国会議員の質問通告は国民の知る権利のためにオープンにしたらいい。隠すべき内容じゃないでしょ。それとも不意打ち希望かな。台風直撃前に答弁準備残業を強いられた官僚問題はどこいった?これを解明しないと働き方改革なんて言っちゃダメだよ。そして、質問通告はフルオープン。国民の知る権利。 twitter.com/YoichiTakahash…
原子力規制に厳しい原子力規制委員会の更田委員長が、福島原発の処理水問題に更に一歩踏み込んだ提言をした。処理水問題は科学的に解決できる。森議員は、大阪湾放出を言う松井市長は無責任だ!と大声で委員会で言っていたが、批判、反対だけで、解決策は提案なし。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191016-…
〉大阪市は台風19号の被災者へ市営住宅の空き住戸の提供を行うため、18日から受付を開始する。松井市長は17日の会見で「大阪市としても被災者のみなさんの支援に取り組んでいきたい」 提供戸数は50戸で敷金は免除。使用料は無償で期間は1年以内、後日、罹災証明書の提出が必要 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-…
クビにすべきは、カレーじゃなくて、加害教員でしょ。 〉「給食のカレーやめます」教員いじめで保護者説明会 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
大阪市長時代に、いじめ重大事案で被害者が選択すれば教育委員会ではなく、市長部局で第三者委員会を設置できる仕組みを作った。府の管轄は府立高校等となるが、更に一歩進めて、当初段階から被害者が知事部局に相談通告できる窓口を作る。 〉大阪府 いじめに直接対応を検討www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
毎日新聞、教員評価改革反対の市民団体に乗るのはいいけど、僕が公私混同してるかの印象操作記事はやめてくれよ。「公文書」は僕が「市長権限に基づき役所組織に指示し、組織として共用すべき文書」を指す。役所指示せず顧問と意見交換してる段階のものは公文書じゃないよ。 mainichi.jp/articles/20191…
〉大阪府と大阪市、それに堺市は、住宅を失った被災者を支援するため、それぞれが管理している公営住宅を一定期間、無償で提供することを決めました。 電話番号は、大阪府が0662109749、大阪市が0662089264、堺市が0722287834となっています。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
多くの人が具選手を応援してると思います。スコットランド戦、肋骨を痛めながら脇腹を押さえながら、再度スクラムを組みにいこうとした諦めない姿勢、交代時の悔し涙、それまでガチでやり合ってたスコットランドのプロップが具選手の肩を叩いて励ますシーン、全て感動でした。 headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain…
ラグビー日本代表、負けはしましたが、世界の強豪と堂々と闘い、史上初のベスト8、日本の誇りです。夢をありがとうございました。
選挙で選ばれた市長が、その市の組体操一つやめさせられない今の教育委員会制度はおかしくないか。教育行政の独善化がまかり通ってる。教育委員会が形骸化した多くの自治体では、人事権含め実権を教委事務局が牛耳ってる。識者は教委制度絶賛だが、僕は「廃止」すべきと思う。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-…
只今、東京。この後、「即位礼正殿の儀」に参列致します。新天皇陛下が、国内外に即位を宣明されます。この歴史的瞬間に立ち会えることを光栄に思いますと共に、皆様と一緒にお祝いしたいと思います。新時代「令和」が日本にとって素晴らしいものになるよう祈念して、参列致します。
尾木ママは「文科省が神戸市教育委員会に指導!」と言うが、文科省じゃなく、市長が言えないことが構造的問題なんだ。大阪ではガンガン言うが、結局、属人的にやってるだけで、制度上は、教育委員会(事務局)に教育行政の権限が集中。権限と責任が一致しない。これが問題だ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191023-…
利益収受の明確な根拠もなく民間委員である原氏をNHKの全国放送に乗せて、委員会で堂々と「公務員だったら犯罪者だ」呼ばわりする方がとんでもないよ。ドンだけ国会議員のセンセイはえらいんだよ。 twitter.com/mi2_yes/status…
