251
「夜ご飯はスシロー行くか」と弟に行ったら仏頂面であんまり嬉しくなさそうやなあ…黙ったままやしなあ…と信号待ちでフッと振り返ったらこれ
253
漫画でもアニメでも、“修行”にあたるシーンが、どんどん減ってきてるなあと思う。わたしは劇場版でドラえもんたちが、どんなに遠い目的地でも、ちゃんと5人の足で歩いて、野宿して、飯を作って、言い争って、なんでもない冒険の道のりを見せるっていうのが好きだったんだけど、最近は歌とともに道のり… twitter.com/i/web/status/1…
255
ぼく「でも今朝も届いてますよ」
おばさん「えーっ、じゃあお金もらわんと配ってしもうてるかも」
「こないだそちらの男性の方に電話したら、契約のこと知ってましたよ」
「男性…?うちには男性の事務員おりませんよ」
「わたしが違う営業店と間違えた?」
「いや、そこの住所だと絶対に当店ですし」
256
257
258
こんなん、障害のある当事者ならむっちゃくちゃわかるけど、一歩離れたとこにいる人は気づきもしないのに、なんでそのニーズがわかるんだ……。ってなると、まあ、それだけ障害のある人と話して、声を拾ってるんですよね。本当に。
twitter.com/kurage313book/…
260
撃墜されるかもしれない空の上を、戦争の中で取り残された日本人を助けるために飛んでくれたトルコ。生活も食料も投げ打ち、和歌山県沖で座礁したトルコ船を助けた日本。2年前に教わったことが、アドナンさんの顔が、離れません。トルコ大地震の義援金を大使館が募ってます。
zenrosai.coop/e-tasukeai/tas…
261
障害のある家族が2人いる私宅もこういう類は特別扱いできない、前例ない、と言われまくってきたが「ほんまに他の住民から文句が出てきたら、そっからどうするか考える」じゃあかんのか?障害あっても特別扱いすんなってキレる住民、そんなにおるんか?そこへ配慮は必要か…?
google.co.jp/amp/s/www.asah…
262
本にどんなエッセイを収録しているかというと、こういうアホ話や、noteに書いていない書き下ろしのアホ話です。ただ、縦書きにするために、だいぶ加筆修正しました!
note.kishidanami.com/n/n28c8d62e0eee
263
お金を稼ぐ才能がなくても、幸せを感じる才能さえ持ってれば人生丸儲けなので、ダウン症の弟は責任感持ってバリバリ働き昇給するより、友達と毎日ゆるゆる喋りながら月500円利益出して、そのお金で誰かにドヤ顔でマクドなどをおごるなどしてた方が楽しそうなので、そこは好きに選べたらいいなあと思う
264
さっきもっぺん営業店からのおばさんから電話かかってきて
「岸田浩二さんと契約をさせていただいたかもしれません!おばあさんではなく、浩二さんが契約をされたのではないでしょうか、聞いていただけますか?」
「いや、死んどる!16年前に死んどる!」
と世にも奇妙な物語みたいな会話した。
265
266
#パラリンピック #車いすバスケットボール で打ちのめされたみんな〜!!!涙腺緩まってるうちに財布の紐も緩めてこ〜!!!運営スタッフや強化合宿に課金できるよ〜!!!大人の力見せたれ〜!!!ほかのパラスポーツの支援先もここに!(個人的にパラサポさんのコンテンツは超推せる) twitter.com/namikishida/st…
267
268
「いいかい、テナー、よく聞くんだ。あんたは、たしかに、邪なるものの器だった。だが、中味は開けられた。あんたは決して、残酷さや闇に奉仕するために生まれてきたんじゃない。あんたはあかりをその身に抱くように生まれてきたんだ。灯のともったランプは、周囲を明るく照らし出す。」(ゲド戦記二巻)
269
U23世界選手権車いすバスケットボールを報道した地上波テレビどこもなかったのに、パラリンピックのお仕事が終わってもアンテナ張って応援し続けるショウサクライ氏…さらっと歩いてる道が光になるのすごすぎんかシシ神やん twitter.com/negishinji/sta…
270
興味が降ってわいた人は、ぜひこちらも〜!
手だけで運転できる車はどうやって買うのか
note.kishidanami.com/n/nc5c2d1607f45
新幹線に乗るとき車いすはどうするのか
note.kishidanami.com/n/n130c4f930abe
271
わたしがよく使う表現ですが、気持ちいいな〜、おもしろいな〜ぐらいのフワッとした感覚だと思います。だからわたしが【問1】に回答すると不正解になるかも。けれどわたしの担当編集者は、全設問に正解しました。理由を聞いたら「編集者の仕事は、原稿の一文ずつに意図と効果を見出すことだから」
272
273
食事制限がない人だけじゃん😢って思うかもしれんけど、ポートピアホテルはご飯が飲み込めない人のための嚥下食もがんばってるんやで…。
portopia.co.jp/event-culture/…
274
認知症グループホームで暮らしてるばあちゃんに、怯えながら会いに行ったという長めの日記。こんなこと言うたらアレやけど、老いた家族と会うのって、シンプルに怖い。
残しとこうと思って自分のために書いたけど、全文読めます。
note.kishidanami.com/n/nec7fb7abc652
275