当選後の意気込みの記事。写真付きで『市民目線、県民目線 貫く』との見出し。本文には『橋本けいご氏。特定の業界団体などの方を向くのではなく、市民のための政治をしたい。現場に足を運び、地域の人の声を聞き、政策に反映させたい』とのコメント。初心は大切だ。私もしっかりと支えていきたい。 twitter.com/izumi_akashi/s…
今日は4月11日(火)。 4月末(4月30日(日))の「市長任期満了」まで、今日を含めて残り20日。「県議選」が終わり、4月16日(日)から「市長選」と「市議選」が始まり、4月23日(日)に「投開票」があり、4月28日(金)が「最後の登庁日」。そして4月30日(日)をもって明石市長を退任する。 twitter.com/izumi_akashi/s…
「開票結果」は、2位から4位までが僅差になったものの、順位については「NHKの出口調査」どおりとなった。サンプル調査にもかかわらず、ある意味すごいことだなぁと感心する。『橋本けいご』については、出口調査どおり30%以上の得票率。この得票率もすごいことだ。皆さん、ありがとうございました。 twitter.com/izumi_akashi/s…
恵まれた家庭に生まれ、進学塾、家庭教師、中高一貫有名校、東大を経由して、官僚や政治家やマスコミで、いわゆるエリート人生を続けている方々が、そうではない普通の国民の生活を想像するのは難しいのかもしれない。最近の政治やマスコミの報道に、そう感じたりもしている。 news.yahoo.co.jp/articles/aa251…
「明石市」は『10年連続人口増』で、今年も人口増が続いている。兵庫県内で人口増が続いている市は現在「明石市」だけで、その増加率は、全国の中核市で“第1位”。もっとも人口増は目的ではなく、住みやすいまちづくりを続けてきた結果。大切なのは、『明石市民一人ひとりの満足度』だと思っている。 twitter.com/v_itg/status/1…
『明石市は“日本最後の砦”ではなく、“日本初の希望の扉”だと思います』とのコメント。“希望の扉”って、いい言葉ですね。コメント、ありがとうございます。「子どもを本気で応援すれば、まちのみんなが幸せになる」と言い続け、今、全国に広がりつつある。市民目線の政治への“希望の扉”、イザ開かん! twitter.com/deelgai/status…
昼食の時間だ。 市役所食堂のA定食『さばの味噌煮』(550円)。いつか見た風景だと感じる方もおられるかもしれませんが、小皿の中身がそれぞれ変わっています。そして今日は前回より「お味噌」が多めです。美味しいのに変わりはありません。ホッとします。 twitter.com/izumi_akashi/s…
『明石市って完全に日本じゃなく別の国』とのことですが、そうではなく、明石市は「日本標準時のまち」であり、日本の“時”の中心地です。「日本の未来の時を指し示すまち」でもありたいと思ってきました。明石市から日本を変えていく選挙の“前半戦”が終わり、これから“後半戦”。全員当選を目指します。 twitter.com/momotro018/sta…
次の日曜日(4月16日)からは「明石市長選」と「明石市議選」が始まる。「市長選」には『丸谷さとこ』、「市議選」には、①『山下しょう』、②『中川なつみ』、③『山中ゆうじ』、④『くろだともこ』、⑤『金尾よしのぶ』の5名がそれぞれ立候補を予定している。引き続き全力で頑張ります。 twitter.com/akashi_shimin/…
『明石市の投票率』は、”41.16%”。前回が“34.79%”だったので、6ポイント以上の上昇。それでも、まだまだ半分以上の有権者が棄権している。本当にもったいない。来週から始まる『市長選・市議選』では、少なくとも半分以上の有権者には投票していただきたい。投票したくなる候補者が揃っていますので。 twitter.com/azmimc5/status…
『バンザイ』は“嫌い”じゃない。というよりは“大好き”だ。嬉しかったら、思いっきり喜び、悔しかったり、悲しかったりしたら、思いっきり泣く。『バンザイ』の掌は内側を向けるべきとの指摘もあろうかとは思うが、正面向きな点、ご容赦願いたい。そのことを忘れるくらい、嬉しかったので・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
今日は4月10日(月)。 最終の開票結果が発表された。『橋本けいご』32060。他の当選者3名は、「北口ひろと」16195、「岸口実」15922、「伊藤勝正」15863。ダブルスコアの差をつけての32060。これは単なる数字ではない。市民一人ひとりの期待の積み重ねだ。その期待に応えていくのが、これからの仕事。 twitter.com/izumi_akashi/s…
