吉村洋文(大阪府知事)(@hiroyoshimura)さんの人気ツイート(リツイート順)

ふるさと納税 泉佐野市 府に後押しを要請 吉村知事は「最大限の努力」を約束 →最高裁で判決が下された。総務省は判決を真摯に受け止め、指定基準を見直し、新ふるさと納税制度から泉佐野市を除外するのを改めるべきだ。府は泉佐野の千代松市長を全面的に後押しする。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200701-…
〉大阪府は、医療従事者向けの新型コロナワクチンを一元管理する「ワクチン配送センター」を設置すると発表。府内に配備される専用冷凍庫32台を同センターに集約。ワクチンの保管から解凍、病院への配送までを一手に担い、病院側の負担軽減と確実で迅速な接種を目指す。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210210-…
本日の検査数9,698件 陽性者数26人 陽性率0.3%(1週平均0.3%) 入院中重症者数13人 大阪モデル重症病床使用率(病床320)4.1% 全重症病床使用率(病床数605)2.1% 軽症中等症病床使用率(病床数2,932)4.5% ホテル療養使用率(室数8,408)0.6% 見張り番指標0.85 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
吉村知事 GoToイート5人以上適用外「あいつのせいと言ってもらっていい」(デイリースポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201118-…
本日の検査数15,737件 陽性者数26人 陽性率0.2%(1週平均0.3%) 入院中重症者数11人 大阪モデル重症病床使用率(病床320)3.4% 全重症病床使用率(病床数605)1.8% 軽症中等症病床使用率(病床数2,939)4.3% ホテル療養使用率(室数8,408)0.5% 見張り番指標0.87 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数5,173件 陽性者数13人 陽性率0.3%(1週平均0.3%) 入院中重症者数9人 大阪モデル重症病床使用率(病床320)2.8% 全重症病床使用率(病床数606)1.5% 軽症中等症病床使用率(病床数2,966)3.7% ホテル療養使用率(室数8,514)0.5%見張り番指標0.96 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数1199件 陽性者数43人(内70歳代以上8人) 症状内訳(重症0、軽症無症状41)、退院・解除者53人 陽性率3.6% 感染源不明者26人 感染源不明者の前週増加比1.37、平均数42.43人 重症病床使用率12.6%(26人) 軽症中等症病床使用率19.1% ホテル療養使用率10.0% 🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
自民は谷口、北野氏支援 大阪ダブル選対応、異論も →全国の皆さんには異様な光景にうつるかもしれません。あれだけ自民党政権を批判してきた方を大阪自民党は支援のようです。普段保守気取りで威勢のいいことをいう大阪自民党議員も結局はこんな感じです。 news.yahoo.co.jp/articles/8f261…
本日の検査数12,970件 陽性者数64人 陽性率0.5%(1週平均0.4%) 入院中重症者数12人 大阪モデル重症病床使用率(病床320)3.8% 全重症病床使用率(病床数605)2.0% 軽症中等症病床使用率(病床数2,939)4.1% ホテル療養使用率(室数8,408)0.5% 見張り番指標1.05 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
本日の検査数9,139件 陽性者数224人 陽性率2.5%(1週平均2.9%) 入院中重症者数46人 大阪モデルの重症病床使用率(病床250)18.4% 全重症病床の使用率(確保病床数390)11.8% 全病床の使用率(確保病床数2847)22.0% ホテル療養使用率(室数3986)20.7% 見張り番指標1.07 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
〉会場へは大阪駅や難波駅などから直行バスが運行されていて接種券を提示すれば無料で乗車することが出来ます。 来週分の予約は6月8日の午前9時からインターネットと電話で申し込むことができます。 ・0570ー065670 ・06-6377ー5670 →65歳以上の大阪市民の皆様へ。 news.yahoo.co.jp/articles/2a8ff…
〉吉村知事は記者団に対し、「インバウンドだけでなく、製造業など大阪の経済への影響は避けられないが、府民の命を第1に考えた対策を府として取っていきたい」 「大阪はチャーター機を受け入れる用意があり、医療機関や保健所、それに宿泊施設の態勢の検討に入っている」 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
