151
これ、めっちゃ拡散に協力してもらえてヒャッホー!ってグループホームの皆さんとも喜んでたけど、問い合わせはゼロとのこと…😢やっぱり場所的に厳しいか〜〜〜あきらめずに募集😭!!! twitter.com/namikishida/st…
153
なんか数年間の住民たちによるものすごい苦労の結果、木を切ってもらったら、今度は各々のベランダまで飛んできた時のまとめ。
(なんの鳥かわからんのでヤバすぎる鳴き声で判断しましたがスズメではないかもしれない、ごめんねスズメ)
togetter.com/li/1738564
154
マンションの前のでっけぇ木におびただしい数のスズメやハトが棲みついた時「あらやだカワイイ😚鳥の赤ちゃん☺️」ってニコニコしてた温厚な住人たちも半年後には血走った目で水鉄砲を構え、コーナンで買った竹箒を振り回し始めたので、理由関係なく騒音を毎日浴びると人はおかしくなるのだと思った
155
まんまんちゃんあん=主に関西の地に伝わる、南無阿弥陀の子供用語
157
それにしてもJリーグのサポーターたちの一気に沼へ引き込むパワーは一体なんなん…?どこから生まれてんの…?個の力を要するマンツーマンディフェンスどころか一斉に200人にプレスかけられ気がついたら200人と一緒にピッチを笑顔で駆け回ってたみたいなことが起こる…。サポーターの組織力高すぎん?
158
えぐい熱量でやばい数のリプライがついてしまった…!これに合わせて「やる夫で学ぶJリーグの旅」もPCで読んだので、ニワカだけど次のシーズンはJリーグ見に行ってみるよ…まず京都サンガとヴィッセル神戸に…!
159
4年後のために、われわれニワカは何が…何ができるんだ…何かやらせてくれ…
160
161
「他にも何人か多重申し込みになってしまってる人がいらっしゃって、数十万円なんてね、もうね、大変ですもんね…。ご心配されましたよね。こんなことがあったけど、桃は、うちの桃は本当に美味しくて、大切に作ってるので、楽しみにしてくださいね」って、町は巻き込まれてるのに優しくて泣いちゃう。
162
165
寄付総額と桃の重量を見て家族で爆笑したのち、自治体に「返してけろォ…」と泣きついたところ、自治体側も困惑しててサイト側の判断になるとのことだったので、桃の神様に思いを馳せながらマジで祈るしかない。
166
167
理不尽で、怒りにまみれた文章を、病院で読みふけってしまうという、あまりよろしくない衝動があります。
病院で骨抜きのサバを出されては怒り狂う人よ
note.kishidanami.com/n/n11a124027bd1
168
「うわっ!京都駅の券売機の行列えぐいんやが!外まで続いてる」
「あー、じゃあこっちでやるからSuicaの番号教えて」
「なんで!?」
「いいから早く」
「いま並んでる列は」
「離れて」
「ええ?」
「43分発に間に合わせる!」
こんな会話をした
169
新幹線のアプリでチケット購入すると、知人のSuicaに転送できるから遠隔で「オッケー……いまそっちに転送した。券売機の列には並ばずSuicaを改札でかざして。大丈夫、チケットなしでそのまま通れる」って電話したら「ハリウッド映画か?」って褒められた。おるよなこういうハッカー。
171
ABEMAの本田圭佑さんの解説、むちゃくちゃザックリだけど、なんだろう、あれだ、カウントダウンコンサートで関ジャニ村上くんがカバーした「A・RA・SHI」の伝説的ラップを彷彿とさせる、なんだこれ、関西弁の魔術師かよ
#ワールドカップ #FIFAWorldCup #サッカー日本代表
172
「ひらいてる方が美味しいのよ、お尻の穴は」という老夫婦の会話が聞こえたので振り返ったら旬のイチジクを選んでた
173
文章も、写真も、心が動いたときに。大切なことを教えてくれた幡野さんへ。
note.kishidanami.com/n/nee2cd5d9ceb6
174
書きました。全文読めます。
note.kishidanami.com/n/nd6520669f1bd
175
今日は街で、神様に会った。
note.kishidanami.com/n/nd6520669f1bd