926
全文を読んでも、総理大臣としてやりたかったことや、総理大臣になってやめさせたかったことなどを具体的には語っていないように思います。「子ども予算を倍増して、子どもが夢をもてる国にしたかった」とか、「税金の無駄遣いをやめさせたかった」ぐらい言えばいいのに・・・ twitter.com/batirutiru/sta…
927
最近、私に何の連絡もなく、私の顔写真を使ったり、私の名前を使ったりする政治家が増えているので、困惑している。泉市政に対する“反対派の急先鋒”までもが、『泉市政の継続』を訴えて、市長選に出馬表明をしたりもしている。明石市民の皆さん、よくよくご注意ください。 twitter.com/blackkitten122…
928
今回の『子ども家庭庁』では、”縦割り”は解消されない。「厚生労働省」の一部と「内閣府」の一部が一緒になるだけで、「文部科学省」との“縦割り”はそのままだ。司令塔の権限といっても、大した権限もない。やってる”フリ“ではなく、”本気“でやっていただきたいものだ。 news.yahoo.co.jp/articles/b7ba9…
929
2世、3世だから、悪いわけじゃない。だが、2世、3世だから、いいわけでもない。父の得票を超えるって、言っている意味がよくわからない・・・
#岸信千世氏は父信夫氏超えの12万2900票目標 衆院山口2区補選(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b0ce…
930
中学生の質問に「日本で一番権限大きい人なので首相目指した」と岸田首相が回答したとのこと。したいことは特になく、その地位につきたかっただけということで、正直な方だ。でも、“一番権限が大きい”ということは、“一番責任が重い”ということも自覚はしていただきたい。 news.yahoo.co.jp/articles/8fbae…
931
1位の「西宮市」は、ずっと1位で、2位の「大阪市北区」も、ずっと2位。今回3位の『明石市』は、5年前から順に、24位→12位→10位→9位→6位ときて、今回ついに3位となり、トップ3にランクイン。『住みたい自治体』と言われて悪い気はしない。事実、「明石市」は住みやすい街ですから。 twitter.com/izumi_akashi/s…
932
『菅前首相が「子育て負担を家に押しつけず、社会で分かち合いを」と講演』とのこと。だったら、最高権力者たる“現役の首相の在任中”に「子ども予算の倍増」ぐらいサッサと実現しておけばよかったのにと思う。首相を辞めてからじゃないと、“やる気”にならないのかな・・・ news.yahoo.co.jp/articles/8b4a8…
933
『成田悠輔さんとのトークイベント』が終わった。結局は、成田さんが冷ややかに質問を繰り出し、私がマシンガントークで答える展開となった。動物園に例えれば、“草食動物”と“猛獣”との少し距離を取っての交流タイムって感じだろうか。“猛獣”じゃなく、“珍獣”って声も聞こえてきそうだが・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
934
『住みたい自治体ランキング』で、明石市が、ついに“トップ3”にランクイン。西宮市(1位)、大阪市北区(2位)に次ぐ、第3位。神戸市中央区や神戸市東灘区、芦屋市や吹田市や豊中市よりも上位とは、ひと昔前では考えられないほど、隔世の感がある。素直に嬉しい。 akashi-journal.com/city/suumo-ran…
935
「犯罪被害者遺族への支援」についてまで、明石市議会の多数派(自民党真誠会・公明党など)は、支援が“過大”だとの理由などで反対とのこと。被害者支援は、まだまだ不十分だと思うのですが・・・
#犯罪遺族支援「1000万円は過大」 市議ら条例改正「待った」 news.yahoo.co.jp/articles/e3e88…
936
937
電話取材に淡々と答えただけだったので、まさかニュースの見出しになるとは思わなかった。落選中の国会議員や市長らが明石市役所に訪ねてきて、営業を受けたのは事実だが、個人名については答えるのを控えておいた。落選中にパソナで働くことが違法なわけではないので・・・ news.yahoo.co.jp/articles/7fb57…
938
オヤジ店長さん、本の紹介、ありがとうございます。『政党団体の推薦を受けず、「市民のみ」から選ばれた』とのコメントも、ありがとうございます。そこは重要なポイントで、市長はあくまでも“市民”の代表。特定の“政党”や特定の“団体”の代表ではないというのが、私のスタンスです。 twitter.com/oyajitencho/st…
939
