1851
「子どもごとに500万円なり1000万円なりを給付する施策」についてのご質問ですが、子ども1人の生涯所得合計額の平均は2億〜3億円で、国民負担率は5割程度なので、子ども1人につき、1億円以上は国にお金を納める計算。生まれなければ0円。1000万円で少子化が改善するなら、社会にとっては安いものです。 twitter.com/yujikimura1221…
1852
『俺が阪神の監督なら優勝してるオジサン』とのことですが、私も野球少年ではありましたが、今、阪神の監督になったら優勝させられると言い切れるだけの自信はありません。今、総理大臣になったら、3年で日本の少子化に歯止めをかけ、諸外国並みの経済成長をさせられるくらいの自信はありますが・・・ twitter.com/aknr_python/st…
1853
『やはり官邸は「裸の王さま」と同じ環境なのですか?』とのご質問ですが、裸で歩いているのは“王さま(総理)”だけではなく、“家来たち(大臣や官僚)”もまた裸ですし、それにもかかわらず「綺麗な衣装ですね」と報じている“マスコミ”も真っ裸。それを指摘すると、逆ギレされてしまいますが・・・ twitter.com/misugosenaihit…
1854
『明石市長が岸田総理をTwitterで煽りまくってて』との見出しになっているが、私としては特に煽っているつもりはない。「国民の負担を増やさなくても、子ども予算の増額くらい簡単なのに」ってお伝えしたいだけだ。取り巻きの官僚やマスコミは、そう言わないだろうから・・・ hamusoku.com/archives/10566…
1855
『驚くべき行政手腕』とのことですが、『既得権益にメスを入れて、得られた財源で子ども施策を遂行』する程度のことは、“権限的”には何も難しいことではありません。“政治的”には、既得権益側の怒りをかい、不祥事をでっち上げられたりもしますが、それも市民(有権者)の応援があれば大丈夫です。 twitter.com/qandashinji/st…
1856
『今年から明石にお住まい』とのこと。ありがとうございます。また『アンチが言う様なインフラの不備は全く感じられない』とのコメント。
おっしゃるとおりで、明石市は「インフラ整備」にも計画的に対応しており、アンチの方々(一部市議を含む)の言っていることは、一種の“思い込み”と思われます。 twitter.com/sj005088/statu…
1857
『明石市長を「独裁者」だと言う人が一定数いる』とのことですが、日本の法律上、市長は『独任制』の決裁権者。議会のような「合議制」ではなく、市長1人で責任を負い、権限を行使すべきものとされています。私は法律に従って、明石市民の生活と安全を守るべく、権限を適正に行使しているだけです。 twitter.com/souyashikibu/s…
1858
『明石市長、意図しないところで色々と反感を買ってそう』とのこと。そのとおりです。開き直るわけではありませんが、子どもの頃からずっとそうで、間違っていることを「間違っている」と言っただけで反感を買うこともあり、周りからは「言い方には気をつけて」とよく注意されます。難しいですね・・・ twitter.com/dokuryoshien1/…
1859
『わざわざ明石に引っ越してまで応募する人おるのだろうか?』とのご質問にお答えします。数多くいます。実際に採用となり、北海道からも引っ越して来られています。弁護士など他の分野でも、九州からも東京からも続々と明石市に「ひと」が集まってきています。明石市には「やりがい」があるので・・・ twitter.com/zx7505/status/…
1860
全国の『福祉職』の皆さん、今日の夕方5時が締切です。
今回は、①社会福祉士、②精神保健福祉士、③公認心理師、④臨床心理士、⑤手話通訳士の有資格者を対象に「正規職員」を5名程度募集しています。ちなみに私も、社会福祉士ですが、手話については、手話検定2級どまり・・ city.akashi.lg.jp/soumu/jinji_ka…
1861
インタビュー記事には、水上バイクのみならず、「市長選初出馬のときのエピソード」も。相手候補(知事側近)は、自民党や民主党や業界団体のほとんどから推薦を得ていた。それに対し、私は『市民』だけ。でも、それで十分。『市民』の数の方が“有力者”の数より多いので・・・ news.yahoo.co.jp/articles/438f9…
1862
今日は9月30日(284日目)。
『昨日のツイート』がバズっていると聞き、今、確認したら『インプレッション数1257万』『いいねが14.66万』とのこと。いつもどおりのいつものスタンスでの“つぶやき”のつもりだったので、少し驚いている。それだけ“国民負担がすでに重い”ということなんだろう・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1863
