玉城デニー(@tamakidenny)さんの人気ツイート(いいね順)

476
命の水をPFOSなどから守ります。 有機フッ素化合物(PFOS)をはじめとする有害物質が水質や土壌等を汚染し、県民の安全・安心を脅かしています。 国管理ダムの活用で安全な飲料水を確保します。米軍基地の立ち入り調査を求め、汚染源の特定と除去に全力で取り組みます。 #玉城デニー #沖縄県知事選挙
477
@B1NbStuLRJH0RBP @WRHMURAMOTO @iwashi_dokuhaku @makimakiia 沖縄だけの問題に押し込めておけばいいのですか?
478
現在準備中です。少々お待ちください。 twitter.com/tamakidenny/st…
479
ブレない日誌 28 衆院選最終日大詰め。相手陣営の動きを意識しつつも自陣はあくまで「やれることを最後まで徹底してやり尽くそう」を合言葉に引き締める。 街頭の反応も好感、「期日前も行きましたよ」との嬉しい連絡。無から有をつくるのは最初のひとつから。ひとつひとつを丹念に拾い集めよう!
481
【沖縄県接触者PCR検査センター】検査枠を拡充し「高齢者枠」を設けました。経口治療薬の適用対象である「61歳以上」が対象、電話での予約も受付いたします。 中部:080-4102-0241 weburl.jp/PWsDIde 南部:080-4102-0243 weburl.jp/MNkbvms (お問合せ受付時間 9:30~17:00)
482
@ryukyushimpo 綱紀粛正を徹底するためには直属上司の指揮系統全体を更迭するくらい重い責任が必要ではないか。
483
@chirayo_hagooo すみ?
484
@suzukimariko753 公式な書面には本名か通称か、その都度確認して記名しています。これまでの当選証書は本名である康裕でいただいています。親族は自分を康裕と呼びかけます。至って普通の話し。 生活に何も支障ありません。
485
金城トオル候補に託す あなたの大切な1票を。 よろしくお願いします。 m.facebook.com/10237552511840…
486
泥々の闇。 つつけばつつくほどに 明かされる壺の蓋の中身。 近畿財務局は9件の評価調書作成失念を認めている。 メディアは追いかけるべし。 asahi.com/articles/ASKD6…
487
多くのご支援を賜り晴れて4期目の当選に浸る間も無く特別国会開会に臨む。各派協議で野党からの要求により当初8日間程度ではないかと噂されていた会期が約ひと月に決まる。これとて短いくらいだが政府与党は国民の声を無視できないということをはからずも示したことに。連けいプレーでさらに追求を。
488
@okinawaot @li_am_2
489
@suzukimariko753 @monokakinotsuma 2017年から民間企業は一帯一路と連携して経済交流を展開促進する意向です。 okinawatimes.co.jp/articles/-/181…
490
@namatahara @yuric117 @gekiron 今回はお招きいただき国民の皆様へお話しさせて頂きましてありがとうございました。番組で言い忘れましたが、県民投票では投票者総数の52%が、宜野湾市66%、名護市72%が、辺野古埋め立てに反対の結果を出していました。市長選挙とは明らかに異なる結果でした。
491
@uchinaamayaa @MMaunta ありがとうございます。 ブレずに頑張ります。
492
ブレない日誌 26の2 港でも畑でも、作業中かなと思いつつ試しに声をかけてみると島の誰もが笑顔で返事を返してくれた3日攻防戦の初日。
493
貴重な生態系の海を埋め立てて米海兵隊基地移設を移設するためのボーリング調査強行に対し、海上で抗議行動する県民を日本の海保が排除行為する提供区域フロートの中では、米兵がシュノーケリングでレジャーを楽しむ。 すでに馬鹿げている現実。
494
またまた思い出した。特定秘密保護法審議の委員会でこの法案が成立すると集団的自衛権容認の方向へ進むのではないのか、と質した玉城に「いやいやそれは考えすぎですよ!」と与党理事席から声を発したのは誰あろう、当時委員会与党筆頭理事を務めておられた中谷現防衛大臣だった。
495
ブレない日誌 12改 名護市辺野古・米海兵隊キャンプシュワブゲート前の県民集会に参加。玉城は挨拶の中で自分の好きな「天は正論に信念と勇気を与える」という言葉を引用してなぜ辺野古新基地建設に反対する意思がブレないのかを説明しました。自分の子供や孫に説明できないような正論は持てません
496
@sakamichigooori OISTには那覇市や離島からの検査を主に受けて頂いていますが、県からの検査にも対応していただくよう調整をすすめています。検体検査を拡充するためには、検査結果にも対応する流れを整備することが重要。医療機関や療養施設などの受け皿を用意して体制を整えられれば検査を拡充することは可能です。
497
解散総選挙に関連した様々な報道。自党の動きについては代表に一任している。28日朝まで特に決定した事項に関する党内説明はない。メディア所属の各氏が電話をかけてきて玉城に意見を求めては「オンでいいか〜正式なコメントとしていいか」と訊く。それはダメでしょ。憶測記事を流布させては〜。
498
7/8 7月豪雨被害について緊急会談を行い野党各党各派から一致して政府への迅速な対応を求めます。「震つな」hpに復作業のための参考が載っています。他の方もツイートされていましたがこちらでも張っておきます。 blog.canpan.info/shintsuna/
499
@U1LEgRweEoQ28u1 大切な一票です。 ぜひ投票に参加して下さい。
500