そのとおりで、当時「原理研究会」は大学構内で強引な勧誘活動をしており、学生自治会でも対策の必要性が議論されていました。そこで、私が自ら志願して内情調査の目的でセミナーに潜入したという経緯です。私自身は大学入学直後から「原理研究会」や「統一教会」に対しては一貫してNOのスタンスです。 twitter.com/copel_edogawab…
玉木代表、明石市までお越しいただき、ありがとうございました。東京の議員会館などではよくお会いしていますが、直接明石市に足を運んでいただいたからこそ、感じるところもおありだったかと存じます。明石市は無料化だけじゃなく、街ぐるみで子どもを応援しています。国でも宜しくお願い致します。 twitter.com/tamakiyuichiro…
明石市民の『市民満足度』が“91.2%”(市民へのアンケート調査結果)にまで跳ね上がってきているが、明石市長として気になるのは、むしろ満足とお答えいただけなかった“8.8%”(100%−91.2%)の市民。 明石市とて、まだまだ過渡期。100%の市民に満足していただけるよう、引き続き頑張ります。 twitter.com/znVOlo9bKtFKzY…
お言葉ですが、日本の方が優しいとは思えません。例えばアメリカでは、車椅子のまま飲食店に入れるように配慮すべきことが、法律(ADA法)で義務化されていますが、日本の法律ではホテルなど(2000㎡以上)に限定され、街の飲食店のバリアフリー化は放置されたままです。 残念ながら・・・ twitter.com/bokokamachan/s…
「お金の安心」だけじゃなく『心の安心』も提供すべく、明石市は努力を重ねている。今の政治に足りないのは「こどもへのお金」と『こどもへの愛』だ。 矢田わか子さん、玉木代表、明石市までお越しいただき、ありがとうございました。ボールプールのすべり台も気に入っていただき何よりでした。 twitter.com/wako0501/statu…
障害者が暮らしにくいのは、障害者の責任ではない。政治家が「障害者施策」を怠ってきたことに原因があり、政治家の責任だ。明石市は、国を待つことなく「障害者にもやさしいまちづくり」を進めている。「こども施策」だけじゃなく「障害者施策」でも、明石市はグローバルスタンダードを目指している。 twitter.com/izumi_akashi/s…
明石市の『手話言語・障害者コミュニケーション条例』をご紹介いただき、ありがとうございます。2015年に、国に先立ち、明石市は全国初となる条例を制定し、手話通訳士も7名採用し、全小学校での手話教室も継続実施しています。飲食店のメニューの点字化も全額公費負担で推進しているところです。 twitter.com/oikairomeus/st…
今日は9月9日(263日目)。 明石市は今、弁護士資格のある職員が11名、常勤で働いており、養育費立替や被害者支援やギャンブル問題相談など、幅広く市民に寄り添う仕事をしている。 この度、明石市として、さらに3名程度の採用募集。今日の夜は、大阪での採用説明会もある。ご関心のある弁護士は是非! twitter.com/izumi_akashi/s…
玉木雄一郎代表、明日、楽しみにしております。矢田わか子さんもお越しとのこと、参院選後初めてお会いすることになりますが、再起に向けての激励の言葉をかけたいと思っています。 お二人とも昼食もご一緒いただけるとのこと。ご心配なく、さすがに「きつねうどん」ではありませんので・・・ twitter.com/tamakiyuichiro…
『自民党に否定的な発言で、交付金を少なくされたりするのですか』とのご質問にお答えします。 それはありません。むしろ明石市は他の自治体以上に国の応援をいただいています。市長として頻繁に中央省庁に乗り込み、直談判して話をつけて、お金を引っ張ってきています(こども研修センターなど)。 twitter.com/mmjimore/statu…
矢田わか子さん、明日、玉木雄一郎代表とご一緒に明石市にお越しとのこと。楽しみにしています。参院選で矢田さんが議席を失ったことについては残念でなりません。私は支持政党はありませんが、矢田さんのことは支持しています。こども時代に苦労を経験した政治家がもっと必要だと思えてなりません。 twitter.com/wako0501/statu…
今日は「自民党の大阪府議団」が明石市に視察にお越しで、意見交換。明石駅前の子育て支援施設も案内した。明日以降も、維新、立憲民主党、国民民主党などの議員視察が予定されている。私には特に支持政党はない。明石市の施策を参考にしていただけるなら、何党に対してでも情報提供させていただく。 twitter.com/izumi_akashi/s…
地元のテレビ局「サンテレビ」に、明石市の『ギャンブル問題』に関する取り組みを報じていただいた。ありがとうございます。 明石市は「市民相談室」に相談窓口を開設し(電話078-918-5002)、家族の会による専門相談も始めた。 お悩みの方、ひとりで抱え込まずに、ご相談を! youtube.com/watch?v=5caWNZ…
昼食の時間だ。久しぶりの『玉子焼(明石焼)』。 大阪の「たこ焼き」は常に“タコ🐙”と思われるが、明石の「玉子焼」はタコに限らず、新たな挑戦を続けている。アナゴを入れても美味しいことは知られているが、この具材は私も初めて。 さて問題です。この「玉子焼」の中の具材は何でしょうか?
