201
今日新幹線混んでて、恐らくいつもはグリーン車なのにやむを得ず普通車に乗ってるであろう紳士が
🤵♂️「おしぼりください」
🧑✈️「普通車は配ってないんです」
🤵♂️「なっ…手が汚れてるんだぞ!」
🧑✈️「そう言われましても…」
🤵♂️「ええい、あんたじゃ話にならん!」
って怒ってる。地上に降りた天竜人やん。
202
拾ってくれてありがとう〜!
いやマジで「褒める」も「うまく叱る」も普通は時間も体力もバリ使うんで、自分が受け取ってきた以上の“褒め”を誰かに供給過多しすぎるとしんどみが勝るから、褒めを受け取るのも大切やと思うんよ〜〜〜褒めてる人を褒めたって!!!! twitter.com/alice_wnda_thx…
203
くわしくは本を読むとよかろ〜
東大の大学院生が家庭教師で、なにかを教える前に「世界史と日本史の教科書をここからここまで読んできて」などを教えてる時点でバランス良いな〜〜〜と思うなど
amazon.co.jp/%E8%A1%A8%E5%8…
204
ニュースの記事はいつもそれなりに読んでるし、ツイートも頭に入ってくるけど、点と点の情報だけだと繋がらなくて「なんでこれ一生もめてんの…?」「実際これって現地の人どう思てんの?」とか疑問だらけで調べ方もピンとこず前に進まないことが多々あるのだ
205
オードリーの若林さんが、ニュース見ても疑問だらけだから「格差社会っていつから?」とか「この問題ってなんで解決しないの?」とか素朴な疑問に答え続けてくれるニュースの家庭教師を雇ってるらしくて、それはめちゃくちゃ良いなと感動している
206
207
209
もちろんわたしの感想ですが、ここ数年で観た邦画の中でシンゴジラ以来のブチ抜きトップや…出遅れたけど映画館で観てよかった…キャラとユーモアのセンスが良良良すぎて最初から最後までほぼ笑ってお茶吹いて服がえらいことになりました。もう一回観たい。ギョギョ。
#さかなのこ
210
212
すでに致命傷ですが、その男子の行動原理が「女子とイチャつきたかった」ではなく「このご時世、密室内でくしゃみをするのは良くないから」ということで図らずも慮られたのはわたしとサラリーマンであるので、もう間も無く虫の息も絶え絶えとなりますがわたしたちのことは捨て置いて先へ行ってください
213
エレベーターで一緒に乗ったアベックの女子がくしゃみしそうになった瞬間、男子が頭を抱きよせて肩に顔を埋めさせ「くちゅんっ」とくぐもった音を聞かされるという致死量のイケメンを浴びたわたしとサラリーマンはやがて訪れる滅びを待つのみ
215
新幹線の駅カフェに入ったんだけど「食パンが売り切れたのでモーニングメニュー全滅」状態で、朝からカレーかオムライスかドリアの選択肢を与えられてる 続々と入ってくる客たちがみんなサンドイッチ頼もうとして思わぬパワーモーニングの洗礼を受けてるのおもろい 持ってくれよ、胃…!
218
219
220
「助けて。プリン専門カフェに入ったのにプリンがメニューにない。他のメニューがバカ高い」と待ち合わせしてる知人から連絡があった。ぼったくりプリンバーかもしれない。待ってろ、今行くぞ!
221
高校の卒業式で答辞を読んだんですが、手に持ってた原稿は白紙やったんで「即興で読む姿にみんな感動して泣いてた。岸田は天才やった」って逸話が広まっとるらしく、動揺してます。
あれは答辞の原稿を駅のベンチに忘れて、紛失しただけや…。(こないだ雑誌の取材受けてくれた友人のみが知る真実)
222
母「長期の入院はやばい。自分でも気がつかないくらい、ワガママモンスターになる。家で風邪ひいて看病してもらってた時とは比べ物にならない。しおらしさとかもなくなる。自分のことで精一杯すぎて、怒ったり悲しんだりを止められない」って言ってて、あー、だからあの時あんなに怒ってたんかと。
223
母とスペースで話して、母が長期入院してたとき
「わたしは高校通いながら毎日お見舞い行ってんだから、たまにはお見舞いに遅刻したっていいじゃん」
VS
「入院してると孤独で、お見舞いが生きる希望になるのに、蔑ろにされるとこの世の終わりかと思う」
ですれ違ってたのが十数年ぶりに判明した。
224
いつもウーバーイーツで頼んでるオムライス専門店がめちゃうまで、実店舗に食べに行こうと住所を頼りに歩いてきたら、おっパブやった。おっぱいとオムライスを交互に楽しめる一流のお店なのか。どっちもフワフワやもんな。
225
ずっとやりたかった内緒の「書評」をはじめました。こんなん書評じゃねえけど、自分のためならマァいっか〜〜〜の気持ちで開き直ってやっていくぞ〜〜〜〜!
何度読んでも泣いてしまう大好きな一冊です。
【内書評】こんとあき「無力で絶対のだいじょうぶ」
note.kishidanami.com/n/nf1dd4417d78f