201
#入管法
立憲民主党は政府案に反対。そして党として国際標準に合致した責任ある対案、入管法改正案と難民保護法案を参院に提出しました。
cdp-japan.jp/news/20230512_…
審議の中でも政府案の問題点を明らかにしてきましたが、
政府案は立法事実を失っている。廃案を!
#立憲民主党
202
私の代表質問で取り上げた、森友裁判「認諾」の1億円は国民の税金で負担すべきなのか?
政府の「求償権」についての記事です。
#相澤冬樹 #日刊ゲンダイDIGITAL #Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/66f41…
203
日本記者クラブの党首討論会。
自民党岸田総裁は、立憲民主党から提案した、小麦価格引き下げ、消費税引き下げ、のいずれも拒否。
円安放置なら、それこそ財政政策である給付や減税が必要です。 digital.asahi.com/sp/articles/AS…
204
立憲民主党は政権を目指す党です。
当然、国民と国家を守り、日本の未来を拓くことに強い責任を持ち、経済産業や防衛政策を構築してまいります。
泉健太代表「立民を政権党に」 kobe-np.co.jp/news/zenkoku/c…
205
明日8日13時〜衆議院議院運営委員会で、国葬について岸田総理と質疑です。
こんな法的根拠、基準、手続きを欠いた国葬には反対。
元総理の死を悼みつつも、ときの総理が特定の元総理を「国葬」にできるなどという不安定な運用は止め、一律に内閣葬とすることを求めたい。 twitter.com/CDP2017/status…
206
本日の記者会見の動画です。youtube.com/live/9pL0GJDBY…
小西議員については、党参院会派から「憲法審査会筆頭幹事を解く」との報告があったことを受け、お詫びを含め、この件を中心に説明いたしました。
その他の内容は、政府の少子化対策、中国で拘束された日本人の解放、統一地方選などです。
207
正確な私の発言は『国会議員の身を切る改革』です。どうか正しくご理解を。
そして立憲民主党はベーシックサービスと賃上げを推進する党です。これからも全国で訴えてまいります。
一方、基金や特別会計など水ぶくれ予算の改革は進めねばなりません。 twitter.com/Narodovlastiye…
208
うさぎはん、ただいま〜。
さすがに疲れました。
週末3日間、選挙事務所を12ヶ所激励し、3候補の選挙カーに乗り、21人の候補者と街頭演説し、5陣営の演説会場で演説。風呂入って寝ます。
#うさぎのいる暮らし #うさぎのいる生活 #うさぎ
209
210
立憲民主党結党大会でも使われ、特に枝野さんが演説で訴えてきた『右でもなく左でもなく、前へ』を唱えたのかと少し驚きました。
立憲民主党自身はこれからも引き続き『右でもなく左でもなく、前へ』の姿勢で、日本のもっと良い未来を目指します。 mainichi.jp/articles/20230…
211
アントニオ猪木さん、死去。
私が子どもの頃は、父が必ず視るプロレスの主役。そして参議院議員の時には北朝鮮の話を聞かせていただいたり、何かとお世話になりました。どうか安らかに。
アントニオ猪木さん死去 79歳(スポニチアネックス) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
212
岸田総理が笑みを浮かべ解散総選挙を匂わせた後、昨夜否定した。
これは単に与野党議員への波及にとどまらず、総選挙の執行体制を担う総務省、そして自治体を振り回し、全国にも影響を与えた。
解散権を軽率に扱う総理に、緊張感がないのは明らか。誠実さも欠けている。
mainichi.jp/articles/20230…
213
@knife900 Dr.ナイフさん、ご心配をおかけしましてすみません。これは党内分断を図るための記事に見えます。
私は番組内で、『維新と組む』どころか、『寄っていく必要はない』と発言し、その上で、賛否が一緒になるものは一緒にやればよいという趣旨の発言をしましたが、今後一層注意いたします。
214
野党の猛反発受け、とかではなく、離党は政治的中立性の観点から自発的に判断されるべきこと。
さらに、国会議員との両立は可能か?本会議や委員会は欠席できないわけで、組織委会長の職務にも相当支障が生じるはずです。
news.yahoo.co.jp/articles/ace09…
215
なんだこの記事?
私は、障がい者当事者の方々が国会に当選後、ようやく国会がバリアフリー化を進めたことには問題有りと考えていたので「良くも悪くも」と言葉をつけて「国会は変わった。」と演説。
それをわざわざ違う解釈を匂わせ、記事にする。ひどいやり方です。 news.yahoo.co.jp/articles/228b4…
216
立憲民主党からも、「このような目的も対象者もいい加減な選挙目当てのバラマキ案はおかしい。」との声が出ていましたが、さすがに与党内でも批判が噴出。白紙に。
年金生活者 5000円の給付金 “白紙に戻し見直す”高市政調会長 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
217
この発言表、バラバラ感を出そうとしているのかもしれませんが、このような趣旨のことは西村幹事長だけでなく私も何度も発言しております。 news.biglobe.ne.jp/domestic/1209/…
218
元財務省幹部で「ミスター円」と言われた榊原英資さんの記事。
「円安が日本にプラスだという時代は終わった。輸入品の物価が高くなり、消費者目線でもプラスではない。」
まさにそう。立憲民主党の掲げるアベノミクス脱却、金融緩和見直しもその立場です。
asahi.com/articles/DA3S1…
219
山際大臣が今日の国会で、
自身と旧統一教会との関係で「新しい事実出てくる可能性ある」と答弁していた。
岸田総理、説明を果たさない山際大臣は更迭すべき。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
220
野党による内閣不信任案提出とは、国会においてどんな位置づけなのか。
ぜひご覧ください。 nordot.app/77785453152752…
221
「首相に強い思い」?
立憲民主党は政府に対し、出入国の一時全面停止を求めていますが、首相は応じません。
いったい、どんな思いで、国民に時短や行動制限を求めながら、ビジネス関係者の入国を継続しているのか?
#出入国 #立憲民主党 #入国制限
news.yahoo.co.jp/articles/501b2…
222
223
国民の皆様、後期高齢者の皆様、
政府案だけでなく立憲案もあることを知ってください。どちらが良いかを考えてみてください。
後期高齢者(75歳以上)の医療費の窓口2割負担について、#後期高齢者 #窓口負担 #立憲民主党
ameblo.jp/nakajimakatsuh…
224
225
農地の上で太陽光発電、下で農業。この「ソーラーシェアリング」は、成功すれば、農家の副収入になり、一層の再エネ普及になります。課題をさらに克服し、取り組みが進むよう支援します。nikkei.com/video/63213708…