1926
〉一気に解除、緩和するわけではなく、段階的に緩和していく。そして一人一人の感染対策の徹底をお願いし、社会経済をできるだけ動かしていく。コロナはゼロにはなりませんが、どうやったらコロナと共存できるのかを少しずつ緩和しながら模索していくことが重要だと思ってます news.yahoo.co.jp/articles/07730…
1927
年始早々、39度の高熱でダウン。2日にサッカーの本田選手の初蹴りに参加したまでは良かったのですが、直後に高熱。検査の結果、インフルではなかったですが、3日4日は自宅安静。今日は回復しましたが、健康は何より大事と実感。皆さんお体大切に。IRで維新議員の報道あり。事実調査の上、公表します。
1928
〉「東京で起きていることは、大阪でも時間をおいて起きてくる」と述べ、強い危機感を示しました。
〉「重症病床をかなり確保したが、今後ひっ迫が予想される状況だ。軽症・中等症の病床、もしくは重症病床が50%に達すれば、大阪府として緊急事態宣言を国に要請すべきだ」 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
1929
本日の検査数7,644件
陽性者数8人
陽性率0.1%(1週平均0.3%)
入院中重症者数10人
大阪モデル重症病床使用率(病床320)3.1%
全重症病床使用率(病床数606)1.7%
軽症中等症病床使用率(病床数2,966)4.6%
ホテル療養使用率(室数8,408)0.5%
見張り番指標0.98
信号🟢基本的対策を
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1930
【独自】飛沫感染抑えられる可能性、口腔ケアでウイルスを不活化
〉新型コロナが唾液腺に感染することを突き止めた大阪大学の研究グループが、人体には無害の薬剤を使って口の中のウイルスを不活化させ、 飛沫感染を抑えられる可能性があることを、世界で初めて示しました。 news.yahoo.co.jp/articles/794ee…
1931
1932
ちなみに、大阪市分を除いた大阪府全体の接種率は、52.7%で全国平均を上回っています。じゃ、大阪市だけが接種が進んでないかと言われれば、そうではなく、理由は記事の通りです。実際の接種は進み、個別接種分が未反映です。7月下旬には大阪市分もVRSに反映されてきます。 news.yahoo.co.jp/articles/ef20c…
1933
本日の検査数10,432件
陽性者数209人
陽性率2.0%(1週平均1.7%)
入院中重症者数91人
全重症病床使用率(病床数605)15.0%
軽症中等症病床使用率(病床数2,816)16.8%
ホテル療養使用率(室数8,408)5.1%
見張り番指標(20・30代週平均陽性者数前日増加比)0.86
信号🟡警戒
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1934
本日の新規陽性者数 61人
新規陽性者数前週増加比 2.13
20・30代週平均陽性者数11.14人、前日増加比 1.13
入院中重症者数2人
全病床使用率(病床数3,715) 3.8%
重症病床使用率(病床数612) 0.3%
ホテル療養使用率(室数8,514) 0.5%
信号🟢基本的対策を。
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1935
阪大の忽那先生と葛西医院さん、そして協力医療従事者の方々が、12月29日〜1月3日まで年末年始のど真ん中に、高齢者施設への訪問接種を連日実施されます。大阪府はワクチン提供等の後方支援を実施。オミクロンの波が来る前に一人でも多くの高齢者施設の皆さんに3回目接種を。オミクロンの波が来ます。
1936
酒の卸業者に大阪府が独自の支援金
→不十分な内容ですが、お酒の販売業者を支援します。お酒や飲食が悪いわけではないのですが、唾液中にウイルスが多く含まれるコロナの特性上、酒類提供の飲食店へ休業要請をしています。不十分でも出来る限りのことをやっていきます。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
1937
本日の検査数10603件
陽性者数153人
陽性率1.4%(1週平均1.4%)
感染源不明者90人
感染源不明者の前週増加比1.56、
平均数65.00人
20・30代週平均陽性者数38.71人、前日増加比1.11
重症病床使用率24.6%(55人)
軽症中等症病床使用率28.0%
ホテル療養使用率12.4%
🟡警戒