『明石市が大躍進』との見出し。「住みたい街ランキング」の関西版。「住みたい自治体ランキング」では『明石市が初のトップ3入り』との中見出し。本文には『近年の明石市の人気には目を見張る』とも書いていただいている。ありがとうございます。とても嬉しいです。 news.yahoo.co.jp/articles/02959…
940
今日は3月10日(金)。
「県議選」の予想の顔ぶれが地元紙に掲載されている。明石市では“定数4”のところに“7名”が立候補予定。現職は、自民、自民、公明の3名。そこに『橋本けいご君(34歳)』が公務員の職を辞し、『明石市民のための県政改革』を掲げて挑戦する。皆さん、応援よろしくお願いします。 twitter.com/izumi_akashi/s…
941
すでにツイートしていますが、市長候補については、県議選後の4月10日(月)に記者会見をして発表する予定にしています。市長選の争点は『現市政の継続に「YES」か「NO」か』であり、明石市民は「YES」を選択すると信じています。大丈夫です。今しばらくお待ちください。 twitter.com/majime_omma/st…
942
『泉市長の足を引っ張るために「議会多数派」が設置した「百条委員会」。その委員長を務めたのが“林健太議員”でした。(中略)私の質疑に“林委員長”が虚偽答弁した記録』とのツイート。昨年の6月議会での出来事。まさか“その方”が『現市政の継続』を訴えて市長選に出馬とは・・・ twitter.com/tt0917/status/…
943
国民負担率は47.5%で、私の子ども時代の2倍以上。給料は30年間も上がらずじまいで、国民の生活は厳しくなる一方。それにもかかわらず、新聞やテレビは「お金が足らない」と権力者への忖度報道を続けている。政治が“やりくり”すればいいだけなのに、誰もそれを言わない・・・ news.yahoo.co.jp/articles/cd544…
944
「お金がない」と“言い訳”をするのが、政治家の仕事ではない。お金を何とかして”実行”するのが、政治家の仕事。明石市は“言い訳”をせずに“実行”をした。子ども予算も、市長就任後に2.3倍(125億円→297億円)に増やした。要はトップの“やる気”次第ということだ。 s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx…
945
そんな方々が、いきなり『現市政の継続と発展』を掲げて、市長選に“反対派の急先鋒”を擁立。しかも「泉市長は頑張ってきた」とか「敬意を表する」とか、心にもないことを平然とおっしゃっておられる。こんなことだから、”政治家は嘘つきの集まり“って言われてしまうのかもしれない・・・ twitter.com/lament_over/st…
946
「保育料が無料だったので、第2子に踏み切れた」とのコメントも掲載されている。『中日新聞』の特集記事。最近、全国の新聞社やテレビ局からの取材が相次いでいる。全部に対応できるわけではないが、子ども施策の取材はできる限り対応している。広がれ、明石市の子ども施策! chunichi.co.jp/article/646580
947
まもなく4時50分から特集とのこと。『東海テレビ』を視聴可能なエリアの方、是非ご覧いただき、感想をお聞かせください。「明石市長インタビュー」も放送されるとのこと。「子どもは未来そのものであり、子どもを応援するのは、自分たちの未来を応援することでもある」と思っている。 twitter.com/tokai_newsone/…
948
今朝の街頭演説の際には、手を振っていただき、ありがとうございました。“反対派の急先鋒”が、いきなり『現市政の継続と発展』というような“心にもない公約”を掲げたのには驚いたが、私は明石市民の良識を信じている。事実を事実として語り、訴えていきたい。引き続きの応援、宜しくお願いします。 twitter.com/sakusakusaku81…
949
『明石市長選』については、「市民目線の明石市政」を『継続』させるべく、しかるべき時に、しかるべき者が、立候補を表明する予定。圧勝した前回の8万票以上の得票を目指している。“反対派の急先鋒”がいきなり“継続”と言っても、信じる市民はいないと思う。今しばらくお待ちください。 twitter.com/izumi_akashi/s…
950
『明石市の今後の財政収支の見通し』について、「財政は健全で大丈夫」との市の説明に対して、「財政状況は厳しく余裕はないはず」と批判を続けてきた人物が、いきなり公約で”10%もの減税“を掲げるとは、まったくもって意味不明。いったい何がしたいのだろう・・・ twitter.com/884akashi/stat…