国民』のことが嫌いなんだろうか? それとも『増税』が大好きなんだろうか? 「少子化対応は重要な課題であり、予算増に異議はない」としながらも「基幹税(消費税・所得税・法人税)の増税が求められる」との社説。「国民負担増なくしての少子化対策」は本当は可能なのに・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
2143
『格差是正』を掲げて総理になったはずなのに、総理になると掌返しの『格差拡大』路線・・・。倍増すべきは、“お金持ち”や“大企業”の『資産』ではなく、普通の“一般国民”の『所得(給料など)』のはずだ。令和の「国民所得倍増計画」は総理になるためだけの“嘘”だったのか。 mainichi.jp/articles/20220…
2144
『泉市長が国政にでたら日本は変わります』とのお言葉ですが、私が国会議員の1人になったところで、できることは限られているのではないでしょうか(いきなり総理になれるなら別ですが)。むしろ市長として、成功事例をいくつも積み重ねていくことの方が、自分の役割だし、効果もあると思っています。 twitter.com/Zb2FtniWLOAh6o…
2145
『どうか一人で悩まず相談にいらしてください。解決策はあります』
ギャンブル依存症に悩んだ経験を持ち、今、支援の現場の第一人者である田中紀子さん(公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会代表理事)の言葉は優しくて強い。田中紀子さんはじめ、家族の会の皆さん、宜しくお願い致します。 twitter.com/kura_sara/stat…
2146
地元選出の西村大臣の出張や食事に関する“対応マニュアル”があるとのこと。とすれば、まさか私にも“対応マニュアル”が・・・。
もし万が一”対応マニュアル“があるとすれば「朝は牛乳入りのコーヒー、昼食はきつねうどん、夜は芋焼酎」とでも書いてあるのだろうか・・・ fnn.jp/articles/-/411…
2147
お言葉ですが、パチンコもスロットも打ったことはあります。ギャンブルにはギャンブルの楽しみもあり、賭け事をこよなく愛した寺山修司さんの大ファンでもあります。ただ、弁護士時代に、ギャンブルで崩壊していく家庭を数多く見てきたので、極端な状況になる前に何とか手を差し伸べたいとの思いです。 twitter.com/x_a_re_ki_x/st…
2148
「とりあえず明石にふるさと納税。選ぶの楽しい」とのこと。ありがとうございます。是非、楽しみながら選んでください。
ちなみに、不動の1位は「パンパースのおむつ」。明石市の「おむつ宅配」ではパンパース以外も選べるけど、ふるさと納税では明石工場があるがゆえにパンパース。サイズも選べます。 twitter.com/berryrsk101/st…
2149
『養育費』を行政が直接に立て替えているのは「明石市」だけですが、養育費に関して「情報提供」をしたり「手続費用の助成」をしたりする自治体は全国に広がっていっています。明石市は8年前に始め、充実化を図ってきました。「大東市」でも、やりやすいところから始められたらいかがでしょうか? twitter.com/mieright/statu…
2150
学費は無料が望ましく(無料の国もある)、学費が必要で「奨学金」で対応する場合には「給付型」が望ましい。「貸付」の場合には当然に「無利息」であるべきで、学生を「利息」で“借金漬け”にすべきではない。「保証人」も当然に不要(世界で保証人がいるのは日本ぐらい)。明石市の対応が本来の姿だ。 twitter.com/nismo_r6/statu…