選挙戦が始まり、『選挙事務所』もオープンとなった。『選挙事務所』には3枚の「看板」を設置できるので、上と左右に「看板」を設置したうえで、“丸い形”の出入口にした。動物園の入口みたいだと言う人もいるが、そうではない。私のことを珍獣とか猛獣なんて言う人もいるが、それもそうではない。 twitter.com/izumi_akashi/s…
市長選で配布可能な『ビラ』の枚数は“16000枚”。明石市は人口30万人以上、有権者も約25万人なのに、本人の名前入りの『ビラ』は、それ以上は配布できない決まり。この『ビラ』を受け取られた方は、その限られた“16000枚”中のうちの1枚を手にされたということ。しっかりとお読みいただきたい。 twitter.com/izumi_akashi/s…
『丸谷さとこ』は、ポスターナンバー3番。 twitter.com/izumi_akashi/s…
【市長選初日の『丸谷さとこ』のスケジュール】 時間については、交通事情などもあり、前後する可能性があります。11時からの明石駅南口は、11時30分から明石駅北口に変更となっています。よろしくお願いします。 twitter.com/izumi_akashi/s…
今日は4月16日(日)。『市長選・市議選』の告示日(初日)。 『さぁ、明石市民の出番だ』。私たちの、私たちのための、私たちによる“お祭り”が始まる。担ぎ上げるのは、市長には①丸谷さとこ、そして、市議には①山下しょう、②中川なつみ、③山中ゆうじ、④黒田ともこ、⑤金尾よしのぶの5人の計6人。 twitter.com/izumi_akashi/s…
「フルテロップ」まで入れていただき、ありがとうございます。『困っている人に手を差し伸べるのが政治の使命・役割』と、20年前のこの時から訴え続けている。政治家は“私利私欲”ではなく、“弱い立場の国民”のためにこそ働くべきだと本気でそう思い続けている。衆議院議員時代の演説、ご覧ください。 twitter.com/momotro018/sta…
【丸谷さとこ、明日4月16日(日)(市長選初日)の主な日程】 ①9時から、選挙事務所にて第一声。 ②11時30分から、明石駅北口にて街頭演説、 ③13時30分から、魚の棚商店街の東入口にて街頭演説、 ④14時頃から16時頃まで、明石駅周辺を歩いて訴え、 ⑤18時から、明石駅の東の信号付近にて街頭演説。
市議選への立候補予定者5名の「ツイッターの一覧」をおつくりいただき、ありがとうございます。『5名の中で誰を選んだらいいのか』との質問に対しては、『誰を選んでも大丈夫な5名なので、それぞれに気に入った方を、全力で応援してください』との答えとなる。よろしくお願いします。 twitter.com/sekaino_umicha…
【フォローについて】 ツイッターを始めてから、フォローについては、特にしないという方針で対応してきましたが、明日からの選挙戦に備え、明石市民の会とそのメンバーにつき、フォローするという対応をとらせていただきます。ご理解と応援のほど、よろしくお願い致します。 akashi-shimin.jp
『市民と街をつくりたい』と「市民目線の市政継続」を目指す『丸谷さとこ』さん。他方、“自民党ベッタリだったのに、いきなり『しがらみない政治貫く』と言い出し、その裏で”自民党・公明党の推薦“をもらう立候補予定者もいる。『しがらみない』って、政党や業界に便宜を図るって意味でしたっけ・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…
まずは明日から始まる『明石市長選』と『明石市議選』だ。「これからの明石も“大丈夫”な状態」にしてから去るのが、明石市長としての“市民への最後の責任”。市長退任後の話は、選挙が終わってからにしていただきたい。市長でなくなっても、私は何も変わらない。私は私だ。 news.yahoo.co.jp/articles/946e9…
「維新」にも様々なスタンスの方がおられるので、一概には言えないのですが、古いタイプの利権政治家が「維新」の名前だけで当選していく場合もあり、困ったものだと思っています。今回の市議選にも維新から5名が立候補しますが、そちらではなく、『明石市民の会』の5名の方を宜しくお願い致します。 twitter.com/AKS0000001/sta…
公選法について、ひとこと。 20代の頃に石井紘基さんの選挙を取り仕切って以来、30年以上にわたり、選挙に関わり続けてきた。弁護士として公選法違反の弁護も何度もやってきた。選管よりも選挙には詳しい自信がある。アンチの方々が誹謗中傷を繰り返しているようだが、ご心配には及ばない。ご安心を!