「我が社が本年度の『新聞協会賞』を受賞」との誇らしげな見出しが、朝日、読売、毎日の主要3紙ともにつけられてあったので、不思議に思って確認したら、3社ともに受賞していた。自分たちで自分たちをお互いに褒め合う姿って、国民にどう見えるのだろうか・・・ #新聞協会賞 news.yahoo.co.jp/articles/c9d5b…
「明石市のこども施策」に関する視察が相次いでいる。市長や市議らが全国各地から(北海道や沖縄からも)お越しになっている。最近は国会議員の視察も増えており、政党の代表も何人か来られている。ちなみに、岸田総理ではない。「総理、明石市としてはいつでも大歓迎なので、一度いかがでしょうか」
今日は9月8日(262日目)。 本日、明石市役所における初めての『専門相談』がある。『全国ギャンブル依存症家族の会』の皆さんの協力を得て、実現となった。予約受付を始めるや否や、すぐに相談枠がうまったため、待てる方は次回に、急ぐ方は直接、家族の会におつなぎをした。悩んでいる方、ご相談を! twitter.com/SCGAsince2014/…
本日の対談、楽しかったです。後で編集していただけると思って、好き放題に喋りましたが、ノーカット放送とのこと。一部を切り取られるよりはありがたいですが・・・。失言、大丈夫だったでしょうか。 放送は今週末の土曜深夜(9月10日(土)24時=9月11日(日)深夜0時)から。乞うご期待! twitter.com/enokidas/statu…
『能力のある方が政治をすればいい』とのこと。同感です。問題は、今の日本が「能力のある人材」(女性や障害者など)が「能力以外の理由」(家事育児の女性への負担の偏り、健常者前提の選挙制度など)によって政治に参加できていないこと。 『クオータ制』は不合理解消の対症療法と言われています。 twitter.com/JapanSeiji2/st…
『ぼくらは“嘘”でつながっている』という本が送られてきた。ご本人からだ。ご丁寧に私宛の手紙も添えられていた。どうやらNHKの後輩らしい。生まれも隣町の神戸とのこと。ということは「ぼくらは“リアル”でもつながっているかも」って聞いたら、浅生鴨(あ、そうかも)って返してくれるだろうか・・・
『自治体の首長は王様じゃない』とのこと。その点は同感です。首長は、“世襲性の王様”ではなく、市民から選ばれた「市民の代表」。 もっとも首長は、“中央政府に忠誠“を尽くすのではなく、“市民のためにベスト“を尽くすのが使命と思っており、その点は考えが異なるようです。そんなに危険でしょうか? twitter.com/ReinhardBlue/s…
『明石市の施策には賛成だが、豪語する姿勢が許せないので、やたら噛み付いているだけ』とのことですが、教えていただきたいのですが、「明石市の施策」を他の自治体や国で実施したら何か不都合でもあるのでしょうか。実際には「明石市と同様の施策」が全国に広がっていっているところですが・・・ twitter.com/funamotoyoneda…
実は、市長就任まもない頃(2012年)に『明石市議会クォータ条例』を議案提出したことがある。内容は「議員の数を男女とも3割以上にする」というものだったが、即決で否決された。しかし今、明石市議会は現に『男女とも3割以上』(女性議員も30人中9人で3割)となり、そのときの目的は達成できている。 twitter.com/wanderersoft/s…
「横浜市」の『こども医療費無料化(所得制限なし)』に関して取材を受けた。「横浜市議会でも議論が割れているが、明石では批判はなかったのか」との質問もあった。もちろん批判はあった。しかし『公約』に掲げて『市民と約束』した以上、それをやり切るのが市長の責任。今は全会一致で賛成の状況だ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
トラス首相のみならず、イギリスの主要4閣僚も全員が非「白人男性」で、多様性を重視した組閣とのこと。首相も副首相も内相も女性という布陣に、明石市長としても何かと思うところがある。岸田内閣の20名の内訳は、男性18名に対し、女性の閣僚はわずか2名。日本だけ時計の針が止まったままのようだ。 twitter.com/izumi_akashi/s…