1051
『殺害予告メール』の”送信者“は他にも何人もいるようで、今日の逮捕で安心というわけにはいかない。12年前から「殺すぞ」と書かれた手紙を送りつけられたりもしてきているが、その”差出人ら”も、いまだに捕まっていない。「全容の解明」と「再発の防止」を切に願っている。 news.yahoo.co.jp/articles/59887…
1052
「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」で知られる漫画家の『松本零士さん』が亡くなられた。松本さんは、幼少期を明石市(明石公園のすぐ近くの社宅)で過ごされた。メーテルの背景の銀河は、明石公園のすぐ近くから見上げた星空と言われている。明石って、“夕焼け”も“星空”も綺麗に見える街なんです。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1053
「冗談のつもりだった」などと否認しているとの報道だが、「今月末で市長を辞任しなければ、登下校中の小中学生をスタンガンで気絶させて誘拐し、爆弾をくくりつけて市長室に特攻させる」のどこがどう冗談なんだろう。まったく面白くも可笑しくもないのだが・・・ news.yahoo.co.jp/articles/3052a…
1054
「岡山県奈義町」にまで総理が足を運び、市民の声に耳を傾けたのは、いいことだと思う。“パフォーマンス”だとの批判もあろうかと思うが、それでも官邸にこもって“検討”をしているよりは、いいことだと思う。もし明石市にもお越しいただけるなら、明石市民の声にも耳を傾けていただきたいと切に願う。 twitter.com/kishida230/sta…
1055
全容解明を願っている。何人もいる送信者のうちの1人が逮捕されたからといって、それで終わりの話ではない。匿名で脅迫メールを簡単に送りつけられる時代だからこそ、そのまま放置してはならない。再発防止のためにも全容解明を切に願っている。私は全面的に捜査に協力する。 news.yahoo.co.jp/articles/3e681…
1056
『殺害予告メール』の数はこれまでに100通以上だが、この22歳の男が関わっているのは、その一部にすぎず、これで一件落着となるわけではないようだ。12年前の市長就任直後から『殺すぞとの手紙』を送りつけられ続けてきた立場からすると、これでホッとできるわけではない。 news.yahoo.co.jp/articles/dd903…
1057
ニュースで報じられている被疑者は、「①7月」「②8月」「③11月」の一連の『殺害予告メール』のうちの「②8月」に関する被疑者のようだ。
この被疑者以外にも、「①7月」の被疑者も、「③11月」の被疑者もいるようで、引き続きの捜査及び犯人の特定を切に願っている。 news.yahoo.co.jp/articles/f0d31…
1058
『殺害予告メール』の被疑者の1人が逮捕される見込みとのニュース。一歩前進と受け止めてはいるが、漏れ伝わる情報によると、この被疑者以外にも『殺害予告メール』の送り主は何人もいるようで、そのうちの1人の逮捕にすぎないようだ。全容解明はまだまだのようだ。 news.yahoo.co.jp/articles/e00f5…
1059
今、ある連絡があった。マスコミで報道される可能性も高いので、あらかじめお知らせしておくとのこと。詳細は知らされていない。内容をお伝えできる状況になれば、また追ってツイートさせていただく。
1060
コンビニで『週刊プレイボーイ』をゲット。「インタビュー記事」を4ページにわたり掲載していただいている。『4月の統一地方選挙が日本変革の一歩目になるかもしれません』との見出しにあるように、内容は硬派。ただ、表紙もカラーページも水着の女性ばかりで、チョット買いにくいんですけど・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
1061
神戸・須磨女性刺殺事件から、明日で20年になる。寺田さんは、情報提供を求める活動をご自身で始められ、被害者支援の活動もずっと続けておられる。頭の下がる思いだ。明石市では、真相究明のための助成金制度も創設(条例改正)している。皆さん、情報提供へのご協力のほど、宜しくお願い致します。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1063
『市に相談したら信号機をつけてくれるのでしょうか』とのご質問にお答えします。申し訳ありませんが、「信号機の設置」は“兵庫県”の権限ゆえ、“明石市”としては“兵庫県”に要望を伝える程度しかできません。①教育と②医療と③警察(信号機設置を含む)は“兵庫県”の権限なのです。残念ながら・・・ twitter.com/sakuchan617/st…
1064
正直、意外だ。4月に市長選も控えており、『子ども医療費の18歳までの完全無料化』を「姫路市」も決断するかと期待していたが・・・。「明石市」から西に「播磨町」「稲美町」「加古川市」と順々と追随が続き、「高砂市」も方針転換したというのに、その隣の「姫路市」だけが決断しないとは・・・。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1065
握手したことについて、市長宛に『お礼の手紙』をくれていた高校生、その後、ツーショット写真を撮ったことについての『お礼の手紙』もいただいていた。「市長への意見」については、私自身がすべて目を通しているが、こういった手紙は本当に嬉しい。ありがとう。私もそんな○○さんが大好きです。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1066
全国各地で自治体トップの英断が続いている。「富山県魚津市」の村椿市長が記者会見で『1歳以上の保育料と副食費の完全無償化』を発表とのこと。村椿市長の英断に敬意を表したい。結局はトップの”やる気“次第ということだ。いよいよ次は、あなたの街の番だ。声をあげよう! news.yahoo.co.jp/articles/ecaea…
1067
『読まれた記事ランキング第1位!』とは嬉しい。自宅に届けているのは、“オムツ”だけじゃなく、街ぐるみの“応援の気持ち”。「すべての子どもたちを街のみんなで“本気”で応援する」というのが明石市の基本方針。やっている“フリ”じゃなく、“本気”で応援するから、市民に安心が生まれているのだと思う。 twitter.com/bnranking/stat…
1068
市民と“企業”の利益が対立する場合、私は市民の利益を優先する。市民と“議員”の場合でも市民の側につき、市民と“市役所職員”との関係でも、市民の立場で考えるようにしている。“企業”や“議員”や“市役所職員”の一部からは、いろいろと思われているようだが、それでも市長としては、市民を裏切れない。 twitter.com/izumi_akashi/s…
1069
「2%を倍増」との“総理”の答弁を、“官房副長官”がすぐに修正するのもビックリしたが、その翌日に“官房長官”が修正を拒否したことにもビックリ。2%✖️2🟰4%の2%を整理中との発言に、さらにビックリ。理解できない。これが理解不能なほどの『異次元』の対策と言うことか。 news.yahoo.co.jp/articles/016dc…
1070
「高校2年生とのやりとり」がヤフーニュースになっていてビックリ。その高校生も知ったらビックリだろう。ちなみに私自身も、20歳の頃(1983年12月)、総選挙で圧勝した田中角栄に会いたいと思い、長岡の選挙事務所をいきなり訪ねて行ったことがある。若気の至りですが・・・ news.yahoo.co.jp/articles/f564c…
1071
1072
1073
1074
「泉さんって、市民にとっては“特効薬”だけど、市役所の職員にとっては“猛毒”でしょうね」と取材中に言われた。市民を向いて仕事をすべきで、税金の無駄遣いは許さないと言い続けているが、立場によって受けとめは全く違う。「市民のために働け」と言うだけで、恐怖政治とバッシングされたりもする。
1075
「マイナカード」と「給食費」とは何の関係もない。『給食費の無償化』をネタに、取得するか否かが自由(任意)の『マイナカードの取得』を事実上強制(取得しないと有償に)するのは、憲法14条の平等原則違反で違憲無効だと私は思う。備前市は方針を速やかに撤回すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/50451…