今日の午後は「明石駅の北口」にて『街頭演説』。当初は1時間半程度の予定だったが、結局、5時間もの『ロングラン街頭演説』となった。立ち止まってお聞きいただいた方、駅のホームや沿道や車の中から手を振っていただいた方、皆さん、ありがとうございました。いよいよ明日から選挙戦。頑張ります。 twitter.com/hashimoto_akas…
明日から選挙戦が始まることもあり、バタバタが続いている。小腹が空いたので、チョット立ち寄ったコープさんで、悲しげな『お寿司』発見。せっかくの『にぎり寿司5貫』なのに、売れ残ってしまったうえ、マグロのネタまでズリ落ちてしまっている。これは救出するしかないとの思いでゲット。美味しい。
『明石市民の会』は、「明石市民みんなの会」であって、いわゆる“政党”ではない。“明石市民みんな”が力を合わせれば、“既存政党”や“有力団体”などの力を借りなくても、選挙でも当選でき、「市民目線の政治」を実現できることを示したい。明日からの選挙戦。市民の力というものを私は本気で信じている。 twitter.com/izumi_akashi/s…
『市民のほうを向いた政治をするには、“市民とともに”選挙に勝たなあかんのです。“政党”でも“有力団体”でもなく、“市民だけ”を頼りに選挙に勝つというのが私の戦略です。市長というのは“市民の代表”です』(サンデー毎日31ページ)。その思いで12年間やってきた。何度も言う。市長は“市民の代表”だ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
待ちに待った『魚住みんな公園』がいよいよオープンとなる。「多目的グラウンド」に「緑のグラウンド」、「みんな広場」には“障害のあるなしを問わずに一緒に遊べる遊具(インクルーシブ遊具)”も数多く揃えている。「授乳室」や「おむつ替え室」も設置した。まもなくです。 youtube.com/watch?v=OP5OO2…
『丸谷さとこさんのビラ』を、まだご覧いただいていない方もおられると思うので、ご紹介。『市民とともに、泉市政の継続を』と訴えている。「丸谷さとこ」さんに明石市長のタスキを引き継げれば、明石市はこれからも大丈夫。“苦労人”で“努力家”で“リーダーシップ”もある適任者だ。私も全力で応援する。 twitter.com/izumi_akashi/s…
今日は4月15日(土)。 毎月1日と15日は『広報あかし』の発行日。新聞折込とポスティングで市民のもとにお届けしている。今回の「4月15日号」は私にとっては市長として発行する“最後”の『広報あかし』。そのすぐ下には『丸谷さとこさんのビラ』。タスキをつなげば、明石市は大丈夫。皆さん、ご安心を! twitter.com/izumi_akashi/s…
『明石市長のツイートにひたすら張り付いて粘着質なツイート投げてる人』に関してですが、どのように対応すべきなのでしょうか。無視が“無難”との意見もよくいただきますが、無視をしていても収まる気配がありません。泉批判のツイートを数分おきに連投される方もいて、そのマメさにも驚いています。 twitter.com/krdk_hrqbs/sta…
「明石市がうらやましい」とか「明石市を見習ってほしい」といった回答が数多くあったとのこと。長崎市が実施した保護者へのアンケート。 長崎市の皆さん、明石市程度のことは長崎市でも当然に実現可能です。もっと声をあげ、長崎市を変えていってください。私も応援します。 news.yahoo.co.jp/articles/58d67…
『「ポスト泉」見えぬ争点』との見出しだが、明石市民には争点は明らか。「市民目線の市政の継続」か「古い政治への逆行」かが争点であって、それ以上でもそれ以下でもない。「丸谷さとこさんに明石市長のタスキを引き継げれば、明石のまちはこれからも大丈夫」という選挙だ。 sankei.com/article/202304…
今日の『街頭演説』は、大久保駅の北口ロータリー。「丸谷さとこ」さんも私も参加する。午後6時から7時の予定。大久保駅周辺の皆さん、お騒がせいたしますが、宜しくお願い致します。「明石市長選」と「明石市議選」の告示日は、明後日4月16日(日)。市民目線の明石市政、しっかり引き継ぎます。 twitter.com/izumi_akashi/s…
『西日本新聞』から少し前の新聞が送られてきた。朝刊の1面で「明石市の子ども施策」を大きく取り上げたとのこと。ここにきて、全国各地からの取材も増えている。『明石市で実現できたことは、全国どこでも実現できる』とのメッセージが届き始めているようだ。明石市の子ども施策よ、全国に広がれ! twitter.com/izumi_akashi/s…