『橋本けいご』トップ当選🌸、嬉しい。皆さん、ありがとうございました。応援していただいた一人ひとりに、心から感謝申し上げます。市民の力を信じての立候補でしたが、市民とともに新しい第一歩を刻むことができ、感激しています。皆さん、本当にありがとうございました。 twitter.com/power_of_akash…
明石市の『県議選』の結果に対して、市外の皆さんからも注目が集まっているようだ(動画の7分50秒〜)。既存政党ではなく、「市民」をキーワードにした“新しい動き”が、有権者からどの程度の評価を得られるかということで、今後の政治も変わってくるとのことだ。明石市民の皆さん、投票に行こう! twitter.com/kanamono6162/s…
【無関係な内容に対するブロックについて】 私のツイートと全く無関係な内容について、私のツイートに関連させて発信(引用ツイートやリツイート)なさることはお控えください。その内容にかかわらず、繰り返される場合には、やむなくブロック機能を使用させていただきます。ご容赦ください。
「映画をつくりたい」との連絡があり、映画監督と制作会社の方が明石市を訪ねて来られ、先ほどお会いした。『君たちはまだ長いトンネルの中』を手掛けた『なるせゆうせい』監督。「主演が私なら、これから演技の練習します」と言うと、「ご本人が出演するわけじゃないですから」とのこと。残念だ・・・
『大好き、大好き』といきなり始まったので、“小さなお子さん”からかと思って読み進めると、『71才のばあばです』と綴られていた。『会えて、うれしかったです』ということは、どこかでお会いしたということですね。失礼しました。次にお会いした際には、しっかりとご挨拶をさせていただきます。 twitter.com/izumi_akashi/s…
昼食の時間だ。 「半額シール」付きの『お好み焼』。半額だと2倍美味しい気がするのも理由だが、『23.4.9 23時』との記載に惹かれたのも、これを買った理由。県議選の開票で当選が決まるのが、ちょうど今日(4月9日)の23時ごろ。その頃に喜び合えることを念じながら、この『お好み焼』いただきます。 twitter.com/izumi_akashi/s…
『家族みんなで明石に』お越しになられ、その理由が『一度、“明石のまち”を見てみたかったから』とのこと。ありがとうございます。“明石のまち”は、この10年ほどで、“まち”も“ひと”も大きく変わりました。横須賀のまちも、さらに誇りに思えるようなまちになっていくといいですね。 twitter.com/izumi_akashi/s…
今日は4月9日(日)。 『県議会議員選挙』の投票日。投票は午後8時まで。明石市民の皆さん、あなたの1票を無駄にすることなく、投票所に足をお運びください。政治は誰がやっても同じではありません。私たちの社会は、私たちが変えていける社会であり、それを変えていくのが選挙だと思っています。 twitter.com/akashi_kouhou/…
『明日ウッカリ「泉」て書いてまう人おるやろな』とのことですが、それは困ります。「泉」だと“無効票”になってしまいます。お気持ちはありがたいですが、私の名前は書かないでください。投票用紙には『橋本けいご』か『はしもとけいご』とお書きください。『橋本』や『はしもと』も大丈夫です。 twitter.com/ahiru3uchujin/…
今日は『県議選』の最終日。街頭演説は夜8時まで。『橋本けいご』の最後の訴えは熱かった。選挙を通して、候補者は成長すると言われているが、彼はまさにそのとおり。選挙期間の9日間を通して、随分と頼もしくなった。政治は誰がやっても同じではない。明日の投票日、『橋本けいご』とお書きください。 twitter.com/akashi_shimin/…
正解は、『橋本けいご選挙事務所』。一瞬の昼休憩。 この後、午後2時からは「明石駅の南口」で街頭演説。その後、午後3時からは「魚の棚商店街」の東入口での街頭演説とモモタロー。そして午後6時30分からは「らぽす前」。最後に午後7時30分からは再度「明石駅の南口」でマイク納め。午後8時まで。 twitter.com/izumi_akashi/s…
『泉市長を勝手に応援する市民の会(仮称)』の皆さんが、『橋本けいご』を応援していただいている。ありがとうございます。泉も『橋本けいご』を全力で応援している。県議選も今日が最終日。明石市民の皆さん、ともに頑張りましょう。今日は、この後まもなく10時から、大久保駅南口で街頭演説。 twitter.com/power_of_akash…
難しい漢字で書く必要はありません。『橋本けいご』と“漢字”と“ひらがな”書くか、『橋本』と“漢字”2文字で書くか、『はしもと』と“ひらがな”4文字で書くか、『はしもとけいご』と“ひらがな”7文字で書くか、いずれでも結構です。泉は『橋本けいご』です。明石市民の皆さん、よろしくお願いします。 twitter.com/5EWb5JdLVFPO0d…