神戸新聞にも「丸谷さとこ新市長の記事」が大きく掲載されている。『市民目線で前進』『12ヵ所に投書箱設置へ』『タウンミーティング月内にも』との見出し。いい感じで、新たなスタートを切ったように思う。私は市政には一切口出しはしない。丸谷さんらしく、明石の市民のために頑張っていただきたい。 twitter.com/izumi_akashi/s…
「泉市長はゴミを出し易くしてくれた」とのコメント、ありがとうございます。12年前、市長就任直後にやった仕事の1つが『ごみ収集の大晦日(12月31日)までの延長』。当時は御用納めの日(12月28日)までで、市民の多くが年末年始のゴミの保管に困っている状況。“ゴミ出し”って、ホント大事ですから。 twitter.com/amari0213/stat…
オー・マイ・ゴッド。やってしまった。自分としたことが。まさかこんな初歩的なポカをやってしまうとは。今日は火曜日「燃やせるごみの日」だ。“ごみ収集車”の音を聞きつけ、あわてて外に飛び出したが、車はすでに去った後・・・。かなりショックだ。明日からは、またフツーに起きるようにしよう! twitter.com/izumi_akashi/s…
今日は5月2日(火)。 12年間の明石市長を終え、ホッとしたせいか、7名全員の当選に向けて、選挙戦の応援で走り回ったせいか、それとも、たんに歳のせいかはわからないが、チョット疲れた。平日だけど、今日はゆっくりしている。枕元の目覚まし時計も今日は鳴らない・・・
『丸谷さとこ』新市長から私のスマホに市長着任の挨拶の電話があったので、「私のことは気にせずに、丸谷さんの判断で、市民と街のために自由にやってほしい」と、あらためてお願いをしておいた。私は「前例主義」NOの考えだ。私もその「前例」になどなりたくはない。 news.yahoo.co.jp/articles/6aad7…
政治家を志す「子ども」を対象に『こども政治塾』を設立する。本当は“世のため人のために働くのが政治家”だと子どもたちに伝えていきたい。①小学生、②中高生、③大学生の3コースを想定し、まずは①小学生対象に、来月1日から塾生募集の予定。マスコミの皆さん、広報へのご協力よろしくお願いします。 twitter.com/uhideki_711/st…
政治は「結果責任」だ。“言い訳”をするのが、政治家の仕事じゃない。“検討”ではなく、“実行”して、国民に「結果」を示してこそ、政治家の意味があると思っている。今の日本には『政治家』がいない。せこい“政治屋”ばかりでは、日本は本当にダメになってしまう・・・ youtube.com/shorts/IEvhH36…
『丸谷さとこ』明石市長のみならず、『高島りょうすけ』芦屋市長のことも応援している。出馬前に明石市役所に挨拶に来られた際に、子ども医療費無償化の公約化をお願いした経緯もある。つい先日、お電話をいただいた際にも、全面的に協力する旨、お伝えしている。頑張れ! news.yahoo.co.jp/articles/db403…
『丸谷さとこ』明石市長のみならず、『高島りょうへい』芦屋市長のことも応援している。出馬前に明石市役所に挨拶に来られた際に、子ども医療費無償化の公約化をお願いした経緯もある。つい先日に電話をいただいた際にも、全面的に協力する旨、お伝えしている。頑張れ! news.yahoo.co.jp/articles/db403…
丸谷さとこ明石市長の時代が始まった。さっそく『市長へのお手紙、まるちゃんポスト』を市内12か所に設置し、『タウンミーティング』も今月からスタートすると表明。とてもいいことだと思う。思う存分、市民のために頑張っていただきたい。私より、いい市長になると思う。 news.yahoo.co.jp/articles/53589…
「話せばわかる」なんて言うが、“話してわかってもらえる”なら、当然そうしている。“話してもわかってもらえない”から苦労したのだ。理屈じゃなく、“あいつのしたいことだけは絶対にさせない”という感情ゆえの対立だったように思う。マスコミは、そういったことは報じないけど gendai.media/articles/-/109…
本日5月1日(月)、2冊の新刊書が出版されている。1冊は『政治はケンカだ! 明石市長の12年』(講談社)で、もう1冊は『暴言市長 奮戦記』(世界書院)。こちらの方は、私へのロング・インタビューをもとに、ジャーナリストの山岡淳一郎さんが執筆されている。ご参考に。 amazon.co.jp/%E6%9A%B4%E8%A…
