再びクーポンなの? そして2歳まで…。 昨年末、後藤祐一代議士が900億円以上のクーポン発行事務費を指摘し、岸田総理はあれだけ国民の批判を受けたのに何も変わらない。 立憲民主党の訴える『現金』『18歳まで』『所得制限無し』の実現を。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
昨年度、政府は22兆円もの予算を使わず繰り越した。これではまるで「見せ金」。 あくまで必要な補正予算を計上すべきです。立憲民主党は、この半年内に実施すべき対策を発表しました。 nikkei.com/article/DGXZQO…
昨日、立憲民主党の緊急経済対策を発表しました。 「全ての子どもに10万円給付」に加え、 「半数以上の世帯に5万円給付」で消費を支える。 また「住宅断熱・省エネ家電買換補助」であれば、電力料金など光熱費を継続的に軽減できます。実現を働きかけます。 mainichi.jp/articles/20221…
おはようございます。 自民・公明にも賛成してもらいたい。 旧統一教会への高額献金「被害者救済法案」を昨日、立憲民主党で了承しました。 マインドコントロールなどによる高額献金の中止勧告、是正命令、刑事罰を規定し、来週、国会に提出します。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
古い国会を改革する。 例えば岸田政権は、 ・野党提出の法案を否決した後に同種の政府案を提出する。 ・野党質問には型通りに答弁し、その後の与党議員の質問には丁寧に答弁する。 などしています。 こうした非生産的な国会運営が今も続いています。こんな国会を改革していかねば。
「国葬をどう扱うのか国会に協議の場を」と代表質問した際の、岸田総理の手法は、「与党質問には前向きに回答し、野党質問には決まり文句で回答する」という残念なもの でした。  こうした古い政治を私たちは改革せねばなりません。 youtu.be/ck_yF7kGVV4
10月5日、私の代表質問の全編動画です。質問内容は、国葬や統一教会問題だけでなく、多岐にわたります。どうぞご覧ください。 #立憲民主党 #国会2022 youtu.be/LoGtPzVAib4
昨日の代表質問で取り上げた児童手当の特例給付廃止。 10月支給から子ども61万人の児童手当の給付が停止される。これは少子化対策にも逆行するし、所得制限は不要なのです。 news.yahoo.co.jp/articles/9cc2d…
全国の皆様、性教育の「歯止め規定」を撤廃し、必要な性教育を取り戻しませんか? この20数年間、自民党と一部勢力が性教育の現場を攻撃し、必要な教育が妨げられてきました。 性被害や望まぬ妊娠を防ぎ、妊娠や出産への理解を深めてもらうために。今、全国で声を上げませんか。 twitter.com/msmsaito/statu…
おはようございます。 泉房穂市長、 明石市の事例を代表質問で扱うことで「子育て支援からの好循環」を、全国の自治体に広げられればと思い、原稿に加えました。 有難うございました。 twitter.com/izumi_akashi/s…
全国の皆様、代表質問への応援やご意見をいただき有難うございました。 立憲民主党は、生活と事業を支え、子ども若者応援政党であり、安全保障政策を重視します。 この後、党公式twitterの代表質問原稿をリツイートいたします。#国会2022
本日13時〜私の代表質問の項目をお知らせします。 ※順不同。 北朝鮮2問、国会法1問、国 葬1問、環境5問、子ども6問、日中1問、地位協定1問、防衛8問。統一教会4問、経済5問、農業1問、医療・コロナ6問。 #立憲民主党 #国会2022
おはようございます。 本日5日(水)13時〜衆議院本会議で代表質問に立ちます。 15時過ぎ〜は西村智奈美党代表代行も質問します。 NHKでも中継されますので、ぜひご覧ください。#国会2022 で感想やご意見もお待ちしています📨 shugiintv.go.jp/jp/
立憲民主党の「生活安全保障」最重点政策パンフに記載している政策です。 これを取り上げている政党は少ないですが「避難」のための施設整備が必要です。 #国民保護 #ミサイル
Jアラートの情報です。北朝鮮からミサイル発射。建物か地下に避難してください。
本日、臨時国会が開会。 立憲民主党は物価高、こども政策、コロナ対策、安全保障、統一教会、国葬などを重要テーマとして論戦を挑みます。応援をよろしくお願いいたします。
武村正義元官房長官が亡くなられました。滋賀政界の重鎮であり、度々ご指導いただきました。 2019年の参院選で、嘉田由紀子候補の選挙カーでご一緒させていただいた時の、張りのある溌剌とした演説を思い出します。心からお悔やみ申し上げます。 approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
アントニオ猪木さん、死去。 私が子どもの頃は、父が必ず視るプロレスの主役。そして参議院議員の時には北朝鮮の話を聞かせていただいたり、何かとお世話になりました。どうか安らかに。 アントニオ猪木さん死去 79歳(スポニチアネックス) approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
紀藤先生がお述べになっている通り、立憲民主党は、旧統一教会との接点が確認された議員の名前を氏名非公開にしたり、隠すことはいたしません。 むしろ、どのような経緯で接点を持つに至ったかを、説明してもらい、今後の再発防止に役立てね場ならないと考えています。 twitter.com/masaki_kito/st…
立憲民主党政調は、政策課題発掘チーム(りっけんチェック)を立ち上げ。 政府基金•コロナ対策•働き方•防衛•公務員•公共事業や調達•ODAの7カテゴリを重点的に調査活動を行います。 国民皆さんの「これ、おかしいな」「一体どうなっているのか」というお声を #りっけんチェック でお寄せください! twitter.com/TakagiMari/sta…
おはようございます。 取り組む課題は多く、立憲民主党は静岡県の水害復旧支援にも動いています。 臨時国会に成立させたい法案の作成や質問の準備も進めています。 国会での議論を期待する課題などを #立憲ボイス にお寄せください。
内閣が独断で強行する国葬には反対です。 本日私は参列せず、別の場にて弔意を示します。 今後はやはり、全ての総理大臣経験者を「内閣葬とする」と規定すべき。 内閣が今後も非民主的な手続きで国葬を決定する。そんな国にしてはならないのです。
明石市視察を終え、泉房穂市長と1分半トーク。 後ろはJR明石駅前の複合施設内の明石市営子どもの遊び場(市民は無料)。 この複合施設には、市役所の市民手続き窓口、市図書館、子育て支援センター、一時預かりもあり、親子に優しく、魅力的な施設でした。
本日、明石市の泉房穂市長を訪問し、「日本の子育て支援を大胆に変えよう!」と意気投合。特に、 ①教育の無償化 ②所得制限は不要 ②子育て教育予算倍増 の流れをさらに進めます。
岸田内閣が、国会の関与なく恣意的に国葬を決定したのは民主国家として誤り。 立憲民主党は、公正でまっとうな判断ができる内閣を樹立すべく行動を続けます。 国葬決定「国会関与求められる」衆院法制局などが見解 自民党内からも批判の声:東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/204088