『お爺ちゃんなのに子育てに熱心な市長』とのことですが、年齢は現在59歳で、子どもも中学生で、まさに子育て中の状況です。 お褒めの言葉をいただいておきながらお願いも恐縮ですが、「白髪なのに」とか「歳がいってそうに見えるのに」あたりはいかがでしょうか。『お爺ちゃん』はチョット・・・ twitter.com/aznight3/statu…
今日は9月21日(275日目)。 マイナポイント第2弾の『マイナンバカード申請期限』を「9月末まで」と言っていたのを「12月末まで」に3カ月延長とのこと。おそらく年末には「来年3月まで」と更に延長するのだろう。こういう“姑息なやり方”って、どうなんでしょうねぇ・・・ news.yahoo.co.jp/articles/17ccc…
『岸田内閣の支持率』の「世論調査」(9月)の結果。 支持率の高い順に並べると、読売50%、日経43%、朝日41%、共同40.2%、NHK40%、毎日29%。読売の50%(半分は支持)と毎日の29%(3割にも支持されていない)では随分と印象が違う。 「世論調査」って、1社だけで判断しない方がいいですね・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
明石市の出生率は2018年に1.70(国は1.42)となりましたが、2020年は1.62(国は1.33)です。子育て支援の充実により2016年あたりから実績が出始めているので、2015年までの数字は高くありません。明石市を批判したいお気持ちはお察ししますが、古い数字を使われるのはチョット・・・ twitter.com/okoo20/status/…
明石市の強みは、“市民とともに”明石のまちをつくっていっているところだ。「汗をかける人は汗を、知恵を出せる人は知恵を、お金を出せる人はお金を」と言われたりもするが、行政(明石市)が頑張るのは当然のこととして、様々な形での市民の応援も期待している。 akashi-journal.com/news/kodomo-fd…
『明石市、なんじゃこりゃ。とんでもないな』と言われ、批判されてるのかと思いきや、『最高やん』とまでのお褒めのツイート。日本語って難しいですね・・・。 明石市のホームページの「このページ(笑顔のタネあかし)」は転入者の声も紹介されていて参考になるとよく言われます。ご覧ください。 twitter.com/ryujin0107/sta…
昼食の時間だ。『ざるそば』・・・ ゴメンなさい。皆さん、そっとしておいてください。
1分10秒あたりからの「東京23区」の英断を是非ご覧いただきたい。「明石市」からの動きは、「東京」につながり、「全国」に広がっていっている。『所得制限』なんて間違っている。こどもに“分断”を持ち込むのはやめていただきたいと切に願う。 #こども医療費 #所得制限撤廃 tiktok.com/@2002aura/vide…
『14歳と11歳の息子たちの子らが18歳になるまで、後およそ35年〜40年ほどは明石市長でいてください』とのことですが、現在59歳なので、94歳から99歳くらいまで続けることになりますが、さすがにチョット長くないでしょうか? マレーシアのマハティール元首相は確かに95歳まで首相でしたが・・・ twitter.com/hey_mom_oreore…
NHKの『ニュースなるほどゼミ』で「明石市のこども施策」を大きく取り上げていただいた。①5つの無料化に所得制限がなく、②高齢者の市民も好意的で、③地域経済も活性化して好循環となっていることなど、丁寧に報じていただいた。山本恵子解説委員、取材と的確な解説、ありがとうございました。 twitter.com/izumi_akashi/s…
台風の中ではありますが、『玉木チャンネル』の3夜連続の3日目の動画が配信されたので、ご紹介。ボールプールに向かって“滑り台”を滑り降りる玉木代表。“トランポリン”がうまく跳べない矢田わか子さん。子どもが喜ぶ施設は、大人も楽しい・・・ #玉木チャンネル(視察風景) youtube.com/watch?v=FaGGLa…
【台風に関しての高潮対策について】 明石市には現在「高潮警報」も発令中であるが、防潮堤の水門はすべて閉鎖しており、高潮対策は実施済み。 まさに今、19時19分が満潮時刻であり、最もリスクが高い時間帯。 沿岸部の市民の皆さん、海沿いには近づかないように、くれぐれも宜しくお願い致します。 twitter.com/izumi_akashi/s…