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1938
辻さん、松井市長、ありがとうございます。僕が市長当時、公明党の皆さんの意見を最大限に取り入れ、作った総合区案です。総合区長には法律上の予算意見具申権もあります。大阪市内の都市内分権を進め、より住民の皆さんの声が届きやすい仕組みの実現をお願いします。 twitter.com/gogoichiro/sta…
1939
3回目のワクチン接種をしましたが、今回は我慢することなく、当初から解熱剤を使いましたので、ほぼ副反応はありませんでした。昨日の日曜日、少し熱が出てだるい感じがある位。本日は副反応なし。皆さん、3回目の接種を、とりわけ高齢者の皆様はお早目にお願いします。→osaka-mvc.com
1940
全国の感染 約3カ月ぶり600人超
→オミクロンの波が来る。高齢者の3回目接種を早め早めに進めるべき。現時点で大阪府のオミクロンの(疑い例を含む)陽性者は約200人、重症者は0人。国は早急に症例分析し、ハイリスク者とそうでない者を分けた医療資源の配分戦略を示すべきだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6414164
1941
本日の検査数12,754件
陽性者数46人
陽性率0.4%(1週平均0.6%)
入院中重症者数32人
大阪モデル重症病床使用率(病床数320)10.0%
全重症病床使用率(病床数605)5.3%
軽症中等症病床使用率(病床数2,838)6.0%
ホテル療養使用率(室数8,408)1.8%
見張り番指標0.92
信号🟡(24日まで)
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1942
最後まで諦めないことの大切さを教わったわ。 twitter.com/hakkimm20/stat…
1943
〉抗体カクテル療法を外来診療の自宅療養者らが受けられるよう、国が地域ごとに基幹病院を指定すべきだと提言した。
〉吉村氏はデルタ株がさらに拡大し、自宅療養者が増えることを想定。「早く投与するほうが効果的なので、自宅療養者や宿泊療養者が使えるようにすべきだ」 news.yahoo.co.jp/articles/4235b…
1944
大阪市民に新型コロナの医療機関紹介 府医師会が電話窓口を開設
〉受付時間は平日の午前10時~午後4時。電話番号は06・7777・1374。茂松会長は会見で「今不安を抱えている人も多いと思うので、少しでも安心してもらえるようにしたい」と話した。 news.yahoo.co.jp/articles/1680c…
1945
1946
これまで106回の多数、長期にわたる都構想ウォーク、本当にありがとうございました。途中、都構想の住民投票実現に向け、大きな壁にぶち当たることも何度もありました。その間もずっとウォークを続けて下さいました。12日(月)告示、11月1日投票日です。大阪の未来に向けて、最後まで駆け抜けます。 twitter.com/v_tokousou/sta…
1947
本日の新規陽性者数12,597人
前週増加比0.94
20代30代陽性前日増加比0.88
入院中重症者数202人
全病床使用率(病床数3,840)84.3%
重症病床使用率(病床数612)33.0%
ホテル療養使用率(室数11,477)24.0%
コロナ軽症他疾患重症の重症入院者45人
実質の重症病床使用率40.4%
信号🔴
pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakans…
1948
〉(大阪府 吉村洋文知事)
「自宅待機SOSを24時間体制で設置しています。保健所に連絡すると同時に、どうしても繋がらないような場合は自宅待機SOSの方に連絡をいただけたらと思います」
【自宅待機SOS】
電話番号:0570-055221 news.yahoo.co.jp/articles/cbf0e…
1949
百田さん、
大阪維新の会市議団は、上海電力の件で、自民党市議団から百条委員会の設置提案がもしあれば応じるという立場です。
それが全てです。 twitter.com/hyakutanaoki/s…
1950
竹本・前IT相もコロナ感染 18日、後援会の80人参加パーティーで講演
→府の副知事が、22日に公務で竹本前大臣と面談していたことが明らかになりました。お互いマスクをしていたとのことですが、リスク管理の観点から明日以降、当該副知事としばらく距離を置くことにします。 mainichi.jp/articles/20201…