うめきたと関空を直結させる強力インフラなにわ筋線のうめきた新駅に、十三、新大阪が直結する。これで、新大阪、京都神戸方面、大阪都心(キタ、ミナミ)、関空が直結する。これは超強力なインフラだ。大阪府市一体戦略の効果。過去の府市二重行政は大阪の成長を阻害してきた。 nikkei.com/article/DGXMZO…
大阪府議会の議会改革で、委員会で答弁に関係のない職員は、委員会に出席不要、住民サービスの本来業務に集中できるようになった。国会や全国の地方議会では、無駄に多くの職員が着席している。こんなのやめるべきだ。予算委員会で答弁しない大臣が長時間座ってるのも同じ。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-…
大阪府議会で議員年金復活反対の決議が可決。全国都道府県初。個人事業主の国民は国民年金なんだから地方議員も国民年金でしょ。全国では厚生年金加入という形でこれを復活させようとしている。事業主分は税金負担。その額なんと年間約200億円。おかしいよ。議員特権だよ。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
受信料を踏み倒すと公言している国会議員をNHKが許すようであれば、真面目に受信料を支払ってる国民がバカをみる。そうなれば、大阪府も受信料は払わないと公言した。今回、NHKは毅然とした態度をとったようなので、大阪府も受信料を支払う。ただ、NHK改革は一定必要だろう。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-…
夢洲新駅開発、地下空間改革、不動産、MaaS、大阪経済活性に向けどんどんチャレンジして欲しい。 〉大阪メトロ鉄道事業本部の畑中雅代さん「公営時代には思い切った大胆なことも実施がなかなか難しかった。新しいことに様々にチャレンジしていくことも大阪メトロの今の方針」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-…
来年夏、USJに「スーパーマリオ」をテーマにした新エリアが誕生します。投資額は600億円超、ハリーポッターの投資額450億円を上回ります。USJは今や大阪の重要スポット。是非「マリオ」に遊びにきて下さい。 〉USJ周辺、はやマリオ効果 2020年夏に新エリア開業: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
全国都道府県議長会で、年間200億円とも言われる税金使った特権的な議員年金の復活反対が、全国で「たったの1票」それが「大阪だけ」というのはなんとも情け無いね。国民は国民年金だよ。国民よりも好条件求めるなら、議員じゃなくて民間で稼いでくれよ。 twitter.com/Mita_Katuhisa/…
国会場外のイベントやTVでは議論やろうよ!のアピールに熱心だが、肝心の憲法審査会では審議取りやめの偽善。逆でしょ。場外でカッコつけなくていいから、場内でちゃんとやってくれよ。コメンテーターじゃないんだから。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-…
増税1ヶ月でもうこの発言。維新の「身を切る改革」はパフォーマンス!と言う人がいるが、増税を決める側の政治行政が改革をせず、自分達や既得権に甘く、ぬるま湯に浸かっている限り、国民への増税は飽くなき旅を続けるだろう。まっぴらごめんだ。mainichi.jp/articles/20191…
当事者「双方」を、「公正」に証人喚問。そして「真相」を明らかに。いつも権力を批判する彼らが実は「権力者」であることが露呈されてきてる。良い機会だ。 twitter.com/haraeiji2/stat…
維新以外の野党はやらないの?官僚に無駄な残業強いるのは国益に反するだけ。メディアも働き方改革を叫ぶなら、ここはちゃんと野党を追及しないと。それに与野党が将来逆転した時も公平なルールになる。 維新 前日正午までに国会質問の事前通告へ #日テレNEWS24 #日テレ #ntv news24.jp/articles/2019/…
2億円以上の巨額政治資金不正問題で竹山前市長は、「一生かけてでも市民に説明する」とTVカメラの前で言ったのだから、堺市議会の百条委員会に出席要請されたら、出席して、事実をありのままに説明すべきだろう。与党自民党からも推薦を受けていたんだから、自民党を信頼して投票した人も多いだろう。 twitter.com/mimio774/statu…