身体障害以外の発達障害や精神障害についてのご質問ですが、順々に施策の展開をしてきました。例えば、8年前の2015年からは職員採用の門戸を広げて、採用後の配慮を前提に実際に職員として働いていただいています。障害を縦割りで判断するのではなく、その個性として支援していくというスタンスです。 twitter.com/1z_yoshinani/s…
明石市は、あれもこれも全国トップレベル。①子ども施策のみならず、②高齢者も、③障害者も、④犯罪被害者も、⑤更生支援も、⑥LGBTQ +施策も、⑦環境施策も、国に先んじて施策を具体化していっている。解説動画、よろしければご覧ください。 #市長が徹底解説「明石市政」 city.akashi.lg.jp/seisaku/shicho…
『明石市の施策は“子育て支援”ダケですか?』とのご質問にお答えします。いいえ、違います。明石市は、“高齢者支援”や”障害者支援”でも、また“被害者支援”や“LGBTQ +施策”でも全国トップレベルです。子どもにやさしい街は、市民みんなにやさしく、市民みんなが住みやすい街だと思っています。 twitter.com/yuri7n666/stat…
今日は1月24日(火)。 『首相「異次元の少子化対策」』との見出し。そして『子ども施策は「最も有効な未来への投資だ」と力説』。ここまでは異論はない。問題はその後。『児童手当拡充などを念頭に具体策の“検討”を進めるとした』って?? “検討を進める“じゃなく、“すぐに実行する”でしょ!
『検討なんか何もいらない。実行するだけ』。市長インタビューのその部分が使われたが、まさにそう思っている。少子化対策や子育て支援策の充実化については、遠く20年以上も前から言われ続けており、『検討の段階は終わっており、今は『実行』の段階。要はトップの”やる気”次第。『実行』あるのみだ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
明石市の5つの無料化が『所得制限なし』であることも、しっかり報じていただいていた。そこが先日の“NEWS23”とは大違い。またその結果『10年連続人口増』が続いていることも報じていただいていた。さらにその結果、地域経済が活性化していることも報じていただけたら、なお良かったのだが・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
まもなく夜10時から『WBS』(ワールドビジネスサテライト)。テレビ欄の記載は『おむつの無料宅配で出生率アップ⁉︎』。字数制限があるとはいえ、同じ16字なら「子育て支援で出生率アップの明石市」と、明石市を入れていただけるとありがたかったのだが。いずれにせよ、まもなくテレビ東京系列で。 twitter.com/izumi_akashi/s…
県知事の『公約』には期待していたので、残念と言わざるをえない。明石市では、①市独自で『返済不要の奨学金』もすでに創設しており、②県に先駆けて『30人学級の実現』も順次導入していっており、③県内初の『女性副市長』も実現している。兵庫県でも何とか実現していただきたいものだ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
【テレビ放送のご案内】 今日の夜、「明石市の子ども施策」と「市長インタビュー」が放送されるとのこと。番組名は『WBS(ワールドビジネスサテライト)』。テレビ東京系列で、関西ではテレビ大阪。時間は午後10時から。 #WBS(ワールドビジネスサテライト):テレビ東京 tv-tokyo.co.jp/wbs/
『所得制限のない8つの教育無償化』には賛成だ。日本維新の会の政調会長も「本来は国でやるべきこと。国政も突き動かしていきます」とのコメント。頑張っていただきたい。どの政党であれ、子育て支援策や教育の無償化施策の充実化に関しては、しっかりと応援していきたい。本来は国がやるべきことだ。 twitter.com/otokita/status…
せっかくの機会なので、県知事に対して、ご本人が県知事選で掲げた『公約』の実現の目処を確認した。具体的には、①返済不要の奨学金の創設、②30人学級の実現、③女性副知事の実現についてだ。県知事の答えは、お金がない、人がいないので、3つともすぐには困難とのこと。公約って何なんだろう・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
おじいちゃん、おじさんでもいいので、早く実行をしていただきたい。今さら会合で何を検討する必要があるのだろう。明石市と同様の施策(医療費や保育料の無料化や、児童手当の18歳までの拡充など)をまずは実行していただきたい。東京都や福岡市や桑名市で可能なのに、国ができないはずがないと思う。 twitter.com/atsushilonboo/…