本日の検査数11,171件 陽性者数28人 陽性率0.3%(1週平均0.2%) 入院中重症者数10人 大阪モデル重症病床使用率(病床320)3.1% 全重症病床使用率(病床数606)1.7% 軽症中等症病床使用率(病床数2,980)2.9% ホテル療養使用率(室数8,514)0.5% 見張り番指標1.02 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
【速報】大阪府「黄色信号」を8日に点灯 急きょ対策本部会議を開き 府民に警戒呼びかけ →まだ「黄色信号」基準には達していませんが、感染拡大力の強さから、数日で達することは明らか、明日、警戒の黄色信号を点灯させます。三連休、感染対策の徹底をお願いします。 news.yahoo.co.jp/articles/f4375…
僕は二枚看板の一人として今回の結果に責任を負うべき立場。大阪維新の会には若くて優秀な議員がたくさんいる。どんどん立候補すれば良い。維新は、外形的公正性、手続きを重視。代表を選ぶ場合もそれを重視する政党であって欲しい。少しずつ前進でいい。将来、自民党と対峙できる政党になって欲しい。 twitter.com/adachiyasushi/…
兵庫県知事選挙、明日18日(日)が投票日です。さいとう候補とは2年間、一緒に仕事をしました。実務能力も高く、優秀、人柄も素晴らしいです。兵庫と大阪が連携して、強い関西を。明日の投票日、さいとう候補に1票をお願いします。
本日の検査数8,549件 陽性者数53人 陽性率0.6%(1週平均0.4%) 入院中重症者数15人 大阪モデル重症病床使用率(病床数320)4.7% 全重症病床使用率(病床数605)2.5% 軽症中等症病床使用率(病床数2,838)4.1% ホテル療養使用率(室数8,408)0.8% 見張り番指標0.96 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
府ではこれまでの波を分析し、「見張り番指標」を作成、20代30代の新規陽性者数7日平均の前日増加比が1を超える日が4日連続続くと、その後、波が来る可能性が高いです。先日、そのアラートを発出、下記↓のブルーラインを見れば傾向は顕著です。感染対策の徹底お願いします。 pref.osaka.lg.jp/attach/38215/0…
本日の検査数14,949件 陽性者数166人 陽性率1.1%(1週平均1.6%) 入院中重症者数80人 全重症病床使用率(病床数605)13.2% 軽症中等症病床使用率(病床数2,818)15.4% ホテル療養使用率(室数8,408)4.7% 見張り番指標(20・30代週平均陽性者数前日増加比)0.88 信号🟡警戒 pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
吉村知事「心苦しいが」宣言解除も時短要請は「大阪市内&午後9時」で継続 〉期間は3月21日までの3週間で、感染状況を見て改めて判断する。「時短要請が続いて心苦しい思いだが、リバウンドを起こさせないという意味でここ3週間のご協力をお願したい」と話した。 news.yahoo.co.jp/articles/c6aa9…
本日の検査数10,834件 陽性者数17人 陽性率0.2%(1週平均0.2%) 入院中重症者数9人 大阪モデル重症病床使用率(病床数320)2.8% 全重症病床使用率(病床数606)1.5% 軽症中等症病床使用率(病床数2,989)2.8% ホテル療養使用率(室数8,514)0.4% 見張り番指標0.95 信号🟢基本的対策を pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
自民党政治の典型例。現世利益、支持母体利益を重視する余り、次世代の利益、先を見ていない。消費者を軽くみたら、最後困るのは未来の生産者。世界のコメのレベルは格段に上がってきてる。グローバル化の中で消費者の選択権を甘くみたら、気づいた時には手遅れになる。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
明日5月24日(月)13時メド〜「自衛隊大規模接種センター」での大阪市含む大阪府全域での予約が始まります。自衛隊の皆様、関係者の皆様、ありがとうございます。自治体の他の接種会場との「二重予約」はされないようお願いします。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
〉吉村知事「松井市長が中心になって、第三のコロナ専用病院をつくる。中等軽症がひっ迫しているので、中等症が見れる場所がほしい」 府と市で協力し、大阪市内の民間病院1つを新型コロナ専門にする方針を示した。府内では3つ目のコロナ専門病院となる。 news.yahoo.co.jp/articles/83470…
〉緊急連絡先は24時間対応の「自宅待機SOS」(0570・055221)。宿泊療養を希望する人や、ファーストタッチの対象なのに保健所から連絡がこない人たちにも対応する。相談件数は17日に約500件だったが、27日には約2700件にのぼったため、150回線を段階的に300回線まで増やす。 asahi.com/articles/ASQ1X…