台風14号に関し、先ほど(午後2時)、沿岸部の一部を対象に、高齢者等避難を発令しました。避難所は、6つの小学校に開設しました。強風のため、移動の際には、くれぐれもお気をつけください。ご自宅の安全な場所(2階など)への移動も含めて、個々の状況に即してご対応のほど、よろしくお願いします。 twitter.com/izumi_akashi/s…
明石市5つの無料化をNHKが放送している twitter.com/izumi_akashi/s…
今、NHKで放送されてる
少し古いが『世論調査の内閣支持率の数字』を見る際の参考になりそうなグラフを見つけた。「産経」と「日経」と「読売」は高く、「毎日」と「朝日」は低く、「共同」と「NHK」はその間って感じ。自分の新聞購読者にだけ調査をしているわけでもないのに、どうして数字がこうも違うのか。不思議だ・・・
ご存じかと思いますが、『教員の人事権』(採用、異動、処分など)は「都道府県」(政令市含む)の権限であり、「中核市」の明石市にはなく、明石市立の小学校、中学校なのに、そこで働いているのは県の教職員で、市長の権限は及びません。極めて不合理ゆえ、明石市への権限移譲を求め続けています。 twitter.com/trialsaitama/s…
私自身、教育学部卒で、教育には強い思い入れもありますし、弁護士でもあるので、法律の権限関係はもちろん理解していますが、私は明石市の市長であり、訴訟の代理人弁護士でもなく、学者でもないので、訴訟提起後のこの度のご質問への回答は控えさせていただきます。お役に立てず、申し訳ありません。 twitter.com/trialsaitama/s…
お気遣い、ありがとうございます。『あんなわけわからん奴らから毎日毎日攻撃されてメンタル大丈夫か』とのことですが、大丈夫です。合理的な批判は参考になりますし、そうでない方についても、いつかはわかっていただけると信じています。“鋼”ではありませんが、”スポンジ“のようなメンタルなので・・ twitter.com/nukadoko_ruru/…
『月末に3人目を出産予定』とのこと。おめでとうございます。 『明石市に住んで5年』とのことですが、この間、「すべての市民が住みやすいまち」を目指してやってきました。「子育てしやすいまち」もその一環です。引き続き「誰もがもっと住みやすいまち」を築いていきますので、宜しくお願いします。 twitter.com/temper74923982…
『クソガキばっか優遇しやがって、他の人の頭は平気で踏みつけ、高笑い。この恨みだけは忘れない』とまで激しい表現で言われると、さすがに気になります。こども以外も大切にしているつもりですし、踏みつけたり、高笑いをしているつもりもありませんが、何かご迷惑をおかけしているのでしょうか? twitter.com/hika_oji/statu…
『泣かすつもりは全くないんでしょうけど、勝手にウルウル』とのこと。 「ブラックマヨネーズ」の吉田さん、動画へのコメントありがとうございます。最近、芸能関係の方からも、明石市の施策にコメントをいただくことが増えてきました。番組などで紹介いただけると嬉しいです。お含みおきのほど。 twitter.com/bmyoshida/stat…
今日は9月19日(273日目)。 『台風14号』は九州に再上陸し、九州の全域と中国・四国の一部は暴風域の状況。今後、日本列島を縦断する見込み。皆さん、ともに気をつけましょう。明石市役所としても、危険エリアの方々に安全な場所に移っていただくなど、数日前より万全の体制で対応しています。
『この動画を見て考え方が変わりました』とのこと。明石市は過度に弱者支援をしているわけじゃなく、当たり前の如く支援(負担軽減など)をして、市民に安心を提供することで、地域経済を回しているのです。まさに経済政策であり、明石市は、これからも大丈夫です。 #たまきチャンネル(後編) twitter.com/hhh72501/statu…
『内閣支持率29%、不支持64%』。ショッキングな数字だ。3割を切ると“危険領域”と言われるが、かなり前から国民はすでに“危険領域”。 給料は上がらないのに、税金や保険料の負担は増える一方。子育て負担も大変なのに、国からの支援は不十分なまま。内閣より先に、国民の方が倒れかねない状況だ・・・