三重県桑名市が『所得制限なしでの、①18歳までの児童手当の拡充と、②18歳までの子ども医療費無償化』に踏み切った。“東海地方で初”とのこと。伊藤市長の英断に心からの拍手をおくりたい。トップが決断すれば、全国どこでも実現できることが証明されつつあるように思う。 news.yahoo.co.jp/articles/482ae…
今日は1月23日(月)。 朝9時45分から『県・市町懇話会』が開催される。兵庫県内の全41首長(市長29名、町長12名)と知事が一堂に会する大切な機会。新しく就任された首長との初顔合わせの機会だったりもする。明石市長として兵庫県に言いたいことは山ほどあるが、さぁ、どうしようか・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
街頭演説をお聞きいただき、ありがとうございました。『候補者の5人は皆素晴らしくて全員に投票したくなった』とのこと。そう言っていただけると、本当に嬉しいです。100名を超える自薦他薦の中からの選りすぐりの5名です。明石市政の継続と発展を託せる5名でもあります。応援、宜しくお願い致します。 twitter.com/Soupcafe14/sta…
『何か“伝説のポケモン“に遭遇した感覚』とのこと。なるほど、そういう感覚でしたか。最近は街頭演説が終わると写真撮影を求められ、行列ができることが多いので、「何か”ゆるキャラ“みたいに思われているのかなぁ」って周りに言ったら、「キャラ、ゆるくないですけど」って返された。なるほど・・・ twitter.com/hinotorifenix/…
“お金”もだけど、1番は『安心』がほしいとのこと。まさにその通りだと思います。今、少子化対策として必要なのは、“一時的な現金”ではなく、『継続的な安心』の提供。医療費などの5つの無料化や、養育費立替などの寄り添う施策は、「もしものときのか『安心』の提供施策」でもあると思っています。 twitter.com/mkk30685332/st…
任期末まで、ちょうど『100日』であることに、今まさに気づいた。11日(今日を含めた1月の残り日数)+28日(2月)+31日(3月)+30日(4月)=100日。2011年5月1日に明石市長に就任してから、12年弱。何かと思うことの多い今日この頃。さて・・・
予算シフトに関するご質問にお答えします。明石市では、例えば「下水道・雨水対策の見直し」で450 億円を削減しています。100年に一度、床上浸水10軒(死亡リスクなし)の対策として、市内全域の下水道管を太くする必要はなく、代替策(ソフトも含めた総合対策)で安全性の確保が可能だったからです。 twitter.com/yuimarl46/stat…
『明石市は巨大企業の工場が立地しているから財政が豊か。他の市町村では思うような施策は打てないのが現実』とのコメントですが、いずれも事実ではありません。『明石市は財政が豊か』ではありませんし(中核市の中でも厳しい方)、他の市町村にも明石市同様の施策が広がっていっているのが現実です。 twitter.com/rajaatm8tvi9rq…
日本は子どもに“異次元”に冷たく“普通”ではない。40年前(私の学生時代)から、日本の子ども予算は諸外国の半分程度にすぎず、“異次元”に少なかった。私たちは日本で暮らし続けているので、マスコミも含めて勘違いしがちだが、今の日本も”普通“ではなく異常。まずは世界の”普通“にすべきだと思う。 twitter.com/9981works/stat…
私たちの社会は、私たちのものであり、私たち自身の手で、私たちの社会を良くしていくこともできる。普通の市民が、普通に挑戦し、普通に当選して、普通に市政で活躍する、そんな明石にしていきたい。そういう思いで、くろだともこさんを説得した。素敵な方です。動画(1分52秒)、ご覧ください。 twitter.com/kurodatomoko_/…
先ほどのテレビ出演の際に示したフリップのひとつ。“気持ち”だけでは不十分で、“お金”も“人”も必要だと思う。明石市は『子ども部門の予算を2倍増』(126億円→258億円)、『子どもに寄り添う職員数を3倍増』(39人→135人)にしている。難しいことではない。トップが“やる気”になれば、できることだ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
大阪府も『所得制限の撤廃』に舵を切った。この方針転換のもつ意味は大きい。東京都の小池知事や、福岡市の高嶋市長に続き、大阪府の吉村知事も決断した。政治とは“決断”だ。これから他の知事や市長も後に続くに違いない。問題は岸田総理だ。総理、『所得制限の撤廃』くらい“決断”なさってはいかがか。 twitter.com/hiroyoshimura/…
今日は1月21日(土)。 朝10時25分からのニュース番組『福岡ニュースファイルCUBE』にリモート生出演の予定。番組ホームページでも、スペシャルゲスト明石市長に「今必要な対策をずばり直撃」と書かれている。福岡方面の皆さん、よろしければ番組をご覧のうえ、感想などお聞かせください。 twitter.com/izumi_akashi/s…