351
衆院沖縄3区補欠選挙に立候補したヤラともひろ@yaratomohiroさん。私の後継候補です。平和で誇りあるチムグクル豊かな沖縄を実現するため応援よろしくお願いします。あなたの力が今こそ必要です!
LINEアカウントができました。下記URLまたはQRコードよりぜひご登録下さい。
line.me/R/ti/p/%40yara…
352
@tkatsumi06j @GeorgeBowWow 辺野古はやはり欠陥欠点満載基地であることが米国側から突きつけられました。普天間と関連部隊の運用を見直すことが辺野古断念・普天間返還への近道です。
354
ネクタイを買いに寄った店内で話しかけてきたお母さんと小4の男の子。この子が翁長知事の前知事承認取り消しと工事中断のあと再開された辺野古埋め立てのニュースにショックを受けて泣きながら安倍総理に海を埋めないでと手紙を書いて送ったといういきさつを伺った。国の間違いを皆んな止めたいのだ。
355
@Ghqir0853 子どもであろうともその心に宿ることは「ならぬものはならぬ」のです。あなたが仰っているように。
356
@suzukimariko753 @monokakinotsuma 2017年から民間企業は一帯一路と連携して経済交流を展開促進する意向です。
okinawatimes.co.jp/articles/-/181…
357
5月13日の与那国町大雨で被災された皆さまに心からお見舞いを申し上げます。これから梅雨・台風シーズンを迎えるにあたり、普段の生活またはご旅行などの際には、気象情報や各自治体が発表する避難情報等に留意され適切な行動をとるなど身の安全を図られるよう宜しくお願いします。
358
東京新聞:日・米・沖縄3者協議求める 玉城知事 本紙インタビュー:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…
359
「基地負担軽減担当の官房長官、地元自治体と米軍とのパイプ役の防衛大臣、地位協定担当の外務大臣たちは任期中は嘉手納や宜野湾に住んでそこから登庁するべき。地元の肌感覚を身近に覚えることが大事」このような声を実はよく耳にする。基地に賛成も反対も関係なく。実感を知って欲しいということ。
360
ちょっと考えてみれば、意見の中の何が主語か、言いたいことは何なのか、理解できると思う。それだけのこと。
361
知事選挙で公約に掲げた「万国津梁会議」が5/30から立ち上がる。5つの分野別会議のうち「平和・人権」テーブルからスタートし、その他の分野会議も委員メンバーが確定次第順次に走りはじめる予定。誰ひとり取り残さない地域社会づくりを目指して、闊達な議論からの提言を施策に活かしていきたい。
362
日本から働きかけて、ロシアも、中国も、引いて言えば、「アジアの朋友という理念から政策の一致を探して語り合う…、
363
飲料水に混入する有機フッ素化合物対策について政府関係省庁への要請行動2日目。昨日は防衛と環境。本13日は外務、厚労、官邸へ。併せてk-8護岸使用土砂搬入停止、米軍ヘリ落下物抗議。すべて米軍基地絡み。
364
@namatahara @yuric117 @gekiron 今回はお招きいただき国民の皆様へお話しさせて頂きましてありがとうございました。番組で言い忘れましたが、県民投票では投票者総数の52%が、宜野湾市66%、名護市72%が、辺野古埋め立てに反対の結果を出していました。市長選挙とは明らかに異なる結果でした。
365
考えることを諦めたら行動が止まる。行動を続けたいなら自ら考えることを諦めてはいけない。
366
@yanbarugurashi 県庁廊下で偶然会った産経杉本記者に政治的悪弊との認識を問う。氏はそうだと返答。安倍総理の発言は?と問う。氏は賛否ある上の中立的意見と返答。私の宣言は対話を求めることを要望しているがそれは賛否の世論を包含していないか?と問うた。次は今度じっくり話しましょうと言ったときEVが閉じた。
367
#おきなわモザイク
沖縄分析、楽しみ(^^)
368
いよいよ参院選。一人ひとりの投票結果が国の政治を左右する。国の政治がどうあるべきかを自ら深く考えて、必ず投票に参加していただきたい。
369
私が松本浦添市長と会いたがっていないという件で喧しいように見えますが。行政の首長は、日程管理を担当部局に任せていて様々な業務案件の取り扱いを日々の業務説明と外部からの面談希望とのバランスを勘案しながら知事日程に入れ込んでいます。それは市長もご存知のはず。ただそれだけのことです。
370
県知事就任一年が経過。今般、激励の集いを開いて頂いた。満場の方々の中には市議会議員時代からずっと応援して下さってきた方も、かつては思想信条が違っていた方も、私の県知事選挙で初めて当選してからずっと政治に関心を持っています、と話してくれた方もいた。その御恩に報いたい。頑張ります。
371
次は北海道です。
よろしくお願いします。
nd-initiative.org/event/7057/
372
今日は日帰り上京公務、明日は韓国、明後日は東京戻りからの県庁公務。携帯ライブラリーから音楽を聴いて気持ちを落ち着けながら仕事に備えよう。13日からのギックリ腰はまだ癒えていない。焦らず無理せず。空手の稽古も様子をみながら。
なんくる、なんくる。
373
沖縄県へ県内各層から、国内外から、首里城正殿等の火災崩落についてお悔やみと支援のメッセージを頂戴しております。
深甚から御礼申し上げます。
琉球・沖縄の歴史と文化の象徴でありウチナーンチュの魂ともいえる首里城。皆様のご協力も賜りながら必ず再建できるよう全力で取り組みます。
374
申し訳ありません。お悔やみではなくお見舞いの間違いです。訂正します。
375
1/8 県内養豚場でCSFが確認されたことを受け、県では直ちに「特定家畜伝染病防疫対策本部」を立ち上げ、国や関係機関等と連携して迅速かつ具体的な措置を講じています。県民ならびに観光客の皆様におかれましては、国や県が提供する正しい情報に基づいた冷静なご対応をお願い致します。