子どもの頃、政治家にお金をいくら包むか、大人たちが悩んでいる風景に何度か出くわしたりもした。大人たちは子どもだからわからないと思っていたのかもしれないが、早熟だったこともあり、子ども心に鮮明に覚えている。昔から政治家も色々ということなんだろう・・・ gendai.media/articles/-/109…
コメント、ありがとうございます。早口で、歩くのも早く、よく自動ドアにぶつかるというのは事実です。エスカレーターでも歩きますし、エレベーターは使わず、階段をいつも走っています。のんびりできない性格なので、6月頃からは、また新しいことを始める予定です。引き続き宜しくお願い致します。 twitter.com/dgoutokuji/sta…
今日から『丸谷さとこ市長』の時代が始まる。初登庁後の「記念写真」、みんないい顔をしている。市民の期待に応えるべく、初心を忘れず、誠実に責任を果たしていただきたい。私も市民の1人として応援している。 twitter.com/izumi_akashi/s…
【5月20日(土)のイベントの申込方法について】 『政治はケンカだ! 明石市長の12年』(講談社)の『刊行記念サイン本お渡し会』、下記サイトにて、まもなく午前10時から、申込の受付スタート。今回は、まずは大阪開催。東京開催については、後日あらためての予定です。 online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j7002…
明石の街を、誰よりも憎み、誰よりも愛してきた。10歳のときに、冷たい明石を憎み、将来、明石市長になって、冷たい明石の街をやさしくしてみせると、自分自身に誓った。あれから50年。明石の街はやさしくなったと思う。さすがにチョット疲れたというのが本音かな・・・ youtube.com/watch?v=lvpmFA…
今日は5月1日(月)。 買ったばかりの『新しい自転車』がお気に入り。新たなスタートだ。皆さん、これからも宜しくお願い致します。
4月30日(日)が終わり、「明石市長泉房穂」は退任となりました。ツイッターの名前からも、明石市長は削除しました。皆さん、12年間、ありがとうございました。 5月1日(月)0時より、「丸谷さとこ』新市長の時代です。皆さん、丸谷市政への応援、よろしくお願い致します。
「少子化財源確保で、社会保険料増に反対56%」とのこと。何度も言うが、国民負担をこれ以上増やしたら、少子化はますます加速する。社会保険料増や増税なくして、財源を確保すべきだ。明石市では、負担増なしで“やりくり”だけで「子ども予算2倍増」を実現できている。 news.yahoo.co.jp/articles/845a2…
今、午後11時30分、後30分で、『明石市長泉房穂』は退任となり、「丸谷さとこさこ」さん(月)が新市長となる。12年間、今から思えば、四面楚歌状態からの出発だったし、臥薪嘗胆の思いで、12年間、耐え忍んできた。チョット疲れたというのが正直なところ。 twitter.com/izumi_akashi/s…
Amazon「本の新着ランキング」“第2位”とのこと。『政治はケンカだ! 明石市長の12年』。いよいよ明日(5月1日(月))発売。明石市長退任後ということもあって、かなり本音トーク炸裂で喋りまくった。何かと炎上するかもしれないが、ご容赦願いたい。本当のことなので・・・。 twitter.com/rakurank151/st…
明石の街を、心から憎み、心から愛してきた。全人類の中で自分が明石に最も詳しいという自信がある。冷たい明石の街をやさしくしてから死んでいきたいと10歳のときに決意し、47歳で市長となり、12年間、精一杯やってきた。12年間;の闘いの記録。明日、いよいよ発売だ。 youtube.com/watch?v=lvpmFA…
皆さん、あたたかいお気持ち、ありがとうございます。明石市長を卒業し、少しゆっくりした後、次のステージで、あらためて頑張ります。明石市限定から、全国的展開に舵を切ります。私たちの社会は、私たちがつくっている社会であり、私たちが変えていける社会。引き続きの応援、宜しくお願いします。 twitter.com/honey_pooh_k/s…
「明石っ子」さん、この間の応援、本当にありがとうございました。『明石市長泉房穂』も残すところ後6時間で終わりとなります。今日の24時からは、シンプルに『泉房穂』として再スタートを切りたいと思っています。SNSなどで応援いただいた全国の皆さん、こちらこそ『ありがとうございました』です。 twitter.com/znvolo9bktfkzy…