226
行動や提案に移していただくだけで、「居場所」としてスポーツを選べる人が増えていきます。いますぐ、それぞれにできることがあります。スポーツ音痴のわたしは、とにかく「おもろい!」と思えることを、おもろく発信していきます。閉会式もお楽しみに!ずっとNHKに出演してて胃がひっくり返りそう!
227
知的障害のある弟が暮らすグループホームは「気持ち悪いので街から出ていってほしい」と苦情を受けたこともありまして、そのときの騒動はこちらで。
note.kishidanami.com/n/n43593f4d5789
228
誰も光彦の話はしてないが光彦がどんだけスーパー小学生かを伝える使命を授かってしまったのでみんな読んで
note.kishidanami.com/n/n666011409b5a
229
ホテルで無料の朝食ブッフェを楽しみにしてたら、野菜カレーと米とドリンクしか置いてなくて「オリンピック開催の影響で品数を減らし提供しています」と書いてあり、どゆことやろか〜って店員さんに聞いたら店員さんもわかってなくて「応援とか…?」と意味深に呟いたから応援の気持ちでカレー食ってる
230
231
こればかりは盛ってるとか言われたらやだから覚えてるうちに残しとこう…。
滞在は11月21日19:30から20:45くらいまで。舞台近くの鯉用の餌を、禁止されてる水槽の金魚たちに何組もの親子が餌をやって餌が浮いてました。唾吐きや水槽蹴りは屋上。施設の方はもし監視カメラがあればわかるので、見て…。
232
障害者が暮らしやすいっていうのは本人へのサポートだけじゃなくて、まわりのお店やサービスがバリアフリー化することなんだけど、そこまでお金出すのがすごい。
前に明石市に取材したとき「障害のある人が買い物しやすい町になれば経済効果も見込める」って言ってて天才。
city.akashi.lg.jp/fukushi/fu_sou…
233
234
打ち合わせにて
「昨日櫻井翔さんがご出演されていて、岸田さんと再会できて楽しかったっておっしゃってますよ」
「なにをおっしゃる」
「またnote書いてますよ〜って伝えたら、笑ってらっしゃいました。読んでるんじゃないですかね」
「なにをおっしゃる????????????」
235
書きました。全文読めます。
note.kishidanami.com/n/nd6520669f1bd
236
マネージャー氏とタクシーで首都高乗ってたら、めちゃカラフルな軽自動車バンがサイレンつけて後ろから疾走してきて、運転手さんが「なんだろう…あんな覆面パトカー初めて見た…ただの交通機動隊じゃないですね…」と言いはじめた 星野源はどこだ 綾野剛はどこだ 米津玄師はまだか
237
印税と貯金をぜんぶ使って、また車を買いました!!!
ダウン症の弟が、家を出て、自立することになったんです。感情がシェイクされ、家族で何度も泣きました。
人に傷つき、人に救われた、5ヶ月間の記録。
家を出るダウン症の弟にはなむけをしたら、えらいことになった
note.kishidanami.com/n/nd3146a6402a2
238
239
「謝れよ!」と「謝って済む問題じゃねえんだよ!」は実は両立していて、他人の怒りを収めるために必要なのって実は謝罪ではないんじゃなかろ〜かというのを、時計を買った弟から学んだ話です。
「怒りの正体と、本郷猛の形をした魂」
note.kishidanami.com/n/n149b2958f6f7
240
旦那が突然死んで、自分は大動脈解離の後遺症で歩けなくなって一度は不幸のズンドコに落ちたけど、手だけで運転🚗する免許取ったり、台所改造して料理🍳するようになったり、持ち前のド天然で意図せず笑わせてくれたりするなどして、家族の太陽であり続けている弊マザー👩🦽💨
#うちの母のここがスゴイ
241
痛みに耐えながら入院している母、入院食をホテルが作り出したとたん、ごっつい元気になっていた話。どうでもいいおまけはわたしが高校生のときに、医者の学会で弁当を盗んだ話。
有頂天ホスピタル〜入院食革命〜
note.kishidanami.com/n/n10acd08c6495
242
@katsuse_m 28年生きてわかってきたけど私は「文筆家みたいな丸メガネをかけて、何気ない日常を切り取るという名目のもといつも首からトイカメラをぶら下げ、裏路地や猫のつまらん写真を撮るのが趣味。シンプルで質の良いシャツのボタンを上まで留める」みたいな男子が好きなのに、そういう男子は二階堂ふみが好き
243
「ボルボに手動装置ですか…うーん…うちの工場じゃ責任持てないので難しいですね…」といろんなところで断られまくったけどなんとかなった話はこちら
note.kishidanami.com/n/nc5c2d1607f45
244
優しい人に「こういうのをわたしの口から言うのも申し訳ないんだけど、窓口にちょっと強そうな男性の方がいるだけで全然違うの。そういうお知り合いいないかしら…?」ともアドバイスもらって、おじさんをレンタルするか、おじさんのスタンドを使うかの二択なんだが?
245
248
いま船木和喜さん(スキージャンプ)が阪神百貨店の北海道物産展で2週間アップルパイ焼き続けてるという情報量の多い情報
249
250
櫻井翔さんがユニバーサルマナー検定受けたときのいま読むと語彙力が息をしていない懐かしいアホすぎるnoteがこちら…こわい…
超絶にガチガチの危なっかしいわたしが話すので、パラリンピック観てない人もぜひ競技から見守ってください!ともに応援しよう!(選手を)
note.kishidanami.com/n/nc1bf221d4286