ご指摘のとおり、岸田総理は国会の質疑において『機会があれば明石市長とお会いしたい』と答弁しておられた。ご多忙とは存じますが、機会はつくらせていただきますので、是非一度お目にかかりたく、宜しくお願い致します。明石市の施策とその効果は、国政でも参考にしていただけると思いますので・・・ twitter.com/tsan33736255/s…
1864
知り合いの明石市議が『あの市長、いつか落とさなければ』と言っていたとのこと。その市議がどなたかは察しがつくので、名前を言っていただく必要はありませんが、その理由をお教えいただけないでしょうか。どうして私を引きずりおろさなければならないのでしょうか。不祥事をでっち上げてまで・・・ twitter.com/raschack1990/s…
1865
私たちは、すでに十分、国家に対して負担している。日本の『国民負担率』は、実はスペインやイギリス並みで、ニュージーランドや韓国よりも重い。消費税率は高くはないが、介護保険などで社会保障負担率が高く、すでに十分すぎるほど負担している。国が無駄遣いしなければ、これ以上の負担は不要だ。 twitter.com/messagemasa/st…
1866
明石市でどうやっているのかは、国会(参議院内閣委員会)に行って、国会議員の皆さんにも説明させていただいた。その時の『動画(16分間、字幕、資料付き)』、あらためてこれをご覧いただきたい。机上の空論ではない。明石市で実現できたこと。国でも当然に実現可能だ。 youtube.com/watch?v=V6f8xp…
1867
『明石市の規模でやったことを、国の規模で本当にできると思っているのか』とのご質問にお答えします。本当にできると思っています。むしろ国の方が無駄遣いだらけのうえ、国債も発行できるので、明石市でやるより簡単だとも思っています。事実、ヨーロッパでは、あたりまえにできていることですから。 twitter.com/yuu_be/status/…
1868
藤田孝典さん、『明石市の福祉専門職』採用の件のご紹介、ありがとうございます。明石市は「福祉施策」を最重点化しており、これから更に施策展開していく予定です。そのためには『心ある福祉専門職』の活躍が必要不可欠です。我こそはとお思いの方、是非ご応募を!
申込期限は明日の夕方5時まで。 twitter.com/fujitatakanori…
1869
『子育て世代はもちろん、全世代が住みやすいのが明石市』とのお褒めの言葉に加え、『明石市は台風も直撃しないし、雪降らないし、海側で風通しいい』とのご紹介、ありがとうございます。実は明石市は「日照時間の長さ」と「降水量の少なさ」も“関西一”。穏やかで過ごしやすいのも、明石市の特徴だ。 twitter.com/44yunnnnn28/st…
1870
お言葉ですが、明石市のやり方が本当に良いものなので、明石市の周辺市町でも真似され始めている(子ども医療費の18歳までの完全無料化も兵庫県内13自治体に拡大)という現実をちょっとお知りいただきたいです。ここのリプ欄にツイートする前に・・・ twitter.com/qkotoyh/status…
1871
お言葉ですが、明石市はインフラ整備も疎かにはしていません。日本の予算配分が特異(OECD諸国との比較で子ども予算が半分、インフラ予算が倍近く)なだけで、明石市はまさにグローバルスタンダードの予算配分をしているだけです。既得権益・利権グループ(政治家やマスコミ)に騙されてはいけません。 twitter.com/q_sai9/status/…
1872
『出産育児一時金』程度の話で「新たな国民負担」とは情けない。明石市では、新たな市民負担なく、子ども予算を2倍以上(126億円→258億円)に増やし、5つの無料化(医療費、保育料など)を具体化したうえで、市の貯金も51億円積み足した。やり方、お教えしましょうか・・・ news.yahoo.co.jp/articles/09b70…
1873
明石市は「各校独自の制服」に加えて「この制服(みんなが選べる明石の制服)』も選べるようにする。明石市内でも、スカートをスラックスに替えて通学する中学生がすでに100人以上いるが、セーラー服の場合の上下組合せなどが課題となっていた。選択肢を広げるのが趣旨。 kobe-np.co.jp/news/akashi/20…
1874
おっしゃるとおりで、私のやっていることは、市長として本来やるべきことをやっているだけです。市民からお預かりしているお金を、無駄遣いせずに、市民のために使っているだけで、何も変わったことはしていません。だからこそ、全国どこでも、まして国でもできることだと言っているのです。 twitter.com/haotohiro/stat…
1875
『水上バイク衝突、今夏ゼロ。条例厳罰化、効果出た』との見出し。それは良かった。明石市も、①殺人未遂での刑事告発に始まり、②合同パトロール、③監視カメラ設置、④海水浴場への二重ブイ設置、⑤条例新設など、ベストを尽くしてやってきた。市民の命を守るのは、行政の使命だと思っている。 twitter.com/izumi